dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無期雇用派遣での配属先について、ご回答頂けますと幸いです。

短大卒業後、新卒で1年3ヶ月働いた会社を少し前に退職しました。

営業事務をしておりましたが、一般事務として仕事をしたいと感じるようになったので、退職しました。

ですが、ほぼほぼ未経験で雇ってもらえるところもなく、どうしようかと考えていた所、無期雇用派遣という働き方を知りました。
事務経験を積むためにも良いかと思い面接を受けました。

そして先月大手企業の無期雇用派遣から内定を頂き、研修を全て終え、初めて企業面談へ行きましたが、あまり手応えもなく、、。
10分程度で終わり、先方からもあまり質問もなく、、。
営業の方からは、かなりの人が面談を受けているので、、と聞きました。

そして本日、営業の方から連絡がきまして、しばし結果は時間を要すると言われました。また、遠方の企業をかなりゴリ押しされる始末でした。(これで遠方を推されるのは3回目です)

無期雇用派遣のデメリットも調べてはいたのである程度の覚悟はしていましたが、
無期雇用派遣であってもやはり派遣なので、企業面談はかなりの数をこなさなければならないのでしょうか?

また遠方ばかりを推してくるのにはなにか理由があるのでしょうか?
何度もお断りはしてるのですが、受けないといけないのかなとも感じております。

事務経験を積んでいこう!と意気込んでいたのですが、仕事の紹介に時間がかかったり結果に時間がかかったり、遠方ばかりをおされると不安になってきました。勿論調べた結果私が決めたことなので仕方がないのですが、、。

無期雇用派遣で働いている方、お詳しい方できればご回答頂けますと幸いです。

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

近場の需要が多ければ必然的に遠方派遣になるんじゃないかなー


派遣されてない間も給料を支払わないといけないのが無期雇用だからさ、派遣会社は遠方でも不人気企業でもゴリ押ししてくると思うよ。
詳しくないから正直ビックリしてるんだけど、無期雇用派遣なのに派遣先断れるんだ!
だったら登録派遣と変わらないね!ずっとごねてたら、働かなくても給料貰えるってことになるよねー(^o^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!