アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までは、intelが主流でしたが、
今回は、AMD Ryzenに挑戦してみたくなり、
発売されてから、半年程たち、問題もでつくしたかな~という事で、
一番無難と思われる(かってな私の判断ですが、)

以下のスペックで組んでみました。
GIGABYTE GA-AB350M-Gaming 3 (BIOSバージョン) F6
AMD CPU Ryzen7 1700
GIGABYTE GV-R724OC-2GI(AMD Radeon R7 240)
CORSAIR RM650x
CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16(8GB×2)

(※ASRock AB350M Pro4をはじめ購入したのですが、
箱の中からコンデンサーらしき部品がコロッツと出てきて、
おっかなくなり、GIGABYTEに変更 選択の決め手がこれといってない)

で、各々、押さえる所は、押さえたつもりなのですが、
また、個別においても問題はないと思いますが、

カーネルがクラッシュ(ハングアップの表現が正しいのか、、、)
してしまうんです。
こういうのが、ハングアップなんだ~なんて感心していたりしつつ、
それが、〇〇を起動していて、〇〇だからか~ではなく、理由なく、
突然です。頻度もまちまちです。(その都度、BIOS,温度等、電圧、また、外見の変化はチェックしています)
M/Bの
BIOSバージョンもF3からF6にアップもしてみました。

intel系(4世代Core i7)においては、せいぜいで、
何かしらの理由があっての、
フリーズがたまたまで、 ハングアップの経験がありません。
ましてや、火入れして(初期起動)して間もない状態で、
、ソフトも何もはいっていない状態ではなおの事です。
(よっぽど、インテル系はお気楽なのか、、、)

こうゆう事は、自作のだいご味という事で、
深刻にはとらえてはいないのですが、
これは、各々のパーツの相性を組み合わせるか、
もしくは、
BIOSのアップロードによる改善をまつしか仕方のない事なのでしょうか?

もしくは、
あまり、この表現は、適しているかどうかわかりませんが、
AMDをよく使っておられる方で、
こういう場合の「コツ」といいましょうか、
「処世術」といいましょうか、何かございましたら教えてください。

A 回答 (2件)

"AMDをよく使っておられる方で ・・・・・" と呼ばれた気がしたので出てきました(笑)。

使っているのは一寸古くて、AMD PhenomⅡ X6 1100T 3.3GHz、ASUS M4A88TD-VEVO/USB3、G-Skill 16GB、Radeon RX480、Windows10 Pro. 64bit です。

GIGABYTE GA-AB350M-Gaming 3 の仕様は下記です。
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-AB350M-Gam …

不安定な場合に最も疑われるメモリも、サポートリスト内にちゃんとありました。ただ、AMD は若干メモリにはシビアな気がします。メモリスロットを入れ替えるとか、1 枚だけではどうなるのか等試しても良いでしょう。

OS は Windows10 だと思いますが、各ドライバの更新状態も気を付けて下さい。厄介なのはグラフィックボードのドライバで、最新が安定しているとは限りません。入手可能ならば、幾つか前のバージョンも試してみると良いでしょう。

Radeon は、RX480 の他に HD6950 や R9 270X も使ったことがありますが、運が良いことに不具合には合っていません。

BIOS をアップデートした時、CMOS クリアはされたでしょうか? BIOS の書き換えにより、新しい項目が増えたりすると、設定内容に不具合が発生する場合があるため、CMOS クリア後の初期化が必要です。下記の手順で行います。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※時間がクリアされていることを確認後、"exit" から "Load setup Defaults" を実行してください。BIOS Setup が立ち上がった場合、CMOS の設定内容が不定となっている場合に備えて、これを初期値に戻すのが "Load setup Defaults" です。日時 及び CPU の動作周波数、BOOT の順位、ファンの設定等の設定を確認して下さい。必要な設定を行った後、保存するために "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択すると再起動します。

温度に関しては、HW Monitor 等で常時監視してみて下さい。たまに新しいハードウェアに対応していなくて、目茶苦茶な値を示す項目が出ることがありますが、それは無視して下さい。電圧系に多いみたいです。
http://denno-sekai.com/hwmonitor/

稀に電源が原因の場合があります。証明するのは難しいですが、出力電圧のどれかが不安定でクラッシュします。これは、見つけるのが難しいので、電源を交換してみる他ありません。新品でも故障している可能性はあります。

それと、余計なこととは思いましたが、一寸気になったので調べてみました(笑)。フリーズとハングアップは、ほぼ同じことだと思います。フリーズは固まる(凍り付く)、ハングアップは手も足も出なくて動けないと言った感じで、その状態から抜け出せないことだと思います。ハングアップは、それでも抜け出せる可能性は多少あるようです(苦笑)。クラッシュは、それこそブラックアウトしたり、電源が落ちたりして、その上再起動が掛かることもあります。
フリーズ:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA …
ハングアップ:http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8F%E3%83%B3% …
クラッシュ:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BIOS をアップデートした時、CMOS クリアはしています。
が、上記でいう、ハングアップ、再起動がおこるクラッシュはありました。ただ、俗に言うクラッシュは、ギガバイトの付録の監視モニター作動中ですので、たぶんこれが原因ということで、監視方法は変えようと考えています。また、メモリーを差し替えてみました。(ただ単にはずして、同じ所に装着しただけ)アイドリングに近い動作での ハングアップ(フリーズ)は、大分頻度が下がったような気がします。
もう一つ気になるのがラジエターです。
まず、ラジエターのホースに近接してメモリがあります。接触はしていませんが、1~2㎜という所で近接しています。とても、気になっています。(一応、CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16は、カバー付きですが、、)
それと、今回、LEPA AquaChanger240 / LPWAC240-HFというラジエターを採用したのですが、ギガバイト付属のモニターだと、アイドリング状態で58度で、ラジエターの割に温度が高すぎ、、、(いつも、高いな~とため息をついたとたんにクラッシュ再起動となる)通常、空冷でも35~40度程ではないでしょうか?実際、ラジエターヘッドの温度を測定しても、40度近く、しかし、作動はしている。ラジエターヘッドから、ラジエターに結構高温の温水が通り、近接してメモリがある。少々(大分?)怖くなったので、今の内に、換装して、CPU廻りの熱管理方法を見直そうとしています。(ラジエターヘッドとホースの位置を確認の上、一番定番のCORSAIR製への換装を予定しています)
 AMDの自作は、intel系にくらべ、お金はかかるけど、色々あって、色々学習しなくてはならなくて、とても楽しいな~っと涙を流して喜んでいます。 アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/09/04 18:09

私のは少し古いR9-290XですがDLサイトに上がっているドライバ17.8.2と、


Officeが問題を起こして仕事が出来なくなりました。
問題特定の過程でOfficeを入れ替えましたが再発でドライバが浮上でしたが、
17.7.2に戻したら復活しました。
こんな大きなトラブルは安定版でなくても珍しいです。
nVIDIAだと安定版よりホットフィックス版の方が安定する事が多いので、
今回は参りました。
Office入れ替えは日本語版ではないですがこれは良かったのですが、
日本語環境にするのに日本語ランゲージパックを使っていましたので、
買い直しでお金がいりました。
勉強代には安い金額ですけど。
「フリーズではなくてハングアップ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/04 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!