第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
ドイツ語の話せる方、お願いします。
下記を、ドイツ語でどういうか教えていただけますか? 1. ありがとう。 2. OOOを送ってください。(Please send me OOO. ) 3. 配達が無事終わったか確認してもらえますか? ( Can you please confirm if it's been delivered ok?) 4. 配達終わり(され)ましたか? (Has it been delivered?) 5. Dear XXX XXX さんへ、はドイツでも Dear XXX のみを使いますか? ドイツならではの言い方はありますか? よろしくお願いします!
質問日時: 2011/07/26 03:39 質問者: clke
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ヨーロッパの名づけについて。(親と同じ名前)
ヨーロッパ、特にドイツの名づけについて教えてください。 1.アメリカで、父と息子が同じ名前で、息子が○○Jrと呼ばれているのをよく見かけるのですが、 それはヨーロッパでもよくあることなのでしょうか? 2.ドイツ語で、Jrにあたる言葉を教えてください。(できれば綴りと読みをお願いします) 3.Jr以外で、呼び分ける方法を教えてください。 自分なりに調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/18 10:04 質問者: wiglud
解決済
3
0
-
外国語のメールの翻訳をお願いします。
外国の方からこんなメールが届きました。 du bist nicht ○○(私の名前) die mal deutschland war oder???? 翻訳サイトで訳してみたのですが、 ちゃんとした日本語に訳されませんでした... たぶん、ドイツ語...?? くらいしか分かりません。さっぱりです。 どなたか訳していただけないでしょうか。
質問日時: 2011/03/23 21:56 質問者: imori-kaeru
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語の和訳お願いします。
このドイツ語の文を訳してください。 Der Unterricht beginnt in meiner Sprachschule zu 8 Uhr 30. Zur Schule gehe ich bei Fuss. Aber bei Regen fahre ich auch mit der Strassenbahn. Heute nach dem Unterricht gehe ich ins Kino. Jetzt lauft ein Kriminalfilm. Das Kino steht an der Ecke neben einem Kaufhaus. Unterwegs ins Kino kaufe ich ein Geburtstagsgeschenk fuer meinem Vater. Schon vor dem Film schicke ich es nach Japan. Die Post ist zwischen dem Kaufhaus und einer Reiseagentur. 自分でもなんとか訳してみたのですが・・ 8時半に学校へ行って、 移動するなら電車で・・? そのあと映画へ行ったり、映画館はデパートの近く?にある、 父親にプレゼントを買う、 断片的にしかわからず・・ ドイツ語が得意なお方どうか教えてください;
質問日時: 2011/01/11 21:44 質問者: guilty0678
解決済
3
0
-
うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では
うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では独語が多いと聞き、 祖父ももちろんカタコト独語を使いながら働いていました。 現在みんながわかる範囲では ●エッセン(das Essen 食事) ●ワイセ(die weißen Blutkörperchen 白血球) ●ローテ(die Roten Blutkörperchen 赤血球) ●ステルベン(sterben 死ぬ) ●ハルン(der Harn 尿) ●コート(der Kot 大便) ●ツッカー(der Zucker 糖) ぐらいだと思います。 仕事だけなら良いが、家庭内でも独語の医学用語も使ってくるので私はビックリしました(たまに英語も使ってくる)。伯父も医者だったからか? →祖父は私に医者になってほしかったからか?そのために使ったかと思われます。 ●看護師 = シュヴェスター(die Schwester 姉妹) ●車いす = ラート(das Rad 車輪) ●水 = ワッサー(das Wasser 水) ●認知症 = カインヒルン(kein 〜ない + das Hirn 頭脳) ●シーツ = ラーケン(das Laken) ●テーブル = ティッシュ(der Tisch) ●喉 = ケーレ(die Kehle) ※身体は全て使ってきます ●平らな皿 = テラー(der Teller) ●お椀 = シャーレ(die Schale) ●浴槽 = バーデン(das Baden) などの単語を使ってきて 例では ①「ケーレが乾いたのでワッサーくれ → 喉が乾いたのでお水をくれ」 ②「バーデンにハイスを入れてくれ → お風呂にお湯を入れてくれ」 と祖父に言われ、私は最初???となりました(祖父にとっては、名詞を独語にしたがるタイプです。言いづらいのは日本語にするなど。) こんな祖父普通じゃないですよね? その影響で私も独語ネイティブになってしまいました。 医者にはならなかったが•••
