第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
趣味は自作パソコン と英語で言いたい
自分の趣味を説明する英文を作っています。 そこで 私の趣味は自作パソコンです といいたいのですが、 そもそも自作パソコンって英語ではどういえばいいのでしょうか?? 私の趣味は自作パソコンですは My hobby is make a computerby my self. だと自分では思いました。 ただ、以下、自作パソコンについての説明をしたいので (自作パソコン is ~ みたいなかんじで) 自作パソコンは英語でなんといえばいいのか教えて下さい。
質問日時: 2007/06/23 20:08 質問者: yasube825
解決済
4
0
-
ヨーロッパの言語
すいません、語学で基本的なことを教えてください。 ヨーロッパには、ドイツ語やイタリア語などいろいろな言語がありますが、それぞれの国の言葉ってどれぐらい違うんですか? ドイツ人、イタリア人、フランス人が話をしようとしたら、通訳みたいな人がいないと話が全く通じないのでしょうか? それと、ヨーロッパの人たち(もちろんイギリス以外)に英語はどのくらい通じるのでしょうか? ヒマな時でいいので、どなたか教えてください
質問日時: 2007/04/08 17:48 質問者: rara-ra
ベストアンサー
4
0
-
急ぎの質問です! ドイツ語で手紙を書きたいんですが 相手の性別が分からない場合は 〜さんへのところを
急ぎの質問です! ドイツ語で手紙を書きたいんですが 相手の性別が分からない場合は 〜さんへのところを何て書けばいいんでしょうか? 分かる人教えてください
質問日時: 2020/08/13 11:52 質問者: 青南
解決済
4
0
-
ドイツ語 Bestandserhebungの訳について教えてください。
ドイツ語 Bestandserhebungの訳について教えてください。 統計資料の説明ででてくるのですが、Bestandserhebungにはどのような訳をあてればいいのでしょうか? 最終的な構成要素調査?なのでしょうか? 統計用語にお詳しい方、よろしくお願いいたします。 例文: Die Kennnummern dienen der Fortschreibung der jeweils letzten Bestandserhebung.
質問日時: 2010/05/17 01:07 質問者: tiroler
ベストアンサー
4
0
-
ギリシャ語で「~番目」は?
あるサイトでギリシャ語でpenta=五番目とありました それに由来するものにペンタゴン(建物が五角形)、ペンティアム(5世代目の商品だそうです)などがあります そこで質問です ギリシャ語でのほかの数字についても知りたいです できれば1番目から10番目くらいまでをお教えいただければと思います ご存知の方よろしくお願いいたします
質問日時: 2006/03/29 14:30 質問者: hiroki-73
ベストアンサー
4
0
-
このドイツ語訳の意味
e-bay.deにてアイテムを落札しましたが、売り手と連絡がとれません。e-bay経由でメールを送っても返信がありません。(3通)ドイツ語の分る方、よろしくお願いします。 売り手の支払い条件の欄にドイツ語で(文字化け箇所はuの上に..です) Bitte erst Geld 歟erweisen, dann erfolgt der Versand! Abholung kann auch gemacht werden.
質問日時: 2006/02/14 21:57 質問者: NOKIA6650
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語での敬称を教えて
今慣れないクリスマスカードを書いているのですが、ドイツ在住の既婚の女性の方に送るについて、英語で Mrs.あるいは Ms.に相当するドイツ語の敬称を教えていただきたいのです。 こんな場合 Frau でいいのでしょうか、それとも何か特別の書き方があるのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/12/14 17:44 質問者: noname#25860
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語・・・
「Art」これはドイツ語で「style」らしいんですが、なんて読めばいいのか分かりません。宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/11/04 13:49 質問者: myu-myu-myu
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語のHPを読めるようになるには
ドイツ語を独学している学生です。 ドイツ語の教養過程以上の単語の勉強方法について質問させていただきます。 文法については大学教養過程の授業で、完了形、接続法二式まで履修しました。 その後単語を強化しようと、「ドイツ語コム」さんのホームページ内の 語彙はすべて覚えてしまいました。 その結果、教養レベルの教科書にでてくる単語はほとんど理解できるようになりましたが、ホームページなど、生のドイツ語のページはなかなか理解できません。 中級(ドイツ語検定3級レベルから上)の単語の勉強に適した書籍や方法があれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/08/29 00:11 質問者: nonchi335
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語教えてください!
