アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

取り留めのない質問となってしまいますが、ご意見お聞かせください

細かな点は書き込みませんので、大雑把なご意見をいただければと思います。

社員にわずか寸志程度ですが、月1、2万くらい給料UPできればと考えています。
やり方(給料捻出)に問題ありますが、現在土曜日出勤のところ 仕事が少ないので
休みにし、その分有給消化しています。

そこで
第五土曜日がある月だけ、第五土曜日は有給消化を無しに勝手にしてしまおうかと思っています。
もちろんその権限は私にはありません。
年間で10万アップくらいのところです。
会社も以前のように景気が良くないとは言え、利益率の高い職種の為、
そのくらいは痛くもないと思います。


状況
10人ほどの工場です 
そのうち2名 中心となっている業員がいます。  一人は給料に不満を言い 一人は何も言いません
どちらも社長には気に入られていません。

私は社長の子供です。 子供ですが、社長は私の意見は聞きませんので、従業員の給料UPには耳を貸しません。   


社長は従業員のモチベーションや、気持ちは考えていない、
給料出しているのだからそれで充分との考え、
以前より景気が悪くなってきたので、 ボーナスもここ数年は寸志のみ。
給料(日給)は 18000円ほど 社保完備 
同業者の中では、少し高い、しかし、ボーナスが出ていないので標準的くらいかも


最近社長が経理を細かく見なくなってきたので、 上記の様に、給料計算の際に、有給消費を
「忘れてた」という感じで 有給消費しないで処理しようかなと考えています

将来私が社長になったときには、ボーナスも退職金も弾むつもりですが、
万一、その前に会社が倒産したりしたらいままでの従業員の働きにこたえられないのが残念です。


社長に有給消費忘れているぞと 指摘されたら、元に戻すしかありませんが
あまりよくないでしょうかね?

社長は経費をじゃんじゃん使っている姿を社員も知っているので、モチベーションが下がっているかと思います。

ただ問題は
将来的に経営が苦しくなった時、 有給消費をきちんとつけなおす と本来の姿に戻した時
   人間の反応として、あったものがなくなると 不満となる
   ・・・・・・・・・本来はなかったのだから、元に戻るのだが気持ち的にそうも
   いかないものでしょうか?


そうした状況にある方や、経営者の方などご意見お願いいたしますs。

A 回答 (10件)

給料の支払は規定に沿って支払うべきです。


勝手に上げられるということは勝手に下げられるということでもあります。
従業員の不安を煽ることになるかもしれませんよ。

>社長に有給消費忘れているぞと 指摘されたら、元に戻すしかありません

元に戻すならまだしも「返還させろ」と言われたらどうする気ですか?
法的には誤って多く支払った給料の返還を求めることが出来ます。
規定を変えず経営者の了解も得ずに給料アップすると、こんなリスクがあることをお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

するどいご指摘です

ごもっともと感じました

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/01 18:35

とりあえずあなたが代替わりした時、どうしたいのかという全体計画を建ててみたらどうですか。


いろいろな意見が上がっていますが、結局はルールをちまちま変えているだけの弥縫策にみえます。

 将来経営者として一本立ちする際に必要なのは、この労務対策も含めていろいろたくさんあります。
そして経営というのは労務対策だけではないはずです。

 いわば政権交代に備えての将来計画を立てて、その中で現状と比較して観ることも重要でしょう。

 役にたつかどうかわからんが…
http://toyokeizai.net/articles/-/194328
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

その場の対処では
つづきませんよね

ありがとうございます参考になります

お礼日時:2017/11/01 18:36

売り上げと利益がどれだけあって、内部留保やら計算して方針として行うなら良いと思いますが、


気持ちで上げるはズサンな計画です。
一度上げれば、下げることは難しいです。
「忘れてた」は給料が多くなろうが信用が無くなります。
あなたの代で行うべきです。現社長が全ての責任を持っていますので、勝手な事をすることは間違っています。
あなたが社長を説得できないのであれば、諦めて下さい。
それが原因で会社が倒産したらあなたは悪者です。
    • good
    • 1

後、有給の計画的付与制度はきちんと理解して運用してますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

税理士 社労士とも雇っています
今回の件は税理士には相談しました

質問にありますように

細かな点は書き込みませんので、大雑把な回答を願った次第です

1から3番までのご回答は
上記の意図を汲み取って下さる
参考になる回答でありがたいです

感謝します

お礼日時:2017/10/31 22:21

>有給全て消費しきった後


>土曜休むと 有給が残って無いため
>休んだ事になり
>給料が1日引かれるという意味です
>給料計算したことがないと
>わかりにくいかもしれません

給与計算は何年もしてきましたが、お書きになっている情報からは読み取ることは出来ませんでした。有給を消化してしまってから、というのは私が何か見落としていたのでしょうか。
ボーナスや手当で利益を還元することと、労働条件を勝手に変えて給与を増やすことは根本的に違います。また、労働条件の変更は労使共にきちんと明示し運用する必要があります。
懇意にされている社労士の方などはいないのですか?一度相談して見た方がいいですよ。
    • good
    • 1

>有給を消費させないと言う事は


>出勤した扱いになり
>日給18,000が基本給から引かれないと言う形になります

え?有給を消化したら基本給が減るんですか?何で?

