dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代母親がアルコール依存症で悩んでいます

娘の私には自分の状態について話したくないようで、詳しくはわからないのですがメンタルクリニックも通っているようで精神安定剤や睡眠剤を処方されているようです。薬を処方されていて飲んでるのにそこに加えて酒を飲んでいるようで、酒を飲んだだけでこんなに酷く酔うのか?というほど酔っ払っています。

夜中になると「バーカ!」「どっかいけよ!」「しね!」などと、声をあげたり「あーーーーーーー!」と叫んでいたりします。夜中だからやめなよ、静かに寝なよ。と注意すると収まるのですが、しばらくするとまた叫び出します。

あとよく見るのは、夜中になって寝ていたはずなのに起きてきて冷蔵庫のものをあさって食べ始めます。
ボロボロとこぼしながら目もトローンとした感じで食べています。普段は片付けなどもできる母親なのですがその時ばかりはあまり記憶がないのか食べたものも片付けず、ボロボロと食べかすもそのままにしてまた寝ます。
その際にキッチンや、リビングに来た時ドテーンと転んで自分の力では起き上がれずそのままボケーっとしてたりします。

時には失禁したりもします。
下着一枚でゴローンとだらしなく寝ているのもよく見かけます。

この症状には波があって、落ち着いている時は本当に普通にいい母親です。家事もきちんとして私を駅まで送り迎えしてくれたり一緒に出かけて食事したりもします。
ですが、様子おかしいなぁって日は必ず隠れてコソコソとお酒を飲んで呂律も回らずポケーっとした顔をしています。

もちろんなにかしら理由はあると思いますし、軽いうつ病でもあるのかなとも思うのですがどうしたらいいかわかりません。

家族がアルコール依存症やアルコール中毒で悩んでいる方いますでしょうか…
なにが一番いい策なのかわかりません…
自分の母親がこうなっているのが本当に辛いです…

A 回答 (12件中11~12件)

とりあえず、受診を


おすすめします。 鬱や
アル中や 精神疾患を患っていることは確実です。
あなたが、話し相手になってください。
    • good
    • 0

入院させましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!