プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしても、理解出来ない事があり皆様の意見が聞きたく質問させていただきます。

児童相談所や施設に勤めている方の意見や考えが子供の為にある場合だと言いますが、
私にはそう感じたことはありません。

私も今まで児童相談所の方から身に覚えのない事や事実無根の事をされ続けて
何が何だか頭の中が分からなくなって私自身も病気になり困っています。

1️⃣ 子供の事は親よりも児童相談所の方が
1番理解している?

2️⃣ 虐待でも無い子供を保護して親元に
帰さない

3️⃣ 施設ではある程度の指導はしているが
子供の年齢層にあった指導をしていない

4️⃣ 国の管轄下にあるのに国の管轄下の
指導や意見は無い(厚生労働省管轄)

5️⃣ 地方自治体(各都道府県)も指導等は
していない、各児童相談所や施設から
上がってくる計算をしているだけ

6️⃣ 子供と家庭との仲を切らせ家庭に
子供の情報もなく、期間満了で
施設を出す、その後は子供が成人を
迎えるまでは親の管理下になる

何故、親子の接触や和解をさせずに、帰せる
子供を返さずに親子の断絶をして一方的に
親は苦しめられ暴言を吐かれストレスから
病気になり心身共に悩みこんな事がこれから
もあって良いのでしょうか⁉️

皆様はこの事実を知ってどの様な考えを
お持ちになりましたでしょうか?

また過去、現在に至り児童相談所の方とお子様の事で御不審に感じた方や対処方などを
経験なされた方がいらっしゃいましたら
レスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私の娘は虐待などで児童相談所に入った訳ではありません。
    ただ娘の非行に悩まされて娘と話し合おうと何度も努力をしましたが、娘が貝になり

    私も心身共に病気になって仕方なく一時的に保護をしてもらったのですが、いつの間にか
    施設に入所になっていました。
    その後娘とは一度も面会や電話などもさせてもらってませんし、

    2年以上音信不通の娘と来年施設を出るから
    これから月に一度の文通とかって

    児童相談所の勝手なやり方や罵声を浴びせる
    て保護者を病気にすることはおかしい事だと思っています。

      補足日時:2017/10/12 12:22
  • 現在、私は児童相談所の担当者に電話で怒鳴られてから急性突発性難聴になり毎日病院で点滴をしていますが、

    眩暈、吐気、ふらつき、頭痛、視覚障害、
    耳鳴り、食欲不振などの症状で
    いつ入院になるか判らない状態です。

    そんな時でも家族が施設に連絡をしても
    娘には伝えられない状態です。

    そんな事があっても良いのでしょうか?

      補足日時:2017/10/13 05:17

A 回答 (3件)

私は実際に施設にいたもので


子供側の意見なのですが

児童相談所の方は普段からかなりの人数の子供の担当をしていて

こちらが親に会いたいと思っていても
連絡をするのが遅いなど
多忙すぎて忘れられていたなど
かなりありました。

私の場合は虐待があったので
施設にも行きました

ですが、ベテランの施設の方となると
どうも子供を決めつけていて
この子はこういう子ね…
みたいな感じで、やっぱり態度がおかしいという人もいます。

だから一番わかっているというのは
ちゃんと見てくれてるかどうか見なければわかりません。

基本的に和解というより
親の意思より、子供の意思を尊重するようになってると思います。

状況の判断ももちろんありますが。

学校にちゃんと言ってる等していれば親元にすぐ返されることはあまりありませんが

少し問題を抱えてそれが出来なかった子は
こちらではもう無理です
的なかなり投げやりな感じで出すところもあり

かなり複雑です。

今は毒親といって
外面はよく、平気で嘘をついて自分か悪くないと自覚がない人も増えていますから

子供は傷ついているのに…

そういうのもあり警戒も強いと思われます。

はっきり言えずすみません。
でもこの問題はかなり複雑なのでいろんな人の話を聞くべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざお辛いお話しご意見ありがとうございます

お礼日時:2017/10/11 08:03

児童相談所はお役所仕事です


なんの役にも立ちません!
    • good
    • 0

一般的な素人の意見ですが。


新聞で報じられる児童虐待の話は結果として最悪のものばかりです。
で、一番の疑問は殆どが児相が介入しているということです。
児相で一時預かりされた後に親のもとに帰った後に悲しい事件が起きていると言うことが多いです。
児相に相談する件数が増えているいうことはそれだけ「自分は虐待していないか?」と考え悩む親が増えたということです。その事自体はとてもいいことだと思います。
ただ、児相に相談に行ったがためにより虐待がひどくなっているような気もします。
先に書いたように悲しい結末を迎えたほとんどのケースを児相が把握しているからです。
もちろん最悪のケースだからこそ報道されるのでしょう。多くの親子は児相が把握することで親子関係が良好になったと信じたいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!