dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクを2万~5万の予算で買いたいのですが…
2万5万10万。違いはあるのでしょうか?
ママチャリを卒業し坂を楽に登ろうとクロスを買いたいのですが2万円などにすると坂が上りにくかったり耐久度がなかったりするのでしょうか。
出来るだけ安いのがいいのですが…
怪盗お願いします

A 回答 (3件)

2万円程度のものはクロスバイクの形をしたママチャリと言っても過言では無いと思う。


これはフレームの素材やパーツの構成によるもので、見た目はクロスバイクだけど、素材やパーツはママチャリそのものだったりする。
なので見た目よりかなり重い。
変速機も10万円のものが20速に対して2万円のそれは6速とか。
坂を楽に上りたいのなら2万円台はちょっと無理があると思う。

5万円台は微妙かな。
メーカーによってはこのくらいの価格帯のエントリーモデルもある。
GIANTは価格と性能では一番コストパフォーマンスが高いと思うし、人気も高い。
このあたりが良いかも。
http://www.chari-u.com/giant/giantcross18/5crost …

10万円台なら本格的なエントリーモデルが殆どのメーカーがラインアップしている。
勿論フレーム素材もパーツもママチャリとは違うので強度の面でも性能の面でも比較にならない。
勿論安いものよりも軽い。

普通の自転車でも2万円以下はどうかなと思う。
ちょっとそこのコンビニに行く程度とかならまぁ良いのだろうけど、安全面を考えると怖い。
    • good
    • 1

2万円程度なら、ママチャリに毛が生えた程度の差で、屋内保管してないとすぐ錆びる。



5万円で差がつくかな程度の差、メンテが楽な方だから街乗りで気軽に乗るには充分、ただしスピードは過剰に期待しない方がいい。

10万円だと、使っているパーツに差が出てスピードも漕ぎやすさも変わる。
車重が軽く、ロードのパーツで組まれて段数が多いのもある、ただしメンテがちょっと面倒、整備していないとせっかくの性能が落ちて行く。

フロントのギアが3段あれば、スピードは出ないが坂道は楽になる。

巷に売られている自転車は5万円前後なら早々壊れる事はまず無い、保管と整備さえしっかりしていれば長持ちするよ、ネット販売の無名の中華製は論外買わない方が良い。

対面販売のお店で買った方が良いよ、簡単な調整なら無料でやってくれる事が多い、ネットで買って店に持ち込むと、どんなことでも有料だと思った方が良い。
    • good
    • 0

BSのママチャリなど3万します。


ホームセンターの無名の2万円のクロスなど このBSのママチャリより酷いフレームと部品と言う事です。
安も買って 1年たたずにサビサビになります。安物買いの銭失いにならない様にきちっとしたものを買って 室内保管か物置保管しましょう。ガレージ脇など保管では、ダメです。
ジャイアントエスケープがクロスバイクの基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!