
■サバ缶をゆすいだ水も使用
用意するものは、サバの水煮缶90g、パスタ100g、オリーブオイル25ml、鷹の爪少々、ニンニク2粒、玉ねぎ1/4個、コンソメキューブ1個、水45ml(鯖缶をゆすぐ意味も含めて 鯖缶で水を入れる)、月桂樹の葉1枚である。
まず、パスタを茹でる。次にニンニクと玉ねぎをスライスする。フライパンにオリーブオイル、鷹の爪、ニンニクを入れて、弱火で炒める。香りが出たら、玉ねぎを入れ火が通るまで炒める。サバ、コンソメキューブ、月桂樹の葉、用意しておいた空き缶の水を入れ、煮詰める。茹で上がったパスタと絡めれば完成だ。
■詳しい作り方は、動画でチェック
ニコニコ動画で見る→bit.ly/3a3D3o2
■味の決め手はコンソメキューブ
実際に食べてみると、サバと玉ねぎの相性がとてもよいのはもちろんだが、コンソメキューブを入れたことによって、味に深みが出ている。そして、鷹の爪のピリッとした辛さがアクセントになっていて一気に食べてしまった。
今回は、もう一種類トマトソースベースでサバと玉ねぎのパスタも作ってみた。材料は、同様にサバ水煮缶90g、玉ねぎ1/4個、コンソメキューブ1個。そして、オリーブオイル適量とトマトソース100gだ。まず、玉ねぎを炒める。玉ねぎに火が通ったら、サバ、トマトソース、コンソメキューブを入れて少し煮込む。最後にソースをパスタにかければ完成だ。作り方は、動画の後半を参考にしてほしい。コンソメキューブを入れたことでサバとトマトソースが調和して、サバがあまり得意でないという方にもオススメだ。こちらも予想以上においしくてあっという間に完食。
今回紹介した2種類のパスタはどちらも簡単に作れるので、ぜひ作ってみてはいかがだろうか。