プロが教えるわが家の防犯対策術!

看護学生(22)3年目です。1年以上付き合った社会人の年上の彼氏にプロポーズされました。助産師として就職する一年半後に入籍・同居することを考えています。
これまで病棟実習で、精神的に辛い時も彼は電話で話を聞いてくれ、支えてもらいながら1年過ごしてきました。また土日は一緒に過ごしています。
私は彼と結婚を前提に付き合ってきたので、プロポーズをされて本当に嬉しく、結婚したいと思いました。しかし、看護師助産師1年目はとても忙しく大変だと聞きます。そこで、1年目が始まるタイミングでの結婚・同居をスタートさせることに不安があるため、ご意見をいただきたいと思い質問しました。
結婚ではなく同棲をすることにしようかとも彼と話し合いましたが、彼の会社から結婚による引っ越し代は補助が受けられ、また婚姻関係があれば毎月9万までの家賃補助が受けらので、元々結婚を前提としたお付き合いでしたので、同棲するなら結婚するのが良いかと思いました。
彼と話し合い、助産師として3年目までは子どもを作ることも考えていません。そして互いの両親にもあいさつをし、私が国家試験に受かり、就職が決まればいつでも2人のタイミングで結婚しても良いと言われています。
看護学生として忙しく過ごす中で、就職したら更に大変な生活になると思うと、今以上に頑張らなくてはならないと思いました。長々とまとまりのない文章を書いてしまいすみません。いずれは結婚をしたい相手ですが、就職と同時に結婚することが客観的に見てどのように感じるのかご意見いただきたいです。看護師や助産師の方のお考えも伺えるとうれしいです。

A 回答 (2件)

医療系は学生結婚、卒業前後の結婚が比較的多いと思います。

私の同期にも医師看護師を問わずたくさんいます。仕事と家庭の両立は大変なはずですが、それはどんな仕事でも同じですね。ただし、医療系は生活が不規則になりがちなので、パートナーがそれを理解してくれるということは必須条件です。あとは、無理に両立しようと思わなければいいでしょうね。最初は仕事重視でいいかも。仕事覚えないと食っていけないですからねー。仕事を覚えれば一生どこでも食っていける資格です。その辺をパートナーが理解してくれればいいんじゃないでしょうか。
まぁ、パートナーに無理強いもなんですし...、人間力にかかってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
助産師に夜勤業務は必須なので、パートナーである彼の協力が必要ですね。
彼は土日に積極的に家事を手伝ってくれますが、彼自身が仕事の日は疲れてるでしょうし、互いに助け合わなくてならないと感じました。仕事で一人前になってからでも良いのかも、と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/14 17:03

姉が今年から看護師として働いています。


働き出してから職場や任される仕事内容に慣れるまでは、ストレスが多く大変かと思います。
私の姉も大変そうです。姉は民間の病院で働いていますが最近やっと夜勤までこなせるようになりました。

いっぺんに環境が変わりすぎると幸せでもストレスがかかります。
看護師としての人生も、結婚生活もどちらも大事だと思うので仕事に慣れてからの結婚の方が安定した生活を送れるかと思います◎
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。看護師としての人生も、結婚生活もどちらも大事というお言葉にとても納得しました。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/13 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!