>小さな会社なので
>私の一存または意向である程度融通が利きます

従業員が得するんだから好きにやっていいという考えは危険です。
あなたがされていることは実はお父様のやり方と何ら変わらないということをわかっていますか?労働者の当然の権利をご自身があげるサプライズみたいに考えてませんか?
もっと、労務について勉強した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足すみません

有給全て消費しきった後
土曜休むと 有給が残って無いため
休んだ事になり
給料が1日引かれるという意味です

給料計算したことがないと
わかりにくいかもしれません

説明不足でした

あまり詳細は 伝えたくありませんが
利益率のわりに 還元が少ない気がしまして
同業者は ボーナス時は3桁の給料出しているので せめて少しでも還元したいなと

数年後には
3桁ボーナス出すつもりではいるのですが

細かくは伝え切れないのですが

お礼日時:2017/10/31 21:04

私もNo.1さんと同様で、何で給与がアップするのかよくわかりません。


また、詳細がわからないのではっきり言えませんが、おやりになろうとしていることは就業規則の変更や労使協定の必要が出てくる可能性もあります。
ご自身が考えているほど簡単にできないように思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした申し訳ありません

小さな会社なので
私の一存または意向である程度融通が利きます

定年が来たら給料が下がる習慣ですが
定年についてあえて社長に報告していないので定年後も今までの日当で働いてもらってる社員がいます

社長が経費を毎月500,000以上使ってるので少しは社員に還元したいものです

お礼日時:2017/10/31 19:46

あまり好ましいとは思えません。


そもそも第五土曜日がある月って年に何回あるでしょうか?
有給休暇の消化をやめたところで使える有給休暇が増えるだけで、給料って増えませんよね?
その程度社員さんのモチベーションってどれだけ上がるでしょうか?

質問者さんは跡継ぎであり「将来私が社長になったときには、ボーナスも退職金も弾むつもりです」とのことであれば、
数ヶ月に一度質問者さんのポケットマネーで件の従業員さんに食事でも奢ってあげて、その席で質問者さんの思いをその従業員さんたちに伝えてください。

残念ながら、中小零細企業って「会社=社長(およびその一族)」なんです。
したがって、付いてくる従業員は会社に付いてくるのではなく、社長(およびその一族)に付いてくるのです。
質問者さんが考えるべきことは、従業員に「次期社長(質問者さん)の代まで付いていこう!」というモチベーションを上げることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
そしてモチベーションの上げ方も必要ですね

従業員を飲みに連れて事は経費で許されているので頻繁に行っております

お礼日時:2017/10/31 19:42

難しい相談内容ですが、質問者さんが従業員さんの気持ちを汲んでることは理解できました(^_^)



>元々あったものが無くなるとモチベーションが下がる
そうですね。都合の良いものが無くなればガッカリはするでしょう。
今回の相談内容だと、質問者さんの一存で実行しようとしているから仕方ありません。

ですが、代替わりした時に経緯を説明してあげれば良いのかな?とも思います。
問題は代替わり前に景気が悪くなる心配ですが、今はモチベーションアップを考え、
マイナスイメージは無くしましょう☆

僕も起業してます(独りですが)が、従業員ができた際は、気持ちを見習いたいと思いました♡
頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一旦挙げた寸志を取り消すと言うときの反応が気になりました

そのようなことがなければ良いのですが万一あった場合も考えておきたいと思いましたご意見参考にさせていただきます

お礼日時:2017/10/31 19:43

有給を消化しているということは、休んでいても給与が出るということであり、


有給消化なしということは、休んだ分は給与が出ないということになります。

おっしゃるところの有給消化をナシにすれば社員の給与が上がるという理屈がわかりません。

あるいは未消化の有給を会社が買い取っているということなのかもしれませんが、それは本来できません。
法人として、やってはいけない行為です。

また、それを抜きにして考えても、給与を勝手にいじるのはやめた方がいいですね。
親子とはいえ他人の会社です。
過失を装うのはけっこうですが、やっていることは限りなく横領に近いです。

それでもなお無理を通してやりたいなら、
もしあなたの行為が発覚した際、
あなたが社員に還元した分(逆にいえば会社に損失を与えた分)を、
あなたの個人資産から補填する覚悟があればやっていいのではないですか。

その覚悟がないならやるべきではないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とありがとうございます
説明不足でした
有給を消費させないと言う事は
出勤した扱いになり
日給18,000が基本給から引かれないと言う形になります
逆に有給は残るので
年度末有給を全て本来であれば消費している頃有給が余っていると言う形になり実際には給料アップとなります

お礼日時:2017/10/31 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!