dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚している人に質問です。

・お財布の紐は誰が握っていますか?

・月々のお小遣いはいくらですか?



私は自営業の家に嫁ぎ仕事を手伝っていますがお金の管理は全て夫がしています。

私はお給料という名目でいつも20万を貰い、5万円は積み立て貯金(これも夫が管理しているので勝手に使えません)。残りの15万円から食費やお小遣いなど必要なお金はここからやりくりしてます。

しかし足りないです(ToT)いつもキツキツです。


夫は十分だと言っていますがこれって普通なんでしょうか??

A 回答 (7件)

妻が握っています。

結婚してからお給料も全て妻に管理してもらっています。衣類品や飲食に関して特に自分は何も意識したことがあるません。全てやってくれています。小遣い制ではなくて、お財布にお金がなくなるともらいます。そもそもお金を使うことに興味がない男ですね。衣服に関心がなく、お金のかかる趣味もないです。嗜好品といえばお酒を飲まないしとおタバコもすいませんね。仕事中毒とよく言われますが、自分は何も感じてません。
    • good
    • 0

食費、お小遣いのほかに何を支払っているのでしょうか?それがわからないのでなにも言えなくてごめんなさい。


私の場合ですが私がすべて管理しています!旦那には何も言わせない!w
    • good
    • 0

ウチも自営業です。


夫からずっと30万円生活費として貰っています。これで家賃8万円子供四人塾に通わせ
三人大学まで行かせました。
四人目が今年就職して初めて
ヘアサロンで贅沢しました。
こんな人間もいます。
    • good
    • 0

生活費15万円は、余りにも少ないです。


何も、食費と小遣以外にいろいろかかります。
我が家では、夫→妻に生活費として月40万円、6月と12月に賞与分として各50万円渡しています。
旅行・家電製品・冠婚葬祭・住宅ローン・固定資産税等の臨時費用及び口座引き去り(電気・ガス・水道・固定資産税・NHK・クレカ等)は夫が出しています。

どの様な商売しているのか知りませんが、ドケチの人ですね
生活保護家庭並みかと夫に云って、理解しない様であれば離婚も考えた方が良いです
    • good
    • 0

食費と小遣いで15万だったらもらいすぎです。


他の費用もここから出すのですか?
    • good
    • 0

補足で細かく15万円の内訳を書いてください。

    • good
    • 0

食費、お小遣いで15万で足りないんですか?


遣いすぎでしょ???

ゥチは一応私が管理していますが互いに持っているクレジットの支払、家賃、光熱費、保険などを全て支払い。
主人の小遣いが3~6万で食費に4万で私の小遣いが2万あるかないかです。

食費と小遣いだけであれば充分ではないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!