アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語カテゴリーですが、ジュブナイルってどういう意味ですか?

自分は、学園ものって意味かと思ったのですが、違いますか?お願いします。

A 回答 (6件)

juvenileは「少年少女の」という意味です。


学園ものという意味合いではなく、若者向けの作品全般のことをジュブナイルと呼びます。
ヤングアダルトとも言いますね。
ハリーポッターシリーズとか「銀河鉄道の夜」とか「思い出のマーニー」なんかがジュブナイルのジャンルになりますね。
    • good
    • 0

はい、こちらをどうぞ。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5 …

あと、 oshiete_bitteさんが英語っぽくないと仰っていましたが、れっきとした英語です。まあ、フランス語由来の単語ではありますけどね。なお、フランス語では「ジュヴェニール」と言います。フランス語では英語と違って iをアイと読むことはありません。
    • good
    • 0

juvenileは、少年・少女の、子供じみた、などの形容詞です。


したがって、日本語の意味するジュブナイルは、少年・少女用の小説とか、文芸を意味します。
ただし、最近はあまり使われません。
1970年代は、少年・少女向けのSF小説のジャンルとして、多用されていました。(ジュール・ベルヌやH・G・ウェルズなどは、海外でもジュビナイル的な作品が多いです)
当事の代表的作品としては、筒井康隆の「時をかける少女」、眉村卓の「なぞの転校生」、「ねらわれた学園」、「地獄の才能」、光瀬龍「暁はただ銀色」、「夕ばえ作戦」などです。
これらは、当時朝日ソノラマ、鶴書房、盛光社などで出版され、NHKの少年ドラマシリーズ、後に角川映画で映画化されました。(角川映画で映画化された作品は、角川文庫でも出版されています)
なお、筒井康隆は、ライトノベルは自分が書いた「時をかける少女」が最初だと述べているようです。
現在は、日本においては、ライトノベルと同義と考えても良いのかも知れません。
    • good
    • 0

juvenileですね。

名詞と形容詞の用法があります。「学園もの」と言われてますので、若者を扱ったテレビ番組
や映画と受け取られたのかと推測しますが、その番組や映画に登場した実際の若者(まだ、一人前にはなっていない、未熟な、というニュアンスです)か、若者の役をやった俳優を指すと理解した方が良いかと思います。
    • good
    • 0

響きとしては英語っぽくない。

フランス語あたりか?
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!