
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Windows10 Enterpriseは法人向けのものとなります。
Home/Proと一部仕様や機能が異なります。
Enterprise向けの評価版は、導入するものが決まってもクリーンインストールを行う必用があります。
>windows10評価版自体を保存するメデイアは何がいいとかはありますか??
USBフラッシュメモリでも、DVD-Rでも好きなもので。
USBフラッシュメモリだと8GB以上が必用になります。DVD-Rだと、x86/x64両方だとDVD-R DLが必用になる。x86 or x64だと、DVD-Rで辛うじていける。
>USBメモリに作成したのですがwindows10を入れたいPCの方に挿して起動しても何も変わらないのですがどうしたらよいですか??
USBメモリブートを行う必用がある。
詳しくは、マザーの取説なりPCの取説参照。
BIOSなりに入り設定しなければいけない場合がある。DVD-Rとかでも、同様にDVDブートしなければいけないけども。
No.4
- 回答日時:
Windows10 Enterpriseは、大企業や公共機関といった大規模な組織向けのエディションであり、一般ユーザ向けのWindows10 Home/Proとは仕様や機能などが多少違います。
質問者さんが、このエディションを使用するような大組織の情報システム部的な部署に所属していて新規導入予定のシステムの動作試験に使うのであればよいでしょうけど、そうでなければやめておいた方が良いです。
マイクロソフト社の下記Webページへパソコンでアクセスし、「ツールを今すぐダウンロード」でツールを入手すると、Windows10 Home/Proのインストールメディアを作成することができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
そのメディアでWindows10をインストールすると、ライセンス認証をしなくても数日(約30日だっけかな?)は動作します。
No.3
- 回答日時:
>今スマートフォンからサイトを確認したらこのように出てきたのでどうなのかなっと思って…
要するにスマホからは無理ってことでしょう
>あとwindows10評価版自体を保存するメデイアは何がいいとかはありますか??
なんでもいいです
No.2
- 回答日時:
>これってノートパソコンだと出来ませんか??
できるでしょ
私はWindows10の発売前にノートパソコンに入れましたけど
発売後で仕様が変わってたら知りませんが
ノートパソコンを出来なくする意味がありませんから
そんなことは無いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
ブルースクリーンが頻繁に起きます
BTOパソコン
-
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
-
-
4
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
5
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
6
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
【自作PC】msiのbiosからosのインストール
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンが欲しいです。 今は高校生です、物理エンジンソフトや、ゲームをサクサクできるパソコンが
ノートパソコン
-
9
Dell Inspiron 1720のノートパソコンを改造してWin10を入れました。 添付写真の通
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンの選び方(access搭載) パソコンの購入を考えています。 目的はエクセルとacce
ノートパソコン
-
11
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
12
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
13
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
14
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
17
自作パソコン モニターが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
オーディオインターフェースと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10機で Excel 2002 を使う方...
-
lifebook AH42/R をWin10へアッ...
-
windows10をアップグレードで入...
-
windows11クリーンインストール...
-
現在Windows7の32bit版をアップ...
-
Windows XP認証
-
hddをそのまま保管しておきけば...
-
HDD故障、SSDに換装
-
suface rtにwindows iot 10をイ...
-
32bit 64bit データ移行
-
自作pcを組みOSをサイトから無...
-
WIN10のライセンスについて
-
windowsVISTAをwindows8、windo...
-
Windows10を回復させたい
-
Windowsがインストール出来ない
-
windows10無償グレードアップし...
-
Windows 7へのアップグレードに...
-
windows10~8.1~10
-
windows10の再インストールがで...
-
【助けて】ASUSx205taをUSBから...
おすすめ情報
これってノートパソコンだと出来ませんか??
今スマートフォンからサイトを確認したらこのように出てきたのでどうなのかなっと思って…
あとwindows10評価版自体を保存するメデイアは何がいいとかはありますか??
下記ページから手順をおってインストールメディアをUSBメモリに作成したのですがwindows10を入れたいPCの方に挿して起動しても何も変わらないのですがどうしたらよいですか??
※起動するとこの画面です