プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、つまらない質問です。お時間のある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。
中学の英語は一通り重要な単語や表現はカバーしていますが、それでも取りこぼしがちな単語ってありますよね。一応、中1~中3の3社の英語の教科書を参照しました。

例えば、nasty。goodの反対がbadなら、niceの反対はnastyですが、ちなみに この単語は高1~高3の英語教科書、2社のうち、1社のにしか登場しませんでした。

次に、recognize。 例えば、 "I saw him, but he didn't recognize me."という文なら
中学の英語では 後半の部分は " but he didn't notice me."とかに言い換えるんだろうか....
recognizeとnoticeでは随分違うような気もしますが…

それから、prefer。これはことごとく like betterに言い換えられます。これも、中学では難しい単語と位置づけ、比較級の練習も兼ねて like betterで代用するんでしょかね。
例えば、"I prefer wine."と “I like wine better."では 時として大きなニュアンスの差も出てきます。

その他、describeやfigureも 文章語では頻出するのに 中学の英語では出て来ないことが多いです。

というのも、とりわけ 日常会話の英語に主眼を置いた場合、中学の英語では大幅に不足しているけど、高校の英語では 不要な部分も多いからです。

そこで質問です。このように、他にも重要でありながら 中学の英語では取りこぼしやすい単語や表現がありましたら、どんどん挙げてください。

A 回答 (1件)

中学の英語の教科書は、文科省で、まず使う単語の範囲を決めているそうです。

その範囲での表現なので、一般的な英語でどうなのかという話とはまったく別です。ある意味では不自然な英語になるでしょう。教科書ならやむを得ません。「どんどん挙げ」ても無意味かもね。
日本語でも、小学校の国語で教える漢字は制限されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>中学の英語の教科書は、文科省で、まず使う単語の範囲を決めているそうです。
ただ、これも使用頻度を基準に選んでいるので、中学の英語の教科書に出て来る単語は日常会話でも よく使う単語のはずです。

>「どんどん挙げ」ても無意味かもね。
まあ、物は考えようですね。実は 中学の英語を基に足りない部分を補って、大人の為のやり直し英語の
学習ソフトの制作を考えております。

>日本語でも、小学校の国語で教える漢字は制限されています。
小学校の国語で教える漢字は 教育漢字と呼ばれ、常用漢字の中でも重要な漢字です。
ただ、「犬」という漢字は小学1年生で教えるのに、「猫」という漢字は中学に入らないと習わない みたいなことはありますけどね。ですから、中学の英語では1年生で dogとcatをほぼ同時に覚えることが多いので、catを辞書で調べたら「猫」という漢字が読めなかったりする現象がひょっとしたら起きるかもしれません。(笑)

お礼日時:2017/10/01 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!