dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在実家から私立大学に通っています。

有名な機構の奨学金も借りているのですが、
今期の学費納入に足りません。

いつも毎月の奨学金積み立てて足りない分を親が出してくれていたのですが、

2ヶ月前に母親とペットが同時期に手術、入院してしまい、人間の方は幸い国の補助などで高くはならなかったのですがペットの方は保険にも入っていなかったのでものすごく高くなってしまいました。

うちは昔からお金がなく貯金が全然ないことも知っています。私も春学期は自分のアルバイトで貯めた貯金から少し出したのですが、ここ数ヶ月訳あって働いておらず、貯金も底をつきかけています。

学費を分割納入、延納できると知ったのですが、
奨学金も借りているのに非常識でしょうか?

また延納などは珍しいですか?
事務室に行くのが正直少し恥ずかしいです。

また親には内緒にしていたいのですが、
学校から連絡がいくでしょうか?

色々と長くなりましたが回答お願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして、元大学関係者です。



学費の分割納入、延納というのは、普通です。
奨学金をもらっていようがいまいが、分割、延納をすることは可能です。
というよりも、分割、延納をする学生は普通は奨学金をもらっていますよ。
そのことは非常識でもなんでもありませんのでご安心ください。

親に内緒というのは難しいですね。
親に連絡がいくというよりも、延納願や分割願の用紙は、一般的には本人と連帯保証人との連名になっています。
ですので、親に内緒にするのはできません。
事情が事情ですので、率直にご相談されればどうでしょう?

言いにくいことでもきちんと言わなければならない、社会人になれば普通にあることですよ。

お母様、お大事にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

事務室に行くのも母親に報告するのも
無事終わりました。

言いにくいことを言いたくないなどと書いた
自分が恥ずかしいばかりです。

大学関係者の方から回答いただけて助かりました。

お礼日時:2017/11/03 07:39

恥ずかしくないよ、早めに行ってみたら?何か良い案があるかもしれない、忘れてたので、滞納は、ありますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すぐに回答して頂いたので
迷わず事務室に行けました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/03 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!