dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私たち夫婦は、生活保護を受給しています。

父の介護の為、転居して来たのですが前に住んでいた場所では、引っ越し費用と家賃しか支給して貰えず、転居先で差額分が支給されますと聞いて来たのですが、いざ転居してみると差額分の支給も、新規申請時と同じだけ時間がかかるみたいです。

私達夫婦は、このまま餓死する他ないのでしょうか?

転居先で、残金がない事も伝えてはみたのですが、こちらではどうする事も出来ませんと言う回答でした。

誰か、ご存知の方いらっしゃいましたら回答の方宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

【行政が厳しい為、引っ越し前に必要であった交通費なども出ないという回答でした。

】では済まないことです。移送費(交通費)は出て当たり前です。保護費から出す必要のない費用です。

※生活保護問題対策全国会議(弁護士などの団体)のhttp://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/ホームページの保護ネットのところをクリックするとあなたの地域に近いところに問い合わせることができます。
 または、近くの法テラスでも相談ができます。

※※明日にでも問い合わせることです。前の福祉事務所の処分は無責任すぎる行為は違法というしかありません。
あなたの状況等聴き取りしたうえできっと援助をがされると思います。

 生活保護実施要領第10保護の決定問(10の9){他管内からの被保護者の転入}
問 他の実施機関の管内で保護を受けていたものが転入してきた場合、その者にかかる保護の要否判断及び程度の決定は、保護受給中の者に対する取扱い同様に行って差し支えないか。
答 お見込みとおりである。
但し、この取扱いは、当該転入した要保護者の保護の継続の要否について審査を要しないとことを意味すると解してはならない。
 言う様に、審査はするが、法第24条の5項で、3項の決定は原則申請日を含む14日以内に申請者に決定理由を書面で通知することになっています。同条の7で、3項の決定を14日及び30日を過ぎても決定しないときはみなし却下されたものとみなすことができる。あなたの場合は、申請から14日以内に決定さないとみなし却下としてみなすことができます。
みなし却下・・・行政が仕事をしないで放置した。為に被保護者は不利益を被った行為は違法になります。
 
 あなたが、転居にさして、転居費用等の支給申請をしたと思います。被保護者でも必要な費用等は申請をする必要があります。申請がないとあくまでも相談の域をこえません。行政は申請があれば動きます。そして何らかの処分をすることで申請者に通知します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとう御座いました。

お礼日時:2017/09/23 05:50

あなたは、転居指導でcwから何を訊かされたのでしょうか。


普通は、保護がを支給されてから転出することで、転居後に転居先のOW(福祉事務所)に移転手続きをすることになります。
保護は移転するにあって被保護者が不利益を被ることのない様に保護は引き継がれます。
 転居前のOWと転居先にOWの話し合いで保護の切れ間得なく引き継ぐことで前のOWがあなたの世帯の保護廃止決定をすことで、引き受けのOWが申請に基づき保護の決定して保護を継続することで被保護者の保護を保障されています。
 転居先が保護決定しないうちは前のOWが責任を負うことになり、今月分分の保護費は支給することになります。
あなたは、前のOWから保護廃止決定通知書を受け取りましたか否かわかりませんが、移転に伴う保護申請は原則申請日を含め14日以内に申請者に保護決定通知で知らせることになっています。
 被保護者が現OWの保護実施機関から他の保護実施機関のOWに転居した時は保護の切れ目なく保護する責任は転居前のOWが転居先のOWが保護するまでは責任を負うことになります。
心から14日を過ぎて保護がされないときは前のOWに保護費の支給を求めることです。保護費を拒んだ場合は、都道府県の 保護課に電話でもいいので審査請求をしたい理由の旨を伝えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

よくはわからないのですが、転居前の福祉事務所がちゃんとされていなかったのが理由みたいです。

なので、転居前の福祉事務所に問い合わせかけたのですが、行政が厳しい為、引っ越し前に必要であった交通費なども出ないという回答でした。

そんな事もあり、転入先で残金も無く生活が出来ないので緊急援助金を請求したのですが、こちらでは出せませんという回答でした。

なので、生活費が無く決定する迄生活が困難です。

転居先の、社会福祉協議会での貸付制度も保護申請しているという事で、貸付も借りれない状態です。

お礼日時:2017/09/18 12:54

引越し費用が出るだけましでは?あぐらかいてないで働いてくださいよ。

    • good
    • 0

後先考えず使うからでしょう。



その父親含めての審査になります。

父親は年金あるんじゃないですか?
それつかってください。
    • good
    • 0

実際、手続きに時間かかる事多いです!直接役場で、かけあうのが、良いかと……

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/15 19:24

スマホが、あるなら民間の支援団体を検索すれば、相談窓口分かると思います。


生き延びて㌢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索してみます。

お礼日時:2017/09/15 12:40

生活保護になぜ頼るのか?働きなさい。

    • good
    • 2

>私達夫婦は、このまま餓死する他ないのでしょうか?


そういう事になりまんな!
あんさん生活保護はやのぉ〜、市区町村レベルで支給するかどうか決めとるんでっせ!
せやさかい、引越しで市区町村が変わったら「初めから申請のし直し」となりまんねん。
で、肝心なんは「引っ越す先の自治体に確認」をせんとあきまへん。
ちゃんと「そっちに行っても銭くれるんでっか?」の確認しはったんか?
して無いから餓死しそうになっとるんとちゃうんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私達は、役所には確認取っていたのですが、転居前の役所がとてもいい加減だったみたいです。
直ぐに、差額分の支給があると聞いておりました。

お礼日時:2017/09/15 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!