dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生で、大学受験の面接の練習をするのですが、
「最近関心のあるニュースは何ですか?またそれについてどう考えますか?」という質問に対して、
「衆議院選挙です」と答えたいです。
この後、どう思うかを書かなければいけないのですが社会嫌いなので分かりません。なにかいい案ありませんか? 出来れば難しくなく、簡単な内容がいいのですが…

A 回答 (2件)

そもそも、なぜ、衆議院選挙と答えたいんでしょうか?




自分の意志がなければ、答えられません。
見せかけの理由なんて、通用しませんよ?

社会嫌いとかそんな子供染みた事言ってないで、
自分の人生に関わる試験なんですから、
ちゃんと自分の頭で考え、自分の答えが述べられることをピックアップすべきです。

……というか、その訓練をする場でしょうに……。

練習の段階で、考える事を放棄してどうするんですか???
意味ないじゃん。


面接では、どこまで突っ込まれるかわかりませんから。
見せかけの気持ちで、軽く言ったことを、
面接官からとことん追求質問される事もあります。

答えられなかったら、あぁ…たいして思いは無いんだな…コイツは…と思われて終わります。

なので、ちゃんと自分でどこがどう気になるのか、
なぜそう思うのか…などの理由を言えることをいわないとダメです。


なぜ、衆議院選挙を選ぼうと思ったのか。
衆議院選挙の、システムは理解しているのか。
どの辺りが気になっており、
どうして気になったのか……を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
遅くなりすいません。
分かりました!わざわざありがとうございました*_ _)ペコリ

お礼日時:2017/09/29 21:04

政治関連の話題はやめとけ。



次にくる質問がある程度想定でき、かつ自分の得意な話題で答えるのが普通。

政治、スポーツ、宗教は面接ではタブーだぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすいません。
そうなんですか?参考にいたしますwありがとうございました*_ _)ペコリ

お礼日時:2017/09/29 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!