プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)と( 2 )の解き方と答えを教えてください

「(1)と( 2 )の解き方と答えを教えて」の質問画像

A 回答 (2件)

それぞれの記号が示している物は理解していますね。


基本的に抑えていないといけないこと
①並列につながれた電球は、その両端にかかる電圧は等しい
②直列につながれた電球は、流れる電流が等しい
もう1つ、「電流は増えたり減ったりしない」
つまり、アとイに分かれても、その和は分かれる前の電流に等しい
※(3)と(4)は答えられているようですので、分かっていますね
その他、お約束事(大人の事情による暗黙の了解)
(直列につながっているが、)電流計に電流が流れても、電圧は変化しないものとする。
(並列につながっているが、)電圧計には電流が流れない。電流は分かれない。

さて、本題
(1)電池がどれで、その電圧はわかりますか?
基本①より、アとイにかかる電圧は等しい
基本②より、ア(イも同じ)とウにかかる電圧の和は、電池の電圧です。

(2)(1)にも書いてますが、アと同じ電圧がかかってます。
ウ+ア=ウ+イ=電池の電圧
だから。。。
※ウにかかる電圧はわかりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい解説ありがとうございます
理解出来ました
以外と単純な問題でしたね

お礼日時:2017/09/27 06:43

電圧や電流の数値は違うでしょうが、


似た問題と解説が教科書に載ってませんか。

電流電圧の基本的な問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からないから質問しているんですよ

お礼日時:2017/09/26 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!