回答数
気になる
-
8/30明日の中日ドラゴンズ対DeNaバンテリンドームの試合が中止になりました 頑張ったのにな…ドラ
8/30明日の中日ドラゴンズ対DeNaバンテリンドームの試合が中止になりました 頑張ったのにな…ドラゴンズライトスタンド応援席を払い戻しだなんて 延期試合があったとしてもライスタチケット取れなかったらショック 延期試合はいつチケット販売開始するのでしょう 詳しい方教えて下さい
質問日時: 2024/08/29 23:51 質問者: Mライアン
ベストアンサー
2
0
-
ジャッジの本塁打数
異常な本数ですが、その多さは狭いヤンキースタジアムのおかげだという声も。 もし大谷もヤンキースにいれば同等の成績だった可能性ありますか?
質問日時: 2024/08/29 19:46 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
DHでMVPはやはり無理がある?
大谷選手がもし50-50を達成したらMVP間違いなし戸かのファンの声もみかけますけど、私は彼がDH専属でやってるのを理由に難しいんじゃないかと考えますが、皆さんはいかがでしょうか。 やはり守備もこなしてこその野手だと思うので。 これ言うと彼は投手もやるしという声も出そうだけど今年の状態に関しての話です。 でもそれ考えだすとDHってなんなのかと思ってしまいますね。 少なくとも打撃のみでの専属というのは問題があるような。
質問日時: 2024/08/29 19:27 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
0
-
四球で一塁に触れる前に3アウトになり、最終的に触れなかった場合の記録はどうなりますか
昨夜、U15ワールドカップ決勝、日本ープエルトリコ見てて思ったんですが、 五回表、二死走者二塁で、打者は四球を選んだ際、打者走者が勘違いして三塁にゆっくり移動してたらタッチアウトでスリーアウトチェンジ。四球とってガッツポーズ取りながら一塁に歩いてた打者走者は二塁走者のミスでアウトになったのを見て落胆・・・一塁を踏まずにベンチに戻った感じ。 となると、一塁進塁権を進塁に確定する前にベンチに戻ったから、アウト?? で、例のごとく、投ゴロ扱いですか? そうなると、いわゆる4thアウトになるので、ややこしい・・・ 或いは、守備側のアピールプレイで打者走者がベンチに戻った後に一塁タッチが必要なら、やっぱり四球なのか?? どうでもいい話ですけど気になってます。
質問日時: 2024/08/29 17:18 質問者: seiji91
ベストアンサー
1
1
-
大谷翔平選手とアレックス・ロドリゲス
大谷翔平選手が42-42達成しました。史上二人目の快挙で先駆者はアレックス・ロドリゲスだそうです。 しかしA.ロッドの 42 − 46は薬物で達成した記録の可能性もありますよね。 公式にはアレックス・ロドリゲスが認めている薬物使用期間は2000年代以降なのでそれ以前の記録として認められてはいますけど私はボンズの本塁打記録同様怪しいと思ってます。 なので大谷翔平選手には50-50は達成しなくても良いけど42 − 46は抜いてほしい。と思ってますが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。 陸上のフローレンスジョイナーの記録もそうですけど、怪しい記録が上位にあるとその業界の健全な発展のためにならないので、ちゃんと抜かないといけないと思ってます。
質問日時: 2024/08/29 17:06 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
3
0
-
u-nextに関する質問です。 今日の野球高校代表VS大学代表の観戦のためだけに契約しました。 『3
u-nextに関する質問です。 今日の野球高校代表VS大学代表の観戦のためだけに契約しました。 『31日間無料トライアル』という契約をしました。 野球を見終わったら、すぐに解約するつもりです。 今日、入会してすぐ解約したらお金かからずにすみますか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/28 19:28 質問者: カープカープ
解決済
1
1
-
解決済
3
0
-
高校野球タイブレーク。なぜ後攻が有利なのか? その他の試合も後攻が勝率が高いのはなぜ?
