プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。解説を見たのですが、△OHIにおいて、Hの座標とIの座標が分かっている時に辺HIの中点の座標が求められる理由が分かりません。誰か教えて下さい。ちなみに△OHIは二等辺三角形で、OHが底辺、Iが頂点の三角形です。

A 回答 (3件)

I (x1,y1) ,H(x2,y2) とすれば、中点((x1+x2)/2 ,(y1+y2)/2) ですが、


解説を提示して、どこがわからないかを言えばいいでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/19 23:30

三角形だけの問題ではないような感じがします。


座標平面上で点Hの座標(xh,yh)と点Iの座標(xi,yi)の座標がもとまっていると
直線HIの中点の座標は((xh+xi)/2,(yh-yi)/2)として求まります。
問題文なのか解説文なのか判りませんが、もう一度確認した方が良いように感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/19 23:30

座標で考えているのですね。

分かっている点の座標を、H(a,b) I(c,d)とします。
まずx軸で考えます。(例として点M(3,0) N(7,0)の中点は?(5,0)ですね。 (3+7)/2=5 という計算です。)
HとIの中点のx座標は? 例のようにして (a+c)/2 です。
y座標も同じようにします。
HとIの中点のy座標は?  (b+d)/2 です。
よって、HとIの中点の座標は ( (a+c)/2 , (b+d)/2 )となります。
ですから、2点の座標が分かっている時に中点の座標が求められるのです。
このことは三角形とは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!分かりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/20 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!