dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は発達障害者です。
そのためか車の運転免許取れませんでした(泣)
それも路上教習で落ちたのではなくペーパー試験です。
全く内容が覚えられずやる気がなくなり不登校になり
期限が過ぎて放校になりました(泣)
今思い出しただけでも悲しいです(泣)

そう言う方いませんか?それも路上教習ではなく
ペーパー試験が覚えられなくて取れなかった方いませんか?

A 回答 (3件)

質問じゃなくって傷のなめ合いしたいって事でしょうか?


教えてgooの免許カテゴリーでたまに何回ペーパー受けても
落ちるって質問される方がいます。
でも質問内容はどうやって勉強すればとか前向きな質問です。
    • good
    • 0

(´ε`;)ウーン…発達障害だから覚えられないなんて事はないと思いますが?


単に覚える気が無かった、もしくは面倒だったではありませんか?
努力の差だと思いますが。
    • good
    • 0

健常者なら、余程のことがない限り所得できてしまう困った制度ですね。



マナーやルールを守ることができない人、
自身の行動に対して責任を持てない人、
に車の運転をさせてはいけないと思うのです。
質問者さんはそう思いませんか。

そして質問者さん自身はルートを守り責任をもった行動ができますか。
車の運転は”ルールを知らなかった“では済まされない責任ある行動です。

ルール…おぼえられないのですよね。
それは障害のせいですか?
ならば諦めましょう。
障害のせいでなければ、何がいけなかったのかをよく考えましょう。

・・・本題・・・

自分は発達障害ではありません。
また、教習から本試験は一発合格でした。


・・・余談・・・
発達障害を理由に愚痴を言いたいだけなのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!