dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摩擦クラッチを有するウインチに関する次の記述の
うち、誤っているものはどれか。
(1)ウインチの台わくは、形鋼の溶接構造のものが多
く使用されている。
(2)ウインチドラムの端部は、ラチェットホイールに
なっている。
(3)ドラムを支える軸は、動力を伝えない。
(4)巻上時、ドラムの軸受はスラストを受けない。
(5)ワイヤーロープの端末は、コッタやクランプでド
ラムに固定される。

3か4だと思いますが。。。
スラスト ぐぐりましたがわかりませんでした
スラスト荷重が参考書にでてましたがその事でしょうか?
スラスト荷重ならわかります

3もよく意味が分かりません
3の軸はドラムを回転させるために 動力伝えてるのかなとも思いますし。
このドラムのワイヤーが巻上げ用ワイヤロープですね?
ドラムだけ回っても吊り具は上下しないように思いますが。。。

平成16年1~6月の試験問題です
回答なしなのでわかりません
お願い致します

質問者からの補足コメント

  • スラスト荷重ならわかります

    正しくは
    スラスト軸受けならわかります

      補足日時:2017/10/12 15:23

A 回答 (1件)

会社の詳しい人に聞くのが一番

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!