dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに完成済みの新築マンションの購入(4300万円)を検討しているのですが、資金としては自宅の売却資金も入れる予定です。完成済みマンションの購入の場合、売買契約後決済(残額支払い)は、どのくらい待ってくれるのでしょうか。自宅の査定は地元の不動産でしてもらっていますが(1600万円)、これから売りに出すにしても3ケ月くらいは最低かかると思います。従って3ケ月は待ってもらいたいのですが。(できれば来年3月まで)
なお、銀行からも借り入れ(2000万円、20年返済)をするのですが、自宅売却額相当の資金も合わせて借りる手もありますが、年収(600万円)からみた場合、3600万円はムリと銀行から言われています。(自己資金は別途保有)
どのようにしたら、決済がうまくいくのでしょうか。

A 回答 (1件)

マンション会社へ事情を全部伝えて素直に相談されるのが良いと思います。


そのマンションがなかなか売れずに苦戦しているのであれば、業者は、契約書にご自宅の売却が条件となるような特約を入れることを認める可能性も高いと思います。
また、マンション会社は普通は不動産会社ですから、ご自宅の売却が条件であるならば、自社のネットワークで買い手を見つけるなり、いったん買い取るといった(この場合、相場より安くなるのが普通ですが)方法を提示してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9/11に先方の販売員と話しました。自宅売却の条件付は、3ケ月の期間を設けることになり、売主としてはOKを出さないであろう。買い取りも、堅く査定され、これの7掛けとなると、資金が厳しくなる。
銀行が、合わせて貸してくれて、まず入居し、その後自宅を売ることがベストであるとの話になりました。
資金については、親のほうからの援助もあり、借り入れ金額が減ることで、合わせての借り入れがしやすくなる感じです。とりあえず借り入れ事前審査申請を出すことにしました。うまくいけば、これが良いと思います。
ご教示いただきまして、誠にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/13 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!