dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコール依存症者で、脳萎縮と肝臓を一度悪くして入院歴がある人は、現在断酒しても、アルコール依存症者の寿命、50才前後という事は変わりないのでしょうか?

A 回答 (6件)

私もお酒の飲みすぎで身体の調子が悪くなり病院を受診した時は時すでに遅く肝硬変になっていました、現在禁酒してから10年になりますが定期的に血液検査、CT,エコー検査をして悪いなりに数値も落ち着き癌も無いと言われいます。

このまま禁酒を続けて頑張ってください。陰ながら応援しています。
    • good
    • 0

先週まで68歳の人と親父と子供みたいに相談したりバカ言ったりしてたよ、スケベェな人だったけど復帰してしまったよ、私は入院中ですけど、そんな私は水商売やってて肝硬変なって、四十です。

    • good
    • 0

私の親族はこの状態でも80代まで生きます。

全員、50歳以降はそんなに
悪影響はない。案外、です。

それよりも、ストレスをためない。
自分を責めないことです。
そういう状態でもなぜか長生きの人って
悪いことは全て人のせい、
自分は何も悪くないと思うような人です。

自分勝手に、借金や博打までする、死ぬまで。
何ら悪いと思わず、食事時になると
用意せい!と怒鳴る。

そういう人なら長生きします。
    • good
    • 1

アルコール依存症で入院したことで、御病気は完治、又は安定した状況にあるとお察しいたします。


 そこで、貴方が意を決し、アルコールを断った。現在何歳なのか文面から伺えませんが、御病気はアルコール依存による影響を否定できないと思います。
 このような背景を考えると、運動や趣味など、少年のように何事にも興味を抱き、ご自身の病は一時期「忘れる」ことをお勧めいたします。
 依存症や健康寿命の維持とは、好奇心に満ち、目を輝かせ、アンテナを高く掲げ、充実した日々を過ごす事で、初めて入手できる。とは、糖尿病を克服、完治した私の経験の知恵です。
    • good
    • 1

肝臓の状態がどの程度悪いかでしょうけど、、、


肝硬変になっていたら、長くて10年ってところでしょうかね。
肝硬変も非代償期に入ったら(腹水、黄疸、出血などがおきるようになったら)、平均余命2,3か月でしょう。
    • good
    • 0

医学的なことは病院で質問した方がいい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!