ペンパルからhast du einen freund?とメールが来ました。 聞いてるのが彼氏なのか友達なのかがよくわかりません!(あっちもネイティヴじゃないので) なんて返すのが良いでしょうか? ich habe kein freundで友達いませんって受け取られますかね?(それだとちょっと嫌です 笑) よろしくお願いします!!
質問日時: 2017/02/03 10:59 質問者: popopopokuuu
解決済
4
0
-
このドイツ語の読み方を教えて下さい
下記のドイツ語を翻訳したのは良いのですが、発音がよく分かりません・・・ 詳しい方、いらっしゃいましたらカタカナ書きで発音を教えて頂きたいです そして出来れば、正しい意味も教えていただきたいです。 知っている分だけで良いので・・・お願いします。 überlaufen steigen explodieren erwachen aufwachen freilassen schriftspr
質問日時: 2009/04/11 19:12 質問者: gureniro
ベストアンサー
4
0
-
ロシア語を学ぶためには…。
こんにちは。16歳の男です。 ロシア語を本格的に勉強したいと思っているのですが、なにしろ0からのスタートで、なにから始めればいいか分かりません。学校で英語を習ったみたいに、『ひたすら書く』みたいな形では勉強をしたくないので、『話す・読む』ことを重点的にやろうかなと考えています。しかし、、調べてみるとロシア語には、名詞1つにしても男性語や女性語や中間語などがあり、そう考えると単語と文法を一通り覚えてから、話す練習をするべきなのか、迷っています。 0から言語を学ぶためにはなにが、一番効果的なのでしょうか。教えてください。
質問日時: 2005/03/05 00:10 質問者: daichi_jump
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語
現在ドイツ語を勉強しているのですが、ドイツ語でdochとlieberのニュアンスがいまいちわからずうまく訳せません。下の文はどうなるのでしょうか?よろしくおねがいします。 1.Essen Sie doch noch etwas Fleisch! 2.A:Ich nehme ein Hauhnchen. B:Hauhnchen?Das magst du doch nicht. Nimm doch lirber ein Kotelett! A:Das ist Schweinefleisch,und Schweinefleisch esseich nie. 3.A:Mouchten Sie den Fisch mit Reis? B:Lieber mit Kartoffeln.
質問日時: 2009/02/17 07:41 質問者: taichi925
ベストアンサー
4
0
-
台湾語(ビン語)辞典
仕事で台湾語を少し使うようになりました。 会話などはなく、おもに台湾語文章に台湾語発音を日本語ふりがなでつける作業です。 自分で調べていくうちに、台湾語では一つの漢字で何種類も読み方がある漢字が多いなあ、と感じています。 例えば、「不」という字は、put(ブッ)、boe(ボェ)、m(ム)の3つがありますが、 どういう場合にどの発音になるのかが知りたいのです。 今使っている辞書は下の2冊です。(発音記号は台湾式教会ローマ字) (1)「台語字典」徐金松 編、南天書局 (2)「国音対照 台語字彙」廖修広 編 台北立昌 (2)の辞書で単語が少し掲載されているものの、この2冊はほとんど漢字の発音しか載っていません。 あとは、日本にある台湾語教材の語彙を少しずつ調べていますが、非常に効率悪いです。 意味が掲載されている、または発音の使い分けがわかるような台湾語の辞書が、 もしありましたら教えていただきたいと思います。 私の手元にあるのは台湾書籍ばかりですが、大陸の書籍でも構いません。 (発音表記は問いません) よろしくお願いします。
質問日時: 2004/12/08 11:31 質問者: noname#12466
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語の方言について簡単に教えてください(一行の情報でもいいです)
ドイツ人の友達ができたのですが、その一人がウィスバーデン(ヘッセン州?)出身で "nicht" を "nischt"と発音するっていってました。何か他の面白いドイツの方言があれば教えてください。
質問日時: 2004/04/26 13:17 質問者: eurekamazeltov
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
スエーデン語で松茸はなんと呼ぶのでしょうか?
