dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローレンツ力の対象について

画像はローレンツ力による起電力の説明の図なのですが、導体棒を速度vで動かすと電子は赤い矢印の方へ力を受け…
と書いてあり、この「赤い矢印の方への力」の考え方の流れがよく分かりません

フレミングの左手の法則より

1、中指は「電流」なのでvと逆方向(左向き)
2、親指はBが上なので上向き
3、「力」=ローレンツ力は奥向き方向

ここまで考えて3の「力」の対象は「電流」なのに画像では「電子」が力を受けています

これはどのように考えると分かりやすいでしょうか

私なりに考えたのは、
この画像の図では電子について考えているのでフレミングの左手の法則の「中指(電流)」は逆向き、「親指(力)」の対象は電子

プラス電荷について考えるなら
フレミングの左手の法則より中指(電流の向き)はそのまま、親指(力)の対象はプラス電荷

こう考えるとつじつまが合うのですが合ってますでしょうか

力の対象が電流の参考は
https://juken-mikata.net/how-to/physics/fleming- …
です

「ローレンツ力の対象について 画像はローレ」の質問画像

A 回答 (2件)

合ってます。

電流は電荷の流れで、実際力を受けるのは電荷です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/09/01 19:24

>ここまで考えて3の「力」の対象は「電流」なのに画像では「電子」が力を受けています



はい、そうです。「電子の流れ」(の逆向き)のが電流ですから。

>この画像の図では電子について考えているのでフレミングの左手の法則の「中指(電流)」は逆向き、「親指(力)」の対象は電子

はい、正しいです。

導線が図と直角の「v」の向きに置かれいて、そこに電流を流せば、電子の向きが「v」方向なら電流は「v」と逆方向で、電子の入った「導線」が赤方向(Qの方向)に力を受けます。

導線がなくて、真空中の「磁場」に電子を飛ばせば、電子は進行方向と直角に力を受けて「円運動」(またはらせん運動)します。

別な見方では、お示しの図で、外力が導線を v の方向に動かせば、それは「フレミング右手の法則」の「力(親指)」を v 方向にかけたということですから、中指方向(Pの方向)に電流が流れます。従って電子はその逆方向のQ側に動くということです。「発電機」や「電磁誘導」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!よく分かりました!

お礼日時:2017/09/01 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!