重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今、6.5センチのロシアリクガメを飼い始めた。今週の木曜日からです。初心者なのでわからないことをいくつか質問させて下さい!!!マジ解答お願いいたします!

①写真のような飼育環境で良いでしょうか?ホットスポット(左上のライト)、保温球ヒートグロー100w(左下)、紫外線ライト中ぐらいの量(右の白いやつ)、シェルター、水飲みの器、床材はヤシガラです。ホットスポットのおんどは、40度ぐらいで、環境温度は、33から30度の間です。夜は、保温球ヒートグローだけで良いのでしょうか?湿度は40ぐらいです。まだ子亀なので、温度変化はあまりつけない方がいいですよね⁇
②このロシアリクガメは、餌は食べてくれるのですが(基本的に2種類の野菜)、フンは出してくれません。温浴させた方がいいのでしょうか?

この二つが、今ほんとに困っているのでマジ解答お願いいたします!!!。

「私は今、6.5センチのロシアリクガメを飼」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    今は、赤ちゃんということもあり昼夜問わず環境温度は30度ぐらいです。25度くらいが適温らしいですが、それだと鼻水が出てしまったので、30度ぐらいでも大丈夫ですよね⁇

      補足日時:2017/10/15 22:03

A 回答 (2件)

フトアゴヒゲトカゲを飼っています


画面だけで判断すると少し湿度が
水飲みぱ入れたら如何かな?
    • good
    • 0

夜まで同じ温度だと


調子崩しますし
朝も夜も明るくしてたら尚更変ですょね?
飲み水を入れない飼い方なら
毎日の温浴は必須です

ちなみにリクガメの鼻水ゎ風邪とかではなく
体調が悪い合図なので
何か対策を

犬、猫と違って
爬虫類はとても繊細です
これが正しいということもありません
毎日同じ環境で飼育していても
突然体調を崩したり
エサを食べなくなったりします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!