アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題の解き方を教えてください!

なるべく簡単な解き方でお願いします

「この問題の解き方を教えてください! なる」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 下の問題です見ずらくてごめんなさい
    上の問題は例題です

      補足日時:2017/09/02 14:57

A 回答 (4件)

肝心の一番下の文章が読めません。

(「24のとき」の前の部分。)
上が似たような問題の、解説と答えですよね。
それを良く読めば、計算の仕方が解るはずです。
    • good
    • 0

求める三角形の底辺は BC なので、BCの各々のx座標を求めれば良い。


また求める三角形の高さは、Aのy座標と一致する。
Bのx座標は、x/2+3=0 から x=-6
Cのx座標は、 -x+k=0 から x=k

Aのx座標は、直線①②の交点なので、x/2+3=-x+k →x+6=-2x+2k →3x=2k-6 ∴ X=2k/3-2 ①に代入して
y=(1/2)(2k/3-2)+3=k/3-1+3=k/3+2 ←Aのy座標

三角形の面積=(k+6)(k/3+2)/2=24
(k+6)(k/3+2)=48
k²/3+4k+12=48

k²+12k+36=144
k²+12k-108=0
K=6,-18 k>0 ∴K=6
    • good
    • 0

図形的に解いて見ましょう!原点(0,0)をOとし


点Aからx軸への垂線との交点をDとし、点(0,3)をEとし、点(0,k)をFとし、
点Aのx座標を、xとおくと、OD=xでもある。
△BEO 相似 △BAD より
直線ABの傾きが、1/2 よりAD=(6+x)/2
(BO:OE=BD:ADでも可能)
また、直線ACの傾きはー1より
AD=DCだから
△ABCの面積は、(1/2){(6+x)/2}{6+x+(6+x)/2}
=(3/8)(6+x)^2
これが、24だから、x=2となり
直線ACの傾きがー1より
k=x+(6+x)/2=6

実際のところ、マークシートなら、まず、x=2から始めると
面積は、直線ABの傾きが1/2だからAD=DC=3+1=4
よって、(1/2)(4)(6+2+4)=24となり、k=4+2=6
    • good
    • 0

置き方を工夫しましょう!



直線ABの傾きは、1/2 で、直線y=ーx+k の傾きは、ー1 から
点Aからの垂線Dとした場合、
2CD=BD また
AD=CD であるから
面積は、(1/2)・3 CD・CD=(3/2)・CD^2=24
∴ CD^2=16 ∴ CD=4
よって、OD は

△BEO相似△BDA からOD=2でもいいし、また
BD=4・2=8なので、OD=8-6=2でもいいし、
y=(1/2)x+3 で、y=4として、x=2=OD としてもいい。

従って、A(2,4)を通り傾きー1の直線だから、
y=ー(xー2)+4=ーx+6 より、k=6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!