第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
中国語”是~的”構文で強調しているのは?
”是~的”を使った強調構文を習いました。 「~」の部分にふたつ以上のフレーズがある時、どちらをより強調しているのか分かりません。決まっているものなのか、文脈で判断するものなのか、教えてください。 特に、否定文の時が、よく分かりません。 例)他不是下午一点到公司去的。 訳)彼は午後一時に会社に行ったのではありません。 ↓ A(午後1時ではなく)○時に会社に行った。 B(会社ではなく)午後1時に○○へ行った。 A,Bどちらの意味になるのでしょうか?
質問日時: 2004/05/25 12:22 質問者: pekopon7
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語でどんな表現がいいでしょうか?
「こういう物は、すんでしまえば邪魔になるのよ。捨てるに捨てられないし・・・・かと言ってしまっておく所もないし」 クリスマスの時期にテーブルの上に飾る”ミニリース”のような物をもらいました。 「Die Deko ist nach der Weihnachten nicht mehr gebrauchen. Es ist shade, sie wegzuwerfen, aber wir haben kein Platz sie aufzubewahren.」 もっといい表現を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/01/19 02:42 質問者: joy1995
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
ドイツ語の読解力を教えて下さい
私は大学時代からドイツ語で原書を読む勉強をしています。ただ独学なので、自分の実力が正確にはわかりません。ドイツ語検定とかありますけど、純粋に読解力を測る訳でもないですし。そこで、ドイツ語に詳しい方、以下に参考になりうる情報を入力しておきますので、私の実力を教えていただけませんでしょうか? (1) カントを辞書を引きながら、彼の短い著作なら、一時間に3ページくらい読める (2) ハインリヒ・ベルのような現代小説なら一時間に3ページ、ないし4ページ読める
質問日時: 2013/06/25 12:19 質問者: poiklngako
解決済
4
0
-
ドイツ語文法
ドイツ語の文章において、etwasの後に形容詞が来る時があります。 英語では、something cold to drinkなどの場合に該当するため、 納得できるのですが、わからないのはこの形容詞が-esなど、 語尾変化する場合です。どのような規則に従ってこの語尾は決定されるのでしょうか?どなたかお願いします。 注:形容詞の活用変化を聞いているわけではありません。
質問日時: 2007/12/06 23:07 質問者: colonelnic
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ 資格認定
ただいまドイツにて資格書き換えの申請中なのですが、「資料が足りない」と役所から返事?催促がきました。 日本の国家資格のドイツ語認証翻訳(Lizenz als ○○○)を提出したのですが、 Die vorgelegten"Lizenz"als○○○ deuten auf den Erhalt der Brufs erlaubnis fuer den Beruf der ○○○. Es fehlen allerdings die erforderlichen Berufsqualifikationsnachweis. と。 『これは認められないからほかの証明書を提出せよ!』ということですよね。 こういった場合に何か名案はありますでしょうか?ひたすら説明するしかないのでしょうか? ちなみにお相手はZentralstelle fuer auslaendisch Bildungswessenです。 お知恵、お力をお借りしたいと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/11/12 13:10 質問者: asauchi
ベストアンサー
4
0
-
外国人の名前に着いている『=』について
たとえば『とある魔術の禁書目録』とかで外国人の名前全てに『=』が入っていますけど、でも教科書やネットなどにある外国人の名前には『=』が入っていなかったり、名前の一部についている感じなんですが、外国人についている『=』の使い方に法則あるんですか?