質問日時: 2023/03/05 00:32 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
1
-
外国語作品の翻訳て盗作したい放題じゃないかと、ふと思いました。
外国語作品の翻訳て盗作したい放題じゃないかと、ふと思いました。 最近、ライトノベルなどで盗作が話題になっていますが、翻訳にも盗作があるのでしょうか? 外国語の原作にも、その日本語訳にも、それぞれ著作権があることは解ります。 それはさておき、過去に日本語訳された作品を自分好みの言葉に言い換えたりして、全編まるパクりしたとします。 パクった人は外国語の知識ゼロで、きわめて不正確な訳になっても、とりあえず問題なしとします。 この場合、盗作か否かを判別するのは困難では無いでしょうか? 似たような表現や、まるっきり同じ表現があっても、原作が同じなのだから当たり前。 誤訳まで同じになっても、「あっ、俺も同じ間違いしちゃったよー、ハハ」で済ませる。 さらに過去に同一作品の翻訳が複数あって、ランダムにパクれば、盗作を追及する事はかなり困難になるのではないかと。 たとえ、「この野郎パクりやがったな」と思われても、立証する事が出来なければ、盗作天国なるのでは? 実際のところ、どうでしょうか? もしかして、すでに似たような事してる翻訳家がいたりして・・・・・
質問日時: 2010/10/20 02:10 質問者: tou6sen4
解決済
3
0
-
ドイツ語の冠詞について
2年前にドイツ語を勉強していましたが,スッパリと忘れてしまいましたのでドイツ語の冠詞について教えてください。 1. Der Mann trinkt gern Bier. 2. Die Tochter des Mannes studiert Musik. うえの2文について,BierとMusikは名詞であるにも関わらず冠詞が付いていないのはどうしてでしょうか。 「その男性は好んでビールを飲みます」となるのだから,das Bierになるのでは?2の文章についても「その男性の娘は音楽を学んでいます」だからdie Musikとなるのでは?と思うのですが、、、
質問日時: 2006/06/21 20:43 質問者: backs
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語のuberはどう訳せばいいのでしょうか。
ドイツ語のuberはどう訳せばいいのでしょうか。 お世話になります。 英語の原書に"He uber Johann Sebastian Bach."とあるのですが、 この"uber"("u"の上に点がふたつ付いています)と上記の文章はどう訳せばいいのでしょうか。 ドイツ語がまったくわからないため、ご教示のほど よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/06/25 21:27 質問者: bamizo
ベストアンサー
3
0
-
"n"を uvular で発音する確率
English の発音をするとき、 (1)"n"を alveolar で発音していますか?uvular で発音するのは標準的ではないのでしょうか? (2)実際ネイティブは alveolar で発音するひとがほとんどでしょうか?
質問日時: 2006/04/25 20:15 質問者: noname#41299
ベストアンサー
3
0
-
allの用法
阿部賀隆著 「独文解釈の研究」第2問のなかに、Es setzt …alle die vielfaeltigen Beziehungen zu den Menschen voraus,…という文があります。このalleとdieについて、教えて下さい。仮に、alleが不定代名詞だとすれば、dieは2格のderになるはずだと思うので、このalleは不定数詞だと思います。とすれば、このalleは、冠詞・形容詞としての働きを持っている(中山。中級ドイツ文法148頁)ので、dieが不要ではないかと思うのですが、このdieは、何故入っているのでしょうか?
質問日時: 2019/06/16 10:50 質問者: kensyouta
ベストアンサー
3
0
-
次のドイツ語を訳したのですが意味不明になってしまいました。どなたかドイツ語が得意な方は回答よろしくお
次のドイツ語を訳したのですが意味不明になってしまいました。どなたかドイツ語が得意な方は回答よろしくお願いします。 Grinzing ist auch ein Bezirksteil.
質問日時: 2018/10/10 15:28 質問者: 任せた
解決済
3
0
-
etc.は何語なのですか?
et cet er a は何語なのでしょうか? 英語ではない場合、 英語ではどう表現するのでしょうか? variousではないですよね? ご教授いただけますと助かります。
質問日時: 2005/09/27 02:56 質問者: aloha_ribbon
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語会話文のich'sは何の略?
ドイツ語を基礎から勉強している初心者です。使っているテキストの会話文の中で Jetzt weiss ich's. という部分があり、会話の流れからの訳は「やっとわかりました」という文なのですが、ich's はich のあとの何という単語を略したものですか?
