
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1の人に同じく、正直言って、中小企業診断士は、自分でコンサルティングの仕事を始めるのであれば、それなりの意味はあるかなとは、思いますが、登録するまでに、研修で15万円くらいかかり、その後も、年間3万円くらいかかることを考えると、それほど価値があるかなという感じです。
通常、他の国家資格の場合、登録しなくても、資格は保持できますが、中小企業診断士は、登録しないと資格抹消になります。(そのため必ず、一定の維持費がかかる)
銀行やコンサル会社で働くために資格を取るというのは、非常に回り道だと思います。それほど簡単な資格ではありませんし、採用時にコンサル会社もそれほど、重要視しないのではないでしょうか。そもそも、その資格を持っていても、経験がないのであれば、それほど能力に差異はないと思われるからです。また、コンサル経験を積むことは、将来独立するに際して、資格より大きな資産になるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
中小企業診断士の活躍の場としては、経営コンサルタント会社に就職・一般企業に就職・経営コンサルタントとして独立開業などが有ります。
一番多いのが経営コンサルタント会社に就職する方法でしょうが、一般企業でもその資格を生かすことは可能です。
独立開業は、ある程度経験を積んで、顧客確保のめどがついてからになりますが、経営コンサルタント会社で経験を積む必要が有ります。
努力次第で、資格を生かすことは可能でしょう。
参考urlもご覧ください。
参考URL:http://allabout.co.jp/study/qualification/subjec …
No.1
- 回答日時:
この資格を持たない僕が言うのもなんですが。
中小企業診断士を取ると「中小企業診断士」を名乗ることができるというだけです。経営コンサルタントは実力が第一ですから、この資格を持っていてもあまり重宝しません。一般的に食えない資格の代表格にあげられています。
>どのような仕事ができますか?どのようなところから需要がありますか?
中小企業から寄せられる、このような質問に対して的確に答えてあげるのが中小企業診断士の仕事のひとつです。だからやかましいことを言うと、中小企業診断士を目指そうとする人がこのような質問をすること自体が実は本末転倒と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中小企業診断士 『中小企業診断士』の資格取得は、今後も役立ちますか? 1 2022/09/13 14:26
- その他(職業・資格) 中小企業診断士やファイナンシャルプランナーの資格について 2 2022/04/19 02:24
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
- 会社設立・起業・開業 中小企業の今後と独立診断士 4 2022/07/24 12:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 『中小企業診断士』や『行政書士』としてうまくやる為に。 2 2023/05/25 18:00
- 中小企業診断士 中小企業診断士の学習は小さな会社経営にも活かせますか? 5 2022/12/01 09:48
- 中小企業診断士 『中小企業診断士』の仕事はハードですか?また仕事内容を詳しく教えて下さい。 1 2022/09/15 18:44
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- その他(病気・怪我・症状) 起業するときの費用 3 2023/04/04 08:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小企業診断士
-
中小企業診断士
-
中小企業診断士の資格の有効性
-
ビルオーナーとして・・
-
中小企業診断士・MBA以外の資格
-
将来的に中小企業診断士の資格...
-
経営コンサルタントという呼称...
-
経営コンサルタント目指してい...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
前任者と比較されたら
-
ユニクロのサービスを改善した人
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
TwitterでiPhone12を半値くらい...
-
三菱東京UFJ銀行のカスタマーセ...
-
ネットワークエンジニアの今後...
-
顧客データの取り扱いについて
-
事務の仕事について 接客業から...
-
パワーポイントの概念図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リスクマネジャーという資格に...
-
中小企業診断士取得希望です
-
中小企業診断士の平均年収って?
-
中小企業診断士と経営士の違い...
-
中小企業診断士
-
労働衛生コンサルタントは仕事...
-
中小企業診断士の資格取得後の...
-
中小企業診断士になりたいが、...
-
外資系企業で優遇される資格
-
中小企業診断士・MBA以外の資格
-
将来的に中小企業診断士の資格...
-
中小企業診断士について
-
キャリアカウンセラー資格と仕...
-
経営コンサルタント目指してい...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
顧客の敬称
-
31歳からの転職
-
なぜルートセールスはサボれますか
おすすめ情報