dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費についての質問です。

私の年収は約300万円です。
元嫁は約150万円です。
私は再婚して15歳未満の子供が3人いて、元嫁の方にも15歳未満の3人子供がいます。

養育費に詳しい方、適正な額を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 現在、4万円支払っています。

      補足日時:2017/10/11 21:03
  • あるサイトでは、こうなりました。

    「養育費についての質問です。 私の年収は約」の補足画像2
      補足日時:2017/10/12 06:24

A 回答 (3件)

手っ取り早く稼ぐには、夜勤専従の仕事に切り替えることです。


妹の旦那が、3人目の子供が産まれるタイミングで仕事を変えました。
大変な決断だったと思います。

何かを変えないと、何も変わらないこともあります。


実際1人一万円でも、元嫁さんが納得すればいいんですよ?
とにかく話し合いです。
適正な養育費なんて、誰にも分かりません。

うちの旦那の場合は、嫁さんが貯金全部持ち逃げしたような人で、月五万と一時金に150万も払っています。
元嫁さんがいい人だといいですが、、
世の中には恐ろしい価値観を持った人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切に回答していただいてありがとうございますm(_ _)m

減額調停をしようと思います。

私事ですが、精神疾患を患っているので副業も考えたのですが悪化の恐れがあるので中々踏み出せないです。

親切にありがとうございました( ̄^ ̄ゞ

お礼日時:2017/10/12 09:00

私の従兄弟も20代で3人の子供をもうけて離婚して、月10万養育費払ってるので、、何とも言えません。



責任責任って言葉は嫌ですね、でも、副業してまで払ってる人もいるんですよ。
うちの旦那は離婚してから一度も子供に会ってません。でも、300万払って来ましたから。

女の人が稼ぐのは大変なことです、パートナーがいなければ尚更です。


相談なさって、自分の家の収支の状況を細かに説明してもいいかもしれません。
    • good
    • 0

旦那がバツイチで、子供は1人です。


五万円払ってました。でも、児童手当や母子手当などあるので、3万でも良いのでは?

子供3人でしたら、9万円くらいが妥当では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
月9万円でしたら、給与の約半分払うことになり、年間108万円支払うことに…
貴方が同じ状況なら耐えれますか?

こちらにも3人の子供がいます。

お礼日時:2017/10/12 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!