dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、3日にクレジットカードの引き落としなんですが、お金がなくて払えません。カード会社に連絡して、13日まで待ってもらったら、カードは、やはり止められますか?

A 回答 (8件)

止められるかどうかも、待ってくれるかどうかもカード会社次第でしょう。

でも一番肝心な事は支払日には必ず引き落としが出来る事です。其れを条件にカードを使っているのですから、お金がないと言うのは理由になりませんね。間違いなく信用はゼロになります。
    • good
    • 2

サラ金から金借りて引き落としに間に合わせる。


13日に金が出るならサラ金には13日に返せばOK。
    • good
    • 0

今回が初めての遅延で、3日カード会社の連絡すれば、カード止めないと思いますが


何れにしても、3日カード会社に連絡する事です(電話しなければ、止められます)
    • good
    • 1

>お金がなくて払えません。



クレジット(credit)の意味わかります?信頼、信用と言うことですよ。
引き落とし日に引き落とせると信用して、支払いを立て替えているんですよ。
支払えなければ信用はありませんよね。

親に借りてでも支払って下さい。
    • good
    • 0

こうしている間にも今日だって日雇いのバイトなどするなどはできないのでしょうか?

    • good
    • 0

こんにちは。



数日遅れならまだしも、3日→13日の10日遅れだとちょっと重いですね(「あ、口座にお金入れ忘れました!!」の手が通じませんからねぇ^^;)。親ローンとか友人に借りるとか質屋さんとかなんとか都合がつけばつけたほうがよいですが、だめならカード会社に10日支払いが遅れる旨を連絡し、期日には延滞金込みできちんとお支払いしましょう。
その間カードは使えません。
今度遅れるとカード没収になります。
    • good
    • 0

まず、クレジットカード会社や金融は支払い期日を厳守する約束の元にサービスを提供しています。

なので、払えないは通用しません。延滞利息は取られますし、軽いブラックにはなります。
    • good
    • 2

なんでお金がないのに買い物をしたの?カードは止まりますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!