スエーデン語で松茸のことはなんと呼ぶのですか。 教えてください。またその意味は何ですか?
質問日時: 2007/10/26 12:45 質問者: hmjbd359
ベストアンサー
4
0
-
MacかWindowsでドイツ語スペルチェック
こんにちは。 ドイツ語の勉強をしていて、パソコンで文章を書く時にドイツ語のスペルチェックをしてくれる機能がつけられないかと色々探しています。 MacはLion (English) でParallelsでWindows7 ultimate (日本語)も動かしています。できればMS word でも pagesでもスペルチェックしたいですが、どちらかだけでもできればいいな、と思っています。英語の文章打ってるときみたいに間違ってる単語の下に勝手に赤線でてきてくれるような、アレです。 Windowsに関してはProofing toolを買えばいいと書いてあったのですがなぜかMicrosoftのページで見当たりません。アマゾンでも売り切れているようですが、もう売ってないんですかね。 Macの方はドイツ語キーボードで入力可能にして、その状態にしてタイプしたら自動的にチェックしてくれるかなーっと思ったらドイツ語でも英語のスペルチェックをしているもよう。そりゃあそうですよね。 どなたかMacかWindowsどちらかだけでもドイツ語スペルチェックのやりかたを分かる人いますか?
質問日時: 2012/02/12 02:11 質問者: nasanaut
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語検定3級の難易度
今年大学に入った一年です。 必修科目の第二外国語としてドイツ語を選択しているのですが、ドイツ語検定3級というのをとると授業に出席しなくても無条件に「優」が貰える仕組みになってます。 最近結構時間が余ってるので、もし比較的ラクにとれるならチャレンジしてみようと思ってるのですが、いかがなものでしょうか? 今現在はまーったくノー勉状態ですが・・・。 ご存知の方教えてください。
質問日時: 2007/05/30 22:51 質問者: Prince_fro
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
ドイツ語&ノルウェー語が分かる方★教えてください!
以下の文章の”ドイツ語”訳と、”ノルウェー語”(もし、ノルウェー語などというものがなければすみません・・(汗)その場合は、ノルウェーでの公用語訳でOKです。)訳が分かられる方、是非教えていただけませんでしょうか? (あの有名な童話、白雪姫の一節からです。) 和訳:鏡よ、鏡、鏡さん・・ 英訳:Mirror, Mirror on the Wall・・ ドイツ語訳 ??? ノルウェー語訳 ??? とりあえず、ドイツ語orノルウェー語 どちらかひとつでもOKです。 よろしくお願いいたします(*^_^*)
質問日時: 2007/04/23 19:42 質問者: kaodai
ベストアンサー
4
0
-
ポル語訳:筋トレは計画的に。
こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:ひょんな事で偶然ジムで知り合いに会ったりなんかすると、つい見得をはっていつもよりも重い負荷で「こんなんじゃー全然トレーニングにすらならないよー。」なんて言いたくなっちゃうけど、そんな事すると明日大変な事(筋肉痛)になるよということを格言調で言ってみたいのです。) Planeje como vai fazer um treino de musculação. 悩んだところ: ・「計画しろ」じゃなくて、「計画的に」とちょっと注意を促すような「提案」的な感じで書きたかったのですが、結局分からなくて、planejarの接続法Planejeを使って命令文にすることしかできませんでした。 また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは17日水曜日の午後1時頃になります。)
質問日時: 2011/08/14 18:35 質問者: zatousan
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語 再帰代名詞
再帰代名詞の多くは4格ですが3格もあると本に書いてあります。 問題集に次の文があります。 Ich wasche mir das Gesicht. 辞書の waschen を見ると再帰のところに sich4 となっています。 waschen は再帰代名詞の3格、4格どちらを使うのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/08/01 08:22 質問者: sakura54
ベストアンサー