前回下記質問をしました。 Q 経験者の方、教えて下さい。高校野球のタイブレークって、運の作用が大きいのでは? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13898935.html ある回答 しいていうなら、後攻の方が 先行の得点によって戦略を柔軟に変更できる分 若干有利と言われていますね 結局、打てなきゃ得点できないんですけど (回答抜粋終了) 気になったので調べてみたらこんな記事がありました。 日刊スポーツより [2023年8月11日4時45分] 【甲子園データ】先攻、後攻どっちが有利? タイブレーク導入以降、勝率に驚きの開きが タイブレークは18年の導入以降、通算14度目。サヨナラ勝ちは10度目(逆転サヨナラ勝ちは4度目)になり、後攻が10勝4敗(勝率7割1分4厘)と高勝率になっている。先攻、後攻の有利不利は諸説あって議論が尽きない。甲子園の傾向としては後攻が有利で、今大会はこの日の3勝を含め後攻の11勝7敗。夏の大会通算では後攻の1858勝1697敗8分け(勝率5割2分3厘)。ちなみに昨夏は33勝15敗(6割8分8厘)と、49代表以上の大会では92年に並ぶ最高勝率だった。 (引用終了) 文章前半でタイブレークの先攻後攻別勝率に触れていますが、 「後攻が10勝4敗(勝率7割1分4厘)と高勝率になっている。」 となっています。 なぜタイブレークでは後攻の勝率が高いのでしょうか? 「思い切ってやるしかない!」 と、超攻撃野球、捨て身の戦術になると火事場の馬鹿ヂカラを発揮するからでしょうか? (それなら通常イニングからやればいいのに・・・) タイブレークで先攻チームが無得点ならいざ知らず、先攻に得点をされてしまったときのドキドキ感は半端ないと思います。その緊張感の中で先攻チーム以上の得点を挙げるというのは並大抵の力ではできないと思います。(まあ、予めランナーは出ていますけどね) ついでに言うと、夏の甲子園の全試合(延長とか延長タイブレークに限らず、全試合(ただし2023年までのデータ))では 「夏の大会通算では後攻の1858勝1697敗8分け(勝率5割2分3厘)」 とのことですが、これもなぜ後攻が勝率が高いのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2024/08/28 09:14 質問者: s_end
ベストアンサー
7
0
-
解決済
9
1
-
プロ野球解説者で
優勝に絶対負けられない試合と言ってその試合負けたから当然終戦だと思ったのですが、何試合か後でまた同じこと言ってるんですが、信用できなくないですか?なら最初の試合負けても何とかなっとるんやんか、と。特に絶対とか軽々しくつけたらあかんのでは?
質問日時: 2024/08/27 17:59 質問者: dotechinmerhen
解決済
10
0
-
野球は死球に対するペナルティを強くしてインコース責めできないようにしてその代わり飛ばないぼーるで投手
野球は死球に対するペナルティを強くしてインコース責めできないようにしてその代わり飛ばないぼーるで投手有利にすればいいのではと思うのですがよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/27 03:42 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
サヨナラの場面での打点のつきかた
8月24日(日本時間)の大谷選手のように、同点の場面でサヨナラ満塁本塁打を打てば打点4がつくのはわかるのですが、本塁打以外の場合はどうなのですか。1点入った時点でゲームセットとなり、2以上の打点がつくことはないのですか。
質問日時: 2024/08/26 18:55 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
9
2
-
解決済
2
0
-
ジャッジ凄すぎる
MLBジャッジ選手、本塁打ペース異常としか言いようがない。 まともにやってここまで打てるものなんでしょうか? まさか相手投手が協力してるわけでもあるまいし。 ここまでだと何某か疑惑の目で見られたりしないですかね。 大谷が並の選手に見えてくる。
質問日時: 2024/08/26 10:45 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
ドジャー・スタジアムは名古屋ドームよりフィールドの面積は少し狭いですか?
ドジャー・スタジアムは名古屋ドームよりフィールドの面積は少し狭いですか?
