dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の手伝わない男性にイライラします。その男性は好きか嫌いかで人を判断してるみたいで、好きな女性の隣にずっと座って、本来の仕事をしません。同じ仕事をしている私は恐らく嫌われているのか目を合わせて話してくれないし、お疲れ様ですといった基本挨拶もないです。私がいないところで、私の名前を言って何か話していたのは聞こえてきましたが、内容はわかりません…陰口?かなって思ってます。
職場に、男性が数人ほどしかおらず、まえに1人の男性から「男性全員〇〇さんのことが嫌いだよ」と別の女性職員の話を聞いていたので、もしかして私も男性全員から嫌われてるかも…と、変な噂や陰口をされていると思うと不安になってしまいます。
仕事を手伝わない男性職員と今後どう接していけば良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

非常に興味深いお話ですね。



貴方の会社では、仕事に対しての評価、基本的なルール、規律というのは無いのでしょうか?
また、企業として利益を追求する体質は無いのでしょうか?

管理責任者が、居ると思いますが、想像するにいい加減な会社ですか?
仕事に、好き嫌いという恋愛感情を持ち込み、仕事の成果を目標としていない会社は
倒産が近いと判断します。

また、経営的なセンスのない管理職を野放しにして居る体質は、間違っていませんか?

貴方が、相手とどう接していくよりも会社の倒産を心配した方が良い。
責任者に聞いてみると良い。しかし、その男性が責任者だとすると、倒産する。

出来れば転職する方が、良いかも知れません?管理監督が出来ていない。
また、誰も注意しない会社は、笑ってしまう程不思議な会社です。赤字続きでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経営者は時々来ますが、8店舗ほど支店がある会社です。なので、支店ごとに管理がいます。
医療関係の仕事なので、みんなそれが当たり前みたいになってしまい、誰も何も言いません。私の支店の管理も好き嫌いがある方なので、なかなか相談できません。
昨年赤字だったらしく、支店が1店舗減りました。
よく考えて、転職してみます。

お礼日時:2017/11/04 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!