質問日時: 2012/08/31 22:03 質問者: ACLT
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語の学習
40代ゼロからドイツ語を学びたいと思いました。 そこで教材や学習環境ですが、思いつく限り挙げると (1)NHKラジオ講座 (2)NHKテレビ講座 (3)市販の教材・テキスト (4)インターネットの学習資料(東京外国語大学のHP等) (5)街中のドイツ語スクール 等があると思います。 (5)はある程度基礎をマスターしてから行った方が効率がいいと 思うので後回しするとして、上記含め初学者にお勧めの学習環境・教材を教えて頂ければ 幸いです。 やはり(1)や(2)がお勧めでしたら、録画教材ではなくリアルタイムで進行したい ので、来年四月まで勉強スタートを保留しようかと思いますが。 また初学者にお勧めの辞書や文法書も合わせて教えて頂けると助かります。 具体的名前がここで挙げられないのでしたら、ヒントでもいいので、よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/08/05 18:11 質問者: thomasparr
ベストアンサー
4
0
-
ハングルで獨島のメッセージ表記
お世話になります。 「獨島は 日本固有の 領土です」 「韓日友好のために 早期に獨島を日本へ返還しよう」 という二文をハングルで書きたいとおもいます。 どのように表記しますか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2007/01/28 15:44 質問者: questman
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語を学びたいのですが。
今、ドイツに興味があって、ドイツ語を学びたいと思ってます。 東京都内で、料金もそれほど高くなく、ドイツ人とも交流も図れるようなスクールはありますか?? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/01/12 22:26 質問者: wannkoro
解決済
4
0
-
ドイツ語の「外来語」について
ドイツ語は「外来語」に順応する 能力の高い言語だそうです。 具体的に、、どこが外来語を受け入れやすく しているのでしょうか? 是非、詳細に、教えて下さい。
質問日時: 2011/03/17 02:05 質問者: ishikawa-t
ベストアンサー
4
0
-
第二外国語選択
4月から大学生になるのですが、 近いうちに第二外国語を選択しなければなりません。 ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語です。 ここでの回答などをいくつか見てみたら 第二外国語では社会で活用出来る程にはならないと書いてありました。 将来のことを考えたら中国語なのかな? と考えていましたが、 活用出来る程にならなく趣味程度(?)ならば ドイツ語がいいかなと思っています。 ちなみに 初級 が必修で、 初級選択,中期上級 が選択です。 実際の所どっちの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。 長文失礼しました。
質問日時: 2011/03/01 23:37 質問者: mik0mik
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
この英文を解りやすく訳してください。
どなたかこの英文を解りやすく訳していただけないでしょうか。 直訳では何とも意味が通じなくて困っております。 送ってきたのはロシア人です。 Still would like to ask you, why you have decided to address to the Internet to find to yourselves second half. 特に最後のsecond halfが・・・・解りません。
質問日時: 2006/10/30 17:42 質問者: noname#37525
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語のwissenとkennenの違いは?
ドイツ語のwissenとkennenの違いは? 辞書で調べてもイメージがつかめませんでした。
質問日時: 2010/10/29 00:12 質問者: noname#122361
ベストアンサー
4
1
-
「それでいいんだよ」のドイツ語訳
「それでいいんだよ」 と優しく相手を認めてあげるようなニュアンスをドイツ語で表現したい場合、何と訳せば良いでしょうか。 とても好きな歌の歌詞をドイツ語訳したいのですが、この表現がどうもよく分からなくて困っています。 歌の趣旨は、 「すべてのものは移り変わってゆく、君もちょっとずつ成長してる、ゆっくりだけど、それでいいんだよ」 …というような感じです。
質問日時: 2006/09/08 19:49 質問者: loewenzahn
ベストアンサー
4
0
-
朝鮮半島語の最古の文献は
韓國語あるいは朝鮮語、つまり朝鮮半島の固有言語の發音で書かれた最古の文献は、どのやうな物がありますか。それらは、いつ頃の物ですか。例へば、國語の場合の『古事記』のやうに、古代國語が直接伺へる文章資料に相當する物です。
質問日時: 2006/08/10 15:26 質問者: musokunin
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語の四季
『ドイツ語の春、夏、秋が英語と違うのはなぜか』という宿題を授業で出されたのですが、 いくら調べてもわかりません>< 知ってる方がいましたらご回答願いますm(_ _)m
質問日時: 2006/05/03 11:59 質問者: MIIIIA
ベストアンサー
4
0
-
大学での第2外国語の選択で迷っています。
この春、大学に進学するのですが、 第2外国語をドイツ語にするかフランス語にするかで迷っています。 どちらがおススメですか? ちなみに、私が進学する学部は工学部です。
質問日時: 2010/03/08 22:45 質問者: nyaaa888
解決済
4
0
-
ブラジル・ポル語:「早く手に入ると良いんだけどな。」
こんにちは、いつもお世話になります。 ブラジル・ポル語に「早く手に入ると良いんだけどな。」を訳すと、 Eu desejo que eu obta logo. で良いでしょうか? まだ勉強始めたばかりで良く分かりません。 教えてください、よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/06/25 12:12 質問者: Narumaru17
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語: "net 'raus"
"net'raus"の正式な綴りがわかりません。早口ことばのなかに出てくるのです。"Ist noch net 'raus" http://ingeb.org/Lieder/OberAber.html
質問日時: 2004/12/01 15:32 質問者: noname#17707
