プロが教えるわが家の防犯対策術!

つい、「そんなことは、当たり前だろ」と言うことがあります。
でも、振り返ってみたとき、なぜ「当たり前」なのか説明出来ないから使ったのでは?、と思うことが多々あります。
ときには、誤魔化すために使ってしまいます。

「当たり前」という言葉を、きっちりとした意味をもってお使いの方、是非ともご教示下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

言われなくても分かってるYO!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
でも、何故言ってしまうのですかね?

お礼日時:2017/10/17 17:25

定義的には、数学でいう定理、や公理、それ以前?の内容、であれば、当然、当たり前、の言葉の使用はあり得ます。


でも、会話等等では、それだからこそ、改めて「あたりまえ」と言う必要はないはずです。
現実には話者にとっては当たり前でも他人にとってはそうでないことも、当人にとっては当たり前なら、他人に説明しにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
言われるように、安易に使ってはならない言葉ですね。

お礼日時:2017/10/17 16:02

次のような程度しか分かりません。



[日本国語大辞典]より
とう‐ぜん[タウ‥] 【当然・当前】
【一】〔名〕
(1)(形動)その事柄が、どう考えてもそうあるべきであること。そうであることが、なんら疑問の余地のないこと。あたりまえであること。また、そのさま。
(2)とうぜん(当前)。

【二】〔副〕
(「と」を伴って用いることもある)
その事柄が、どう考えても疑問の余地のないさまを表わす語。
*日本国憲法〔1946〕一〇三条「後任者が選挙又は任命されたときは、当然その地位を失ふ」

補注
日本では、「当前」と書かれる例もあり、それを訓読して「あたりまえ」ということばが生じたと考えられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね、最もわかりやすい言葉のひとつと感じられるようで、実は最も難解な言葉のひとつなのかもしれません。
数字にたとえれば、0のような?

お礼日時:2017/10/16 13:57

「当たり前」「当然」で辞書を引いてみてください。


(昔「当然」の「ぜん」という音が似ていることから、「当前」と書いた人がいて、それから「当たり前」という言葉ができたといわれます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
辞書で「当たり前」を引けば「当然」、「当然」を引けば「当たり前」が載っています。
その他、そうすべきこと、ふつうのこと、など抽象的な表現しか出てきません。
言葉明瞭・意味不明ではないでしょうか?

お礼日時:2017/10/16 13:08

当たり前=当然



知ってて当然、
できて当然、
知らなくて当然、
できなくて当然、
100%そうであるときには使っていいと思います。

そんなことは常識だろ!よりは、優しいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
ただ、100%そうである どのようにすれば確認できるのてしょうか?

お礼日時:2017/10/16 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!