
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人工知能と一口に言っても幅が広すぎます。
今から人工知能の歴史なんて内容のレポート何て書けるはずもなく。
要点を絞るなら今はやりのディープラーニング(深層学習)について記述してお茶を濁すくらいしかできない。
ディープラーニング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3 …
初心者向けの入門用ガイドブックを読むだけでも1週間くらい掛かるのにな。
今からでも遅くないので読んでみよう。
図解入門 最新人工知能がよ~くわかる本 (How-nual図解入門Visual Guide Book) 単行本 – 2016/7/5
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%8 …
コンピューター部の名にかけて読んでおきたい書籍の一つ。
No.3
- 回答日時:
まとまったものが欲しいならwikipediaでも見ればいい。
書き写したら一発でばれるけど。まとめ方の参考にするなら。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 (至急!)ゼミでのグループ課題提出忘れについて 1 2022/06/05 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 議事録についてコメントなし 1 2022/04/05 07:14
- 大学・短大 (レポート)減点対象でしょうか? 3 2022/10/18 22:42
- クラフト・工作 普段の生活で地味に困ることはなんですか? 工作出来るやつでお願いします! 例えば、荷物が多い雨の日に 1 2022/08/24 01:26
- 大学・短大 大学のレポートについて 今度大学のレポートの提出があります。 Wikipediaなどの辞書は不可って 1 2022/05/23 09:31
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 学校 看護学生1年、死にたいです。何もかもやる気が出ず、今は勉強やり投げで相談です。学校、バイト、課題にテ 8 2022/06/22 21:33
- 高校 今日初めて通信制高校のレポートを出しに行って、見方が分からなかった紙の見方に気づいて美術のレポートの 2 2022/08/04 13:20
- 中学校 学校の先生の無茶振りがあまりにも過酷すぎる※ほとんど愚痴です 3 2023/02/13 20:29
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 信用金庫宛に他銀行からの振込で今年9月25の日曜日に振込できたのですが、今月12月25の日曜日は、振 8 2022/12/25 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
オンライングループ課題をやっ...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
課題を早く終わらせる方法を教...
-
まとめとレポートの違いが知りたい
-
コンピューター部なんですが、...
-
書き方がわかりません。(作文課題)
-
夏休み課題弁論テーマに困って...
-
「自分の好きなこと」をテーマ...
-
論評の書き方について 大学の課...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
なぜここは=がついていたり、...
-
pip --versionがエラーになる
-
「責任を取る」「責任を持つ」...
-
環境計量士(濃度)と公害防止...
-
条約と慣習国際法
-
早稲田と東京農大どちらがいい?
-
これって公害に入りますか? 小...
-
VirtualBoxにアンチウイルスは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
夏目漱石のこころについて 高校...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
書き方がわかりません。(作文課題)
-
家庭科のホームプロジェクト
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
体育の持久走についてレポート...
-
高校1年生の数学で、身近な方程...
-
社説に対しての自分の意見の書...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
-
私の高校の担任が、今日宿題を...
-
小論文の練習で今の中学生は物...
-
世界史のレポートの書き方につ...
-
論評の書き方について 大学の課...
-
大学の課題で課題図書を読み、1...
-
高齢者にインタビューが課題が...
おすすめ情報
内容そのまま丁寧に完璧に教えてくれた方をベストアンサーにします