1つだけ過去を変えられるとしたら?

平行四角形ABCDにおいて、AB=7、BC=3、CA=8のとき次の問題。

(1)cosBの値は?

(2)平行四角形ABCDの面積は?

教えて下さい!!

A 回答 (5件)

cos∠B=cos(180°ーθ)=ーcosθ=ー1/7より


sin∠B=√(1-cos^2 ∠B)=√(1-1/49)=√(48/49)=(4/7)√3より

7・3・(4/7)√3/2=6√3 …△ABCの面積で御免!

→平行四辺形の面積は、ベクトルABとBCの外積だから、
7・3・sin∠B=7・3・(4/7)√3=12√3 に訂正!
    • good
    • 0

平行四辺形なので、ベクトルの内積で考えると、θ=180-∠B


→AB+→BC=→AC ,2乗すると
I →AB I^2+I →BC I^2+2・I →AB I・I→BC I・cosθ=I →AC I^2より
7^2 +3^2 +2・7・3・cosθ=8^2
∴ cosθ=(64ー49ー9)/(2・7・3)=6/(6・7)=1/7
よって、
cos∠B=cos(180°ーθ)=ーcosθ=ー1/7

sin∠B=√(1-cos^2 ∠B)=√(1-1/49)=√(48/49)=(4/7)√3より
7・3・(4/7)√3/2=6√3
    • good
    • 0

> 2)の△ABCの面積もう少し砕いて計算式お願いしてもよろしいですか?



ヘロンの公式の事ですね。
私が下手な説明をするよりも、下記のサイトが参考になると思います。
公式を導き出す過程も書いてありますから、理解しやすいと思います。
https://mathtrain.jp/heron
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%98%E3%83%AD%E3% …
    • good
    • 1

(1) 余弦定理は知ってますか。


  定理そのまんまですが。
  cosB=(7²+3²-8²)/2*3*7=ー1/7 。

(2) 平行四角形ABCDの面積は△ABC の面積の2倍。
  △ABC の面積は、ヘロンの公式 そのまんま。
  s=(7+3+8)/2=9 とすると、△ABC の面積は
  S=√{s(sー7)(sー3)(sー8)}=√(9*2*6*1)=√108=6√3 。
  求める面積は、2S=2*6√3=12√3 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
(2)の△ABCの面積もう少し砕いて計算式お願いしてもよろしいですか?

お礼日時:2017/10/07 23:43

(1)余弦定理


8^2=3^2+7^2-2・3・7・cosB
(64-9-49)/(-42)=cosB
答え cosB=6/(-42)=-1/7

(2)△ABCの面積を求める
(sinB)^2+(cosB)^2=1
(sinB)^2=1-(cosB)^2=48/49
sinB=4√3/7 
△ABCの面積は
S=(1/2)・AB・BC・sinB
=(1/2)・7・3・(4√3/7)
=6√3
平行四辺形の面積はその倍であるので
答え 12√3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/07 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!