アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなった母に年金未払いで200万以上の借金があることが分かりました。
相続放棄などをする場合、どのような手続きをすればいいのか分かりません。
教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 他県から手続きする場合の必要な書類などがあれば教えて頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします

      補足日時:2017/10/24 20:22

A 回答 (4件)

1.年金の未納分について


年金の未納分や滞納税金は、相続放棄の対象となります。
なぜなら相続放棄とは、初めから相続人でなかったものとみなされること(民法939条)、言い換えれば相続人であることそのものをやめることですので、お母様が納めなかった年金を相続人として納める義務もなくなります。
相続放棄しても、配偶者や世帯主は、連帯して納付する義務がありますが(国民年金法88条)。
しかし「他県から手続き」とあることから本件では該当しないと思われますが、質問者が連帯納付者に該当するかしないかは、念のため年金事務所にご確認ください。

2.その他の債務や過払い金の可能性について
質問にはありませんが、年金を未納であった状況から察するに、お母様が消費者金融等から借入をしていた形跡はないでしょうか?
そうなると借入時期や取引履歴にもよりますが、過払い金が発生している可能性もあります。
過払い金は、相続人からも請求可能ですが、相続放棄をしてしまうと相続人でなくなりますので、当然、請求できなくなります。
これを調べるためには、信用情報機関でどこから借入していたか調べた上、各社に取引履歴開示請求をすることになります。
時間がかかりそうでしたら、熟慮期間(相続放棄するかしないかを決める期間。通常は3か月)の伸長を行うといいでしょう。

3.相続放棄の手続について
調べた結果、やはり債務の方が大きいとなれば、相続放棄をすることになります。
自分で手続する場合は、申述書のひな形や記載例、その添付書類は、家庭裁判所のホームページに掲載されていますのでご参照ください。
他県からの場合、郵送でも受け付けてくれるかどうかは、提出先の家庭裁判所にお尋ねください。
その他、司法書士に作成や書類集めを依頼するという選択肢もあります。

私としては上記の通り、ある程度調査してから相続放棄することが望ましいこと、他県ということで、書類が不足した場合に対応が遅れ、熟慮期間を過ぎてしまうと相続放棄できなくなることなどを考えると、司法書士に依頼することも検討の余地が十分あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
司法書士に依頼しないで済ませたいんです

お礼日時:2017/10/29 13:20

再度に



相続放棄をしなければ成らない場合と捉えれば宜しいんでしょうか?

敢えての定義は有りませんが
通常は遺産相続全体の金額に比べて負債(返済すべき金額)が大きい場合にされますが

するしないは相続人の自由です

しかしながら
前述通りに国に支払うべき物は放棄出来ませんので
法定相続人全員で支払う必要が有るようです

手続き方法と流れは
他の方が リンク添付なので参考にされれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相続放棄をしなければならないのです。

お礼日時:2017/10/25 10:05

続放棄は普通は専門家に依頼しますね。



相続の相談先~弁護士、税理士、司法書士、行政書士それぞれのメリットは?
https://www.souzokuhiroba.com/souzoku/inheritanc …

自分でやる場合の手続きは下記のサイトにあります。

相続放棄の手続きを自分で行うために必要な7つのポイント
https://so-labo.com/inheritance-tax/3110/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで張り付けてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/10/24 20:59

相続放棄は


死亡を知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所へ申し出て認められると放棄出来ますが
国へ納めるべき物は放棄出来ません
未払金は支払わねば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。放棄しないといけない場合はどうしたらいいのでしょうか?

お礼日時:2017/10/24 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!