dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害になってからのはじめての美容院に行きたいと思ってます。
人それぞれでしょうが皆さんはデパスなどの薬を飲んで行ったらいつも通り過ごせてますか?
美容師さんにパニック障害と伝えた方がいいのか考えています。

A 回答 (3件)

わたしもパニック障害、不安障害ですが、わたしの場合美容院は割と大丈夫でした。



ただ話をするのが苦手なのでずーっとスマホ見てました。前髪切られるときは震えて思わず汗が吹き出て声あげちゃいましたが(^ω^;);););)

それ以来は前髪だけ自分で切ってます笑

本当はやっちゃダメですが、抗不安薬を少し多めに飲んで行ったりしてます。
この場合は主治医の先生に事情を話して許可をもらってくださいね。
やりすぎると依存につながりかねませんから…

不安やパニックが治るようにマイペースにがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すももさんもパニック障害なんですね。

来月のはじめにまた心療内科の予約が入ってるので主治医に聞いてみます!

スマホや雑誌を見て気を紛らわします!

いつも通りに過ごせるようにお互いゆっくり頑張りましょう。

お礼日時:2017/10/26 17:56

失礼ですがどのようになればパニックになるのか教えていただきたいですじゃないと回答できません。


例えば座ったら不安になるとか喋りかけられたらパニックになるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は予期不安があって動悸があるのでデパスとカルビスケンを外出する前に飲んでます。
家を出る直前までドキドキしますがどうにか発作はなく過ごせてます。

パニックになるのは今から行こうと思う場所に着くまでと、レジに並んでる時、店員さんに話かけられていつまで続くのか(立ったまま) の時です。
今はパニック障害になって薬を飲んでスーパーに行く車に乗って出かける、鍼灸に行く事が出来ます。

お礼日時:2017/10/25 19:09

他人には、


言わない方が良いよ

世間じゃ理解が、
有りません

ちょっと怖いなら、
病院の中にある
美容室が良いかもよ

院内の美容師さんは
患者さんの扱いに
なれてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり言わない方がいいですかね。
美容院、歯医者も今になっては未知の世界で…
病院の中の美容院!
忘れてました!何かあっても大丈夫そうですね。

お礼日時:2017/10/25 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!