映画のエンドロール観る派?観ない派?

今、日本史の授業で御真影について自分の意見を述べないと宿題が出たのですがなぜ、御真影があったのでしょうか?
御真影があったことでなにか考えられることはありますか?

A 回答 (3件)

その「なぜか」についての意見を述べるんでしょう? だから「なぜか」を調べることが宿題なのですよ。

    • good
    • 2

御真影って


昭和天皇陛下と皇后陛下のお写真の事なんですか?

違うのかな?

もしそうなら
ワタシも伝え聞いてるだけなんで正しく無いのかも知れませんが

太平洋戦争当時
日本を牛耳ってた当時の軍部が
天皇陛下を神格化(高天原へ降り下った神々の直系の御子孫との触れ込み)させて
各戸に於いてもお写真を掲げて
朝夕拝礼する様にと
お仕着せられたからとの事です。
    • good
    • 0

たとえば、北朝鮮は、学校の教室に金一族の御真影を掲げています。

中国は黒板の上に国旗を掲げています。
どちらも「国家統一、国民統一」のためです。

タイは王国で、道路の大きな交差点には国王の肖像画があります。また2日2回決められた時間になると国歌が街に流れ、その時、国民は直立不動でいることが求められます。外国人は免除されていますが、それでも立ち止まったり、椅子から立ち上がることが推奨されています。

で、実はアメリカも学校の黒板の上には必ず「星条旗」が掲げられています。そしてアメリカの学校では毎朝「忠誠の誓い」を唱和します。
参考 
(この動画では朝礼のようなスタイルで全校集会ですが、ほとんどの日は教室で唱和します)

これらに共通しているのは「国民はちょっとするとバラバラになってしまうので、国家という意識を受け付けるためには何かが必要」ということです。
そういう点で、アメリカと中国・北朝鮮は全く同じやり方をしているのです。

御真影が良かったのか悪かったのかは自分で考えていただくとして、重要なのは背景です。
当時の日本は明治維新から近代国家作りを始め、形を整える必要があったからです。

江戸時代までの庶民は「○○家の領地」という意識でした。藩と言う言葉すら後付けで「オラの国は、○○様が代々領主様としておられるだ」という感覚で、日本という国家の意識はなかったのです。

しかし、西洋の考えるクニは国家であり、当時は帝国主義で国民が一体となって戦争に参加していた時代でもありました。だから「大日本帝国という枠組みを庶民に早く認知させて、富国強兵しないと国家として負けてしまう」という焦りがあったのです。

アメリカの星条旗・中国の共産党旗、そして金王国である朝鮮や、王国であるタイなどは御真影を使って「国民統一」を図っているのです。

戦前の日本はそれを効率よく行ったということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!