
No.4
- 回答日時:
食後の時間が経っていますので、
心配はないと思われます。
そこで今後の同様なことが起こった場合の対策を記します。
先ず毒物など体に害を及ぼすものを飲み下した場合の、
緊急処置と同列に考えればよいのではないでしょうか。
急いで胃の内容物を体外に出す処置をおこないます。
(1)咽奥に指を突っ込み強制的に吐き出させます。
これは自分で出来ない幼児以外は本人にさせるのが原則です。
(2)一度吐き出し終わったら薄い食塩水をドンブリサイズで作り、多めに飲ませます。
(3)再び強制的に吐かせます。
数度同じ事を繰り返し胃に内容物が残らないようして、毒物の吸収が始まる前に体外から排出します。
つまり素人でも出来る簡易な処置としての『胃洗浄』をおこなうのです。
その際特別な技術は必要ではありません。
傍で食塩水の手渡しの手助けと状況の急変に対処するだけです。
屋外で食塩が無い場合は、飲料水であればそれでも結構です。
体にとって害を及ぼす恐れのある食べ物や飲み物が考慮される場合には、
消化吸収がおこなわれる前に体外に早く排出することが最も必用で適切な処置です。
幼い子供の場合や処置を受ける人が心理的に不安を受けないように、
てきぱきと処置を進めることが必要です。
その後に、食べ残しなどから毒物を判定する必要が発生することも考慮して、
それらを廃棄せずに必ずすぐに保存しておきます。
この程度の処置を食後直ちにしていればほとんど問題は起こらないでしょう。
その後本人の状況で医師の判断を考慮します。
参考にしてください。
具体的な方法を挙げて頂きありがとうございます。
「吐く」という行為が怖くて今回は吐きませんでしたが
今後もしもの時には実行しようと思います。
ご回答いただきありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私もかつて同じような経験をしました。
胡麻パンだったので、見た目ではまったく気がつきませんでした。途中で気がつきましたが、半分以上食べていました。あのときの気分の悪さといったら(ToT)
殺菌効果のあるというジンジャーティーを飲んで、悪玉菌を殺してくれそうなのでヨーグルトを食べました。精神的にはかなり落ち込み、なんだか胃がすっきりしなかったけれど、大丈夫でした。
パンについた程度の少量のかび(気がつくほど大量なら食べてはいないでしょう)だったら大丈夫だと思います。
No.2さんのおっしゃる通りブルーチーズやカマンベールチーズもカビごと食べますし。
punkichiさんも経験されたんですね。ほんと気分悪いですよね(T~T)
ジンジャーティーは手に入りませんでしたが殺菌効果があるんですね。
ご回答いただきありがとうございました!
●この場をお借りしてその後の報告●
なんどかおなかがシクシクだったりキューっと
痛む感じがありましたが、特にひどい下痢をすることもなく
今(17:20)現在、落ち着いています。もう大丈夫そうです。
みなさんどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 よろしくお願いします 冷蔵庫に一枚残っていた食パンをレンジで30秒温めてから一口食べたところ、食べた 3 2022/07/23 12:51
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
- 食べ物・食材 食べるの忘れていて3日消費期限の過ぎた食パンがあります。 カビもないし見た目は何も変わりはありません 8 2023/02/08 19:31
- 食べ物・食材 カビが生えた食パンを食べたら お腹を壊しますか? うっかり食べてしまいました。 8 2023/07/03 14:34
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- ダイエット・食事制限 ダイエットしてます。 この投稿してる現時点、身長150cm 体重42.8~43.2を1日で行き来して 5 2022/08/26 15:39
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- スーパー・コンビニ 返品で個人情報を調べてられいた 2 2023/04/23 10:09
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報