4
0
-
このタイ語を訳しください
このタイ語を訳しください maikaojai dai sii ka kun mii-fan rup paao? kun jin jai rup paao? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/02/03 01:10 質問者: kotetsusan
ベストアンサー
4
0
-
ドイツの地図が欲しいんですが・・・
いつかドイツ留学を目指してドイツ語を勉強している者です。 学習のモチベーションを上げるためにもドイツの地図が欲しい、部屋に貼りたい、と考えています。 一般的なポスターのサイズ(か、もう少し小さくてもいい)ぐらいのドイツ地図が欲しいのです。 こういったものがどこに売っているのか、どうしたら手に入るのか、よく分かりませんので… ご存知の方いましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/11/12 23:35 質問者: stolzenberg19
ベストアンサー
4
0
-
松ぼっくりを果物に例える言語
1)松ぼっくり、を果物に例えて表現する言語はありますか? 例えばヨーロッパの言語では「じゃがいも」を「土りんご」と表現するものがありますよね?そういった用法の言語を探しています。 2)松ぼっくりに限らずある物を「○○の果物」と表現する例を紹介してください。 たとえば何語か忘れましたが「海産物」を「海のフルーツ」と表現する言語(ドイツ語でしたか?)があります。たとえば「海のいちご」とかそういった単語です。
質問日時: 2006/08/23 13:56 質問者: noname#21340
ベストアンサー
4
0
-
トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。)
トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。) 現在、主人の仕事の都合で中国在住の主婦です。こちらに来て2年間中国語の勉強(2時間週2回程度)をしています。この前初めてHSKを受験しましたが、5級でした。今まで英語は普通に中学のときから学び、大学4年間はドイツ語を専門に第2外国語として英語を勉強しました。今までの経験で、ドイツ語を勉強すればするほど、英語を忘れ、中国語を勉強すれば、英語、ドイツ語はほとんど出てこなくなりました。驚くほど簡単な単語もぱっと頭に浮かびません。中国語は会話の勉強から入ったからだと思いますが、英語ドイツ語に比べると、話すときに頭で日本語から変換する、のではなく、中国語がすっと出てくる感じがして、今まで勉強した言語とは自分では違う感じがしています。現在日常会話はできます。もともと語学を勉強するのが好きなのですが、ある程度分かってくると、次はどのように学習を進めていけば分からなくなってきます。自分が何を求めるかにもよると思いますが、これからHSKや中国語検定の対策をすることがいわゆる語学力のアップにつながるのでしょうか?また、できれば、今までせっかく勉強した英語、ドイツ語もある程度まで取り戻したいと思っています。毎日、それぞれ少しずつでも触れて、勉強を続ければいいのではとも思ったのですが、主婦ですので、家事育児の合間の勉強ではあまり多くの時間はとれません。1か月ごと、とか、期間を区切って勉強するのがいいでしょうか?将来は、語学とその他持っている資格を生かして再就職できれば、と思っています。このような、私はどのように勉強を進めていけばよいでしょうか。アドバイスいただけませんか?
質問日時: 2010/07/21 11:45 質問者: mimi60
解決済
4
0
-
ドイツってジャーマニーでは?イギリスって○○イングランドでは?
ドイツって他国(英語圏?)ではジャーマニーって呼ばれているのではないのですか? イギリスって同様にイングランドとかグレートブリテン及び北アイルランド連合王国なのではないのですか? ドイツとイギリスというのは何語ですか? 日本だけなのでしょうか、こういう呼び方をしている国は。
質問日時: 2005/05/08 22:18 質問者: kougamiteru
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語の通訳
ドイツ語の通訳 中3です。 推薦合格したものですが、ドイツ語にすごく興味があります。 ドイツ語の通訳になるには資格みたいのがいりますか? また独検1級ぐらいいるのでしょうか? ドイツ語通訳者は日本で何人ぐらいいるのでしょうか?
質問日時: 2009/02/21 15:09 質問者: loveeigo
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報