質問日時: 2024/08/26 09:06 質問者: 家虎
解決済
3
0
-
以前、大谷翔平選手と狩野舞子がカップルではないかと騒がせたことがありましたが、あれってガセネタだった
以前、大谷翔平選手と狩野舞子がカップルではないかと騒がせたことがありましたが、あれってガセネタだったのでしょうか? それともあの当時は今の奥さんと知り合う前で、事実だったのでしょうか?
質問日時: 2024/08/26 07:24 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
3
0
-
巨人の菅野はメジャーに行かないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
巨人の菅野はメジャーに行かないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/26 05:55 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
野球選手の英語力
ヨーロッパのサッカーチームに所属する日本人サッカー選手は 英語、ドイツ語など現地の言葉でインタビューの受け答えをしているのに なぜメジャーリーグの日本人野球選手は常に通訳を介して日本語で話すのですか? 下手でも何でも英語で話す方がいいのでは?
質問日時: 2024/08/26 00:17 質問者: mogubee
ベストアンサー
7
0
-
今日の東京ドームでの巨人対中日で試合が終わった後にグラウンドで写真を撮ったりベースを触ったりしている
今日の東京ドームでの巨人対中日で試合が終わった後にグラウンドで写真を撮ったりベースを触ったりしているのが映っていたのですが何でしょうか? 誰でも参加できますでしょうか?
質問日時: 2024/08/25 16:59 質問者: faaan
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
高校野球 優勝。 京都国際高校 選手には問題はないけど。 男子生徒の大半が野球部員。 しかも 全国か
高校野球 優勝。 京都国際高校 選手には問題はないけど。 男子生徒の大半が野球部員。 しかも 全国からの引き抜き選手ばかり。 有名私立高校もありありで 彼方此方から 引き抜き 地元民の選手ではない。 かなり 京都国際高校の優勝は選手ではなく 日本の甲子園の存在を悪くしてしまった。 仮に ソフトバンクの孫社長が 学校を経営したとして 野球選手育成クラスでも 作ろうものなら。 更に 甲子園が良きものでなくなってしまうのでは?? ちなみに 地方大会で公立高校を応援してしまう。
質問日時: 2024/08/25 09:47 質問者: harunasaku
解決済
11
1
-
山川穂高 ソフトバンク移籍前は どん底。 気持ち悪い扱い。 ライオンズへの裏切り。 ソフトバンク投手
山川穂高 ソフトバンク移籍前は どん底。 気持ち悪い扱い。 ライオンズへの裏切り。 ソフトバンク投手との交換トレード問題で福岡県民の 嫌われ役。 実際 なかなか 巨人にしても FAで取ったは、いいけど 成績震わずの選手も多い中。 よくも悪くも 期待を裏切らなかつた 山川穂高選手 凄いですよね?? ただ 少なからず ソフトバンクではないようなチームになってしまい。 近藤 山川穂高 どこのチームやねん?? 逆に 応援離れした人も多いのでは。
質問日時: 2024/08/25 09:39 質問者: harunasaku
ベストアンサー
3
1
-
大谷翔平選手、45/50盗塁目がホームスチールだったら、ホームベースを引っこ抜くんですかね。
40盗塁目のセカンドベース引き抜いてましたが、本盗の時はどうするんですかね? 仮に試合後でも、ホームベース抜くのは大仕事だと思います。 最近は投げないけど、1・3塁のダブルスチールで捕手がセカンド送球する間に3塁走者で生還したら野選じゃなくて本盗ですよね。3塁走者でディレイっぽくスタートして狙って欲しいです。
質問日時: 2024/08/24 22:30 質問者: seiji91
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
0
-
今日のMLBドジャーズ対レイズをスタジアムで見た人はパリオリンピック観戦より数十倍数百倍価値が有る。
今日のドジャーズ戦は9回裏2アウトで最後の最後に大谷翔平選手が40号サヨナラ満塁ホームランを打ち、4回には40盗塁を行いMLB史上6人目となる「40本塁打-40盗塁」でこの日の観戦の数千円チケットを買った人はパリピック閉会チケット数万円を買った人達より後世代まで自慢できる。まるで漫画の世界の大谷翔平選手物語。
質問日時: 2024/08/24 14:40 質問者: デナオシ66
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
1
-
●野球のタイブレーク, サッカーのPK戦…。 これで勝利したチームはどうなのでしょうか? 運が良かっ
●野球のタイブレーク, サッカーのPK戦…。 これで勝利したチームはどうなのでしょうか? 運が良かったのでしょうか? 集中力•体力の問題? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/08/24 07:12 質問者: メイクラブ
解決済
6
0
-
高校球児は丸坊主の方がカッコよく見えるのは、私だけでしょうか?