ベストアンサー
4
0
-
フランス語・ドイツ語検定について
こんにちは。 私は外国の文化や言語に興味を持ち、独学でドイツ語を勉強し始めて、その後フランス語も勉強しています。どちらとも2年ほどNHKのテレビの語学講座や旅行会話の本などを読んで学習してきました。 しかし趣味で学習するのもいいけれど、せっかく学んでいるのだからなにか自分の力をちょっとでも証明できるものを、ということで検定に挑戦しようかと検討しています。フランス検定(フランス語教育振興協会)とドイツ語検定(ドイツ語学文学振興会)、いずれも5級です。 そこでお聞きしたいのですが、フランス語検定・ドイツ語検定の5級はどれくらいのレベルでどれくらい勉強すればいいでしょうか。 実際のところ、学校生活がし忙しかったりして十分に勉強できていない部分があると思います。そこで問題集を買おうと思っていますが、問題集で勉強すれば今までの勉強していない部分も挽回できますか。そしてリスニングもあるようですがどう対策すればいいでしょうか。オススメの問題集などがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2008/08/21 00:33 質問者: daiki629
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語のwilleの意味を教えてください。
~~~~~~~~~~~ Denn das ist der Wille des, der mich gesandt hat, daß, wer den Sohn sieht und glaubt an ihn, habe das ewige Leben; und ich werde ihn auferwecken am Jüngsten Tage. http://www.bibel-online.net/buch/luther_1912/johannes/6/#40 ~~~~~~~~~~~~ わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。 1:ヨハネによる福音書/ 06章 40節 新共同訳聖書 ~~~~~~~~~~~~ ネットで無料で読めるドイツ語の聖書で おすすめの物がありましたらついでに教えてください。 ドイツ語のwilleの意味を教えてください。 意味と書くと、意義がどうとかいわれるかもしれないので、 めんどうですが、ドイツ語のwilleがよくわかりません。 新共同訳聖書だと「御心」になっています。 willeを意志と訳してばかりだとなんだか違和感が出てきました。
質問日時: 2014/11/29 19:42 質問者: kazamidori365#2
ベストアンサー
4
0
-
カッコイイ言葉の外国語
いくつかの言葉を外国語(イタリア語やドイツ語‥)にして欲しいです ・還る(元いた場所に戻れ、というニュアンス) ・血塗れの~ ・淡い ・残酷 ・誓い ・永遠(永久) ・愚かな ・主 ・従 ぐらいですかね…他に厨二っぽい言葉があればそれも…。
質問日時: 2013/05/30 22:21 質問者: gyousyou
解決済
4
0
-
上海語(上海話)のおすすめ語学書
上海語を初めて勉強しようと思っています。 いろいろと検索しましたところ、上海語の書籍は 何冊かあるようで、何が良いのか困っています。 旅行は少々で、ビジネス方面に使えるような最適 の語学書や参考書はありますでしょうか? ちなみに普通話は現在中級、上海に滞在経験ある ため、全く会話を聞いたことがないわけではあり ません。 どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2003/11/02 18:21 質問者: noname#5640
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語への翻訳
日本語からドイツ語へ翻訳をお願いします。 ドイツ人の友人からemail をもらいなんとか読解をしたのですが自分からの返信に困っています。 当方は毎回英語で返信をしていますが、いつも数行のドイツ語を加えています。 今回はちょっと厳しく・・・・ そこで下記をどのように言うのかわかる方、教えてください。(ちなみに女性から男性への返信となります) 宜しくお願いします。 1 元気? 年末はたくさん飲んで食べて楽しめたようで良かったです。 ドイツでは年末に花火をするの? 日本では花火は夏にすることが多いからビックリしました。 以上です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/01/03 11:20 質問者: maplenov20
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語辞典
大学でドイツ語を学ぼうとしています。 辞書を用意しなければならないのですが、どんな辞書がいいですか? 本屋さんに行ってきたんですが、CD-ROMが付いているものや、 巻末に動詞の変化表が付いているものなど沢山あって困りました。 初心者におすすめの辞書やこれがついてれば便利!など教えてください。 また父の使っていた辞書があるのですがまだ使えますか? 予習ではなくちょっとした調べものをするときにならつかえますか? 値段などいろいろな情報がほしいです。
質問日時: 2002/04/26 15:38 質問者: hanappe#2
ベストアンサー
4
0
-
趣味は自作パソコン と英語で言いたい
自分の趣味を説明する英文を作っています。 そこで 私の趣味は自作パソコンです といいたいのですが、 そもそも自作パソコンって英語ではどういえばいいのでしょうか?? 私の趣味は自作パソコンですは My hobby is make a computerby my self. だと自分では思いました。 ただ、以下、自作パソコンについての説明をしたいので (自作パソコン is ~ みたいなかんじで) 自作パソコンは英語でなんといえばいいのか教えて下さい。
質問日時: 2007/06/23 20:08 質問者: yasube825
解決済
4
0
-
ヨーロッパの言語
すいません、語学で基本的なことを教えてください。 ヨーロッパには、ドイツ語やイタリア語などいろいろな言語がありますが、それぞれの国の言葉ってどれぐらい違うんですか? ドイツ人、イタリア人、フランス人が話をしようとしたら、通訳みたいな人がいないと話が全く通じないのでしょうか? それと、ヨーロッパの人たち(もちろんイギリス以外)に英語はどのくらい通じるのでしょうか? ヒマな時でいいので、どなたか教えてください
質問日時: 2007/04/08 17:48 質問者: rara-ra
ベストアンサー
4
0
-
ドイツの車、オートバイ(男性名詞・女性名詞)
どうしてドイツ語の車(個別)は男性定冠詞を使うのに対し、オートバイは女性名詞を使うのですか? der BMW die Kawasaki
質問日時: 2006/08/02 16:29 質問者: noname#21340
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報