dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パイプルにあるバイベルの塔。

この文はとういう意味ですか?特に「パイプル」と「バイベル」の意味がわかりません。教えてください。

A 回答 (4件)

誤: パイプル


正: バイブル(聖書)

誤: バイベル
正: バベル

ということいで、正しくは「旧約聖書(バイブル)にあるバベルの塔」でしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99 …

参考まで。
    • good
    • 1

バイブルにあるバベルの塔 (Babel-べイブルとも読む)



古代では、一つの言語で、皆は共通の言語で意思を疎通できていたけれども、おごり高ぶった人間が、天にも届く塔を造ろうとして、神の怒りを買い、人々はそれぞれ違う言語となって、お互いが話すことができなくなり、人々は各地に散り、塔の完成には至らなかったという伝説。聖書の創世記に出てきます。実際に、それはイラクの中部にその痕跡があったと言われています。

一般的には、文明の留まらない発展や進歩に、一抹の警告を促す言葉として使われたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。おもしろい転説ですね。

お礼日時:2017/10/31 11:13

濁点と半濁点を間違えてはいませんか?


おそらく「パイプル」ではなくて「Bible(聖書)」、「バイベルの塔」は「Tower of Babel
(バベルの塔)」のことだと思います。
    • good
    • 1

超簡単に言えば、高みに登ったものが一挙に落ちる様を表現したものです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!