高校球児は丸坊主の方がカッコよく見えるのは、私だけでしょうか?
質問日時: 2024/08/24 05:59 質問者: しょーたにおーへい
解決済
10
0
-
●“野球のがタイブレーク(戦)”は、サッカーのPK戦と同じ意味合いなのでしょうか? 両チームの実力が
●“野球のがタイブレーク(戦)”は、サッカーのPK戦と同じ意味合いなのでしょうか? 両チームの実力が拮抗していて、決着が付かない場合の措置なのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/08/23 23:53 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
今年の夏の甲子園でも優秀応援団賞があったら、どの学校が選出されたと思いますか? 魔曲だと思ったのは、
今年の夏の甲子園でも優秀応援団賞があったら、どの学校が選出されたと思いますか? 魔曲だと思ったのは、どこの学校の応援ですか?
質問日時: 2024/08/23 19:00 質問者: 家虎
解決済
3
0
-
今回の甲子園で。 京都国際高校勝つなら。 いつそ うちの高校出たら プロ野球選手になれます…て学校作
今回の甲子園で。 京都国際高校勝つなら。 いつそ うちの高校出たら プロ野球選手になれます…て学校作ればよくない?? プロ野球選手育成専門高校。
質問日時: 2024/08/23 18:20 質問者: harunasaku
解決済
7
1
-
プロ野球観戦した事ないのですが、ドーム球場は空調効いて涼しいのですか? 何度くらいですか?
プロ野球観戦した事ないのですが、ドーム球場は空調効いて涼しいのですか? 何度くらいですか?
質問日時: 2024/08/23 17:14 質問者: satonomi
解決済
4
0
-
経験者の方、教えて下さい。高校野球のタイブレークって、運の作用が大きいのでは?
高校野球で延長戦に入った時に、「延々と試合が終わらない」ということを避けるために、タイブレークというルールが適用されました。 私の記憶では、導入当初は延長10回、11回、12回あたりまではこれまで通りの延長戦をおこない、それでも決着がつかない場合は延長13回からタイブレークを実行する、といったルールだったように思います。(間違いならごめんなさい) 3イニングは通常通りの延長戦をおこなう、ということは、もう一度打者一巡して、それでも決着がつかないならば・・・・という意味でしょうか? 今大会では延長開始の第10回からいきなりタイブレークですね。 見ている方としては緊張感、興奮度MAXで面白いのですが、やっている方としては 運の作用が大きいのではないでしょうか? また甲子園には魔物が棲む、と言います。 高校野球にありがちな判官びいきや、球場全体が無名校や都会から離れたへき地の学校を応援する雰囲気になってくると、実力を発揮できないチームもあると思います。別の言い方をすれば、弱いチームやへき地チームであっても球場全体を味方につけてしまえば何かが起こるかも! ということでもありますが。 実際、やっている選手や、監督(コーチ、責任教師含む)、応援団、父母の会の人は 「延長10回からいきなりタイブレーク」 をどう思っているのでしょうか? なんか、サッカーのPK戦みたいな「実力以外の運の要素が強すぎる決着方法」とも思えるのですが・・・ 経験者の方、教えて下さい。
質問日時: 2024/08/23 16:53 質問者: s_end
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
5
1
-
大リーグ 投手の投球音
NHK のBSで大リーグの中継を見ていると、投手が投げると 投球音と思われる音が毎回聞こえますが、これはマイクで 本当にとった音でしょうか。擬音のようにも聞こえます。 マイクだとすれば、どこに設置しているのでしょう?