質問日時: 2005/08/07 21:48 質問者: chima1125
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語に詳しい方、お願いします。
日本語で「かわいい赤ちゃんうさぎ」 英語で「a sweet baby rabbit」 をドイツ語に訳すと 「suesses babykaninchen」 「niedliches babykaninchen] どちらが適切な表現になるでしょうか? ドイツ語に詳しい方、解答をお願いします。
質問日時: 2009/07/27 21:13 質問者: h01312044t
解決済
3
0
-
ヒッポファミリークラブについて
「7ヶ国語で・・・」 というキャッチフレーズをスーパーとかで見かけます。 言葉の壁を乗り越えたく、入会を考えているのですが不安 多言語を簡単に話すことが可能のでしょうか? モノにするには、何年もの時間がかかることなのでしょうか? ご意見聞かせて下さい。
質問日時: 2005/05/26 09:56 質問者: ryudou
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語のerの発音について
erの読み方について分からないので教えて下さい。 Schlossbergはシュロスベルグでerは「エル」 derはデアーでerは「エアー」 Mutterはムターでerは「アー」 ですよね? どういう時にどれで読めばいいのか分からないので教えて下さい。 前にも同じような質問がありましたがよく分からないので、新しく質問させていただきます。
質問日時: 2005/03/28 02:42 質問者: tlsm
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
オランダ語翻訳 ~日本語へ~
"Reik je hand naar me uit, leg ze in de mijne." "Is je huid donkerder of bleker dan de mijne." 上記2つを訳せる方おられませんか? 何とか苦戦して考えているのですが、訳すことにてこずっております。 誰か力をお貸しください、お願いします。
質問日時: 2014/11/07 14:40 質問者: VpHieBmf
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語、過去形
ドイツ語の過去形について質問です。 kommenの過去形のような特殊な場合は変化表があるのですが、例えばarbeitenなどは辞書にのっていなくて困っています。 もし規則的なものがあれば教えてください。
質問日時: 2014/09/24 22:54 質問者: mr1311
ベストアンサー
3
0
-
中文:”太菜了”
”太菜了”という表現を眼にしました。 これはどういう意味でしょうか? 最近の流行り表現でしょうか。 ”菜”⇒やわらかい⇒「軟弱」 と自分で連想してみましたが・・・。 ご存知の方、お教え願います。
質問日時: 2004/08/17 14:08 質問者: flyingcoconut
ベストアンサー
3
0
-
韓国の祝日をハングルで
お世話になります。 韓国語で一年間の祝日を書きたいのですが、コピペできるテキスト表記の参考サイトを教えていただけませんでしょうか。 ベストは、英語または、日本語でも訳がついていれば助かるのですが。全くハングル読めないもので。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/05/20 12:38 質問者: macpee
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語 単語の訳
こんばんわ。 いつもお世話になっています。 実は音楽に関する文献を読んでいて、辞書をいくらひいても出てこない単語に出会いました。 dahinjagenden Figuren このdahinjagendenのほうの訳が分かりません。 Figurenは「音型」です。 どなたか分かる人がいたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いしますm(__)m。
質問日時: 2008/04/29 22:53 質問者: pomocc
ベストアンサー
3
0
-
お勧めの辞書
ドイツ語の動詞の人称・時制の変化を調べるための良い参考書か、辞書は無いでしょうか? もし、お勧めのものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/01/22 15:53 質問者: tonton1800
ベストアンサー
3
0
-
wie と als (ドイツ語文法)
"wie" は比較対象をイコールで結ぶときに使う: Du bist so alt wie ich. "als" は比較対象に差があるときに使う: Du bist aelter als ich. 以上のように習いました。しかし実際にはどちらでもいいように使われることもありませんか? ときには aelter als wie の表現も見られませんか?
質問日時: 2007/12/21 17:34 質問者: noyade
ベストアンサー
3
0
-
訳してください。何語かもわかりません。
TARLECCHINO を訳してください。 多分ヨーロッパのほうの言語だと思うのですが、 よくわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2003/04/14 14:57 質問者: momo1203
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
tengo que と hay que の違いってあるの?
tengo que と hay que の違いってあるの? また、類似のポル語、 tenho che と ha' che についてもス語と同じなのかしら?
質問日時: 2007/09/15 14:44 質問者: ganglion
ベストアンサー
3
0
-
いっひ ふんばると でる うんち !(ドイツ語)
今日弟が学校の友達から仕入れてきたネタによれば、 「いっひ ふんばると でる うんち !」 と日本人には聞こえるドイツ語があるそうです。 実は私はこの4月からドイツ語を習い始めてはいるのですが、 いっひ=Ich ふんばると=動詞 でる=der うんち=名詞 くらいの予想しかつきません。 調べてみても答えが見つからないので質問しました。 こんなのは日本人の作ったジョークで、そんなドイツ語はないのか。 はたまたそれとも本当にこの発音をするドイツ語の文があるのか。 そして実際にあるとすれば本来の意味はなんなのか。 気になります。 くだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/07/12 23:00 質問者: ok-monkey
解決済
3
0
-
bliciteの意味
マクドナルド六本木ヒルズ店の壁にある blicite, publicitaria spot の記載は何語でどういう意味なのでしょうか?
質問日時: 2011/08/02 07:48 質問者: takahide_jp
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報