質問日時: 2024/08/22 14:45 質問者: ふぁうんてん
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
11
2
-
メジャーで大活躍中の大谷選手って日本にいた頃もぶっちぎりで活躍していたのですか? 結婚をする少し前頃
メジャーで大活躍中の大谷選手って日本にいた頃もぶっちぎりで活躍していたのですか? 結婚をする少し前頃に存在を知り、野球には疎いので良かったら教えてください 野球の歴史を変えてしまうほどの実力には言葉を失い、輝かしい活躍ぶりを目にする度に胸が躍る思いです!
質問日時: 2024/08/22 04:55 質問者: ぺけらった
ベストアンサー
6
0
-
最近の高校野球は監督と選手の方向性が違うのか?
夏の高校野球甲子園大会を見ています。 そこでいくつか思ったことがあります。 1)最後のバッターランナーが内野ゴロとなった時、一塁ヘッドスライディング率が非常に高い 「最後の打者が一塁に頭から飛び込んで汗と砂で真っ黒になって終わり」 というのは、高校野球を象徴する一つの場面でありますが、今年の試合を見ていたら、私が見た試合では内野ゴロを打った打者はみんな一塁ヘッドスライディングをしていました。スライディング率100%です。 たしか、以前見た報道では 「高校野球の監督に、”ラストバッターの一塁スライディングをどう思うか? 推奨するか? それともやらないように指導しているか?”とアンケートを取ったら、ほとんどの監督が ”一塁ヘッドは禁止している。理由は 駆け抜けた方が一塁到達は速いので、駆け抜けた方がセーフの可能性がほんのわずかでも高くなること、および怪我をする可能性が高いから” という回答だった」 というのを見たことがあります。 でも、実際には多くの選手(前述の通り私が見た試合では100%)が一塁ヘッドをしています。 2)控え選手の思い出作りをする監督がいなくなった 昔の試合では敗色濃厚となったチームの監督が、8回あたりで控え選手をどんどん代打、代走、守備交代に送り出し、ベンチにいる選手を全員使った、ということがよくありました。 まあ、「控え選手の思い出作りに、一度でいいから甲子園の打席、守備に立たせてやりたい」、というわけでしょうが、最近の試合ではこのような状況をあまり、というかほとんど見なくなりました。 4点以上の点差が開いている試合でも、9回までスタメンを使いつづける監督が多いように思います。(こっちは統計を取っていません) この1と2を友人に話したら友人曰く 「選手は思い出作りに一塁ヘッドをしたい、でも監督は思い出作りはせずに9回2アウト、いや3アウトの瞬間まで、勝負に徹する勝負師が増えた、ということだ。 つまり、監督と選手とでは甲子園や試合に対する思い入れや方向性が違ってきているんじゃないのか?」 ということでした。 果たして友人の言うことは正しいでしょうか?
質問日時: 2024/08/21 13:06 質問者: s_end
ベストアンサー
7
0
-
先日 高校野球 試合終盤 0-1で負けているチームの攻撃 ツーアウト三塁 カウントスリーボールで あ
先日 高校野球 試合終盤 0-1で負けているチームの攻撃 ツーアウト三塁 カウントスリーボールで あなたが監督なら 次のボールを待つサインか、 狙い球絞って打てる球なら打てなのか、 質問したら「待て」がセオリーと散々言われました。 しかし今日の関東一対神村で、関東一 0-1で負けてる場面、 試合中盤でツーアウト三塁カウントスリーボールの シーンがあり、5番バッターは4球目を打ちました。 結果 セカンドゴロでしたが 私は正解と思いました。 関東一は前の試合でも同じことがあり、 普段からこういう練習しているのでしょう。 ノースリー は待て というスタンスの考えの人は 状況に応じた考えができないのが不思議です。 0-2 0-3ならランナー貯めたいから待ては理解できますが…。
質問日時: 2024/08/21 09:00 質問者: ハナヒカ
解決済
6
0
-
関西の人で、阪神タイガースファンに質問です、 京セラドーム、甲子園球場とかで、タイガースの試合観戦、
関西の人で、阪神タイガースファンに質問です、 京セラドーム、甲子園球場とかで、タイガースの試合観戦、普段の平日でも、客席満席じゃないですか、皆さんどうされてるんですか?来られてる方、仕事放棄してきてるんですかね? 普通相当時間ある人じゃないと観に行けないかと、、
質問日時: 2024/08/21 01:32 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
甲子園見てて思ったのですがA高校相手には好投していたのにB高校には全く通用しなかった原因は何ですか?
甲子園見てて思ったのですがA高校相手には好投していたのにB高校には全く通用しなかった原因は何ですか?対策されたは除きます
質問日時: 2024/08/20 21:37 質問者: 太郎1217
解決済
6
0
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
高校野球って 何処となく昔の日本兵、軍隊に見えてしまうのです。 その他の競技と比べて幾つかの点から《
高校野球って 何処となく昔の日本兵、軍隊に見えてしまうのです。 その他の競技と比べて幾つかの点から《軍隊っぽく》《垢抜けてない》印象を感じます。 1つ目は 甲子園です 坊主頭で全員で手足を規律正しく動かし歩く行進と試合開始と終了を告げるサイレン音。 昔の戦争を知る訳ではないですが、どことなく軍隊に見えてしまいます。 《垢抜けてない》と思うのは やはり白と黒を基調としたユニフォームや道具ですね。 スパイク、ヘルメット、バッティンググローブ等は白か黒と規則として定められている。と聞きます。 勿論高校によって白と黒以外の色を取り入れてる所もありますが、その他のサッカーやバスケットボール、陸上、バレーボール、テニスなんかと比較すると道具で白黒のみ。とされている規則やスポーツメーカーのロゴ禁止。は高校野球ならではで《垢抜けない》印象が強いです。 なぜ、高校野球って こんなにも規則が厳しいのですか? また、軍隊っぽいのですか?
質問日時: 2024/08/20 09:56 質問者: ウェンズデーとバローズとスコフィールド
ベストアンサー
6
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
11
0
-
最近、東北の野球強くなっていませんか? 2022の甲子園では、宮城、福島がベスト4で宮城が優勝 20
最近、東北の野球強くなっていませんか? 2022の甲子園では、宮城、福島がベスト4で宮城が優勝 2023の甲子園では、青森、岩手、宮城がベスト8で、宮城が準優勝しています。 2024の甲子園では、青森がベスト4に入っています。
質問日時: 2024/08/19 16:36 質問者: ChupaChupsChop
解決済
6
0
-
ベストアンサー
13
0
-
ベストアンサー
13
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【野球】に関するコラム/記事
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現地観戦
-
歴代のプロ野球監督で初めて「夏で...
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メジャ...
-
マー君て、200勝を目標にしてるんで...
-
田中マー君って、1年一勝、 または...
-
バッティングセンターで球が速いと...
-
原辰徳は野球の試合中陸上のハンマ...
-
【甲子園球場の入場料】夏の甲子園...
-
アジアリーグ
-
巨人軍って今でも「軍」といいます...
-
佐々木朗希
-
5期連続甲子園出場で優勝なし、と、...
-
何番タイプ
-
アメリカのメジャーリーグにも六甲...
-
長嶋茂雄一家
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
どないなっとんねん!
-
原辰徳のバット投げというのがあり...
-
野球場のポールですが、きわどい打...
-
新潟と静岡のチーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカのメジャーリーグにも六甲...
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メジャ...
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
長嶋茂雄一家
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
野球。投手の配球を全部AIで指示し...
-
人類史上、最高のサードはどなたで...
-
佐々木朗希
-
どないなっとんねん!
-
巨人軍って今でも「軍」といいます...
-
始球式って最近バッターは立たない...
-
プロ野球選手。首都圏の遠征(ビジ...
-
なぜ背番号12はないんでしょうか?約...
-
ヤクルトの不振(特に高津の采配の...
-
野球やってる子が坊主頭にするのは...
-
過去にノーヒットノーランを食らっ...
-
マー君
-
サード マンシー
-
読売巨人軍の監督の条件
-
何番タイプ
おすすめ情報