dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在22歳女性です。膠原病やリウマチについて詳しい方にお伺いしたいです。

15-16歳の頃から朝起きると右手全体がひどく腫れ、全部の関節が突き指したような痛みになることがありました。

それは3.4ヶ月おきに必ずなっていて、1度腫れると平均1ヶ月ほどはそのままです。

今までずっと寝ている時に身体の下に手を入れてしまって突き指したんだろう...と軽く思っていたのですが、今回は症状が違いこれは変だと思い始めました。

いつも通り右手全体が腫れていたのですが、全指骨折した時のような激痛で、特に人差し指の第1第2関節あたりが腫れも痛みも1番ひどいです。ここ1ヶ月熱も37.0~38.0をキープした状態で、肘から手にかけて痺れがある時もあります。身体全体も熱のせいかずっとだるいです。

痛みを抑えるためにステロイド剤を飲んだところ、今回は3日程で痛みと腫れはある程度落ち着きました。

何か分かる方がいましたらご教授お願いします...

A 回答 (3件)

膠原病にもいろいろありますが、その病名は確定したんですか?


私の父は、先月突然手と足がひどく腫れる(浮腫む)ようになり、それまで運転していた車のハンドルも握れなくなり、手指以外の激痛も訴え、かかりつけの市民病院では、リウマチではないから痛風かもと言われたんですが、結局の大学病院への紹介状が出され、結果、膠原病の中のRS3PEという診断が下りました。

ステロイド剤で簡単に症状が消えるタイプの膠原病だそうですが、ステロイドにもいろんな種類があるようで、最初に強いのを処方されたんですが、合わなかったようで、別のステロイドになりましたが、いずれにせよ、この病気の場合は、ステロイドは飲み続けないとダメだと言われましたし、ステロイドの副作用についての説明(骨粗鬆症になりやすい・糖尿病になりやすい等)もありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
まだ病院にはかかっておらず、熱以外の症状は和らいでしまったので、3.4ヶ月後また発症した際に行こうと思っています。

個人的に調べた中で症状がかなりそっくりだった為、リウマチかな?と思いました。

ちなみに一度総合病院などに行って紹介状をもらった上で、リウマチ専門の所に見てもらった方が良いのでしょうかm(_ _)m?

お礼日時:2017/11/04 17:56

>ちなみに一度総合病院などに行って紹介状をもらった上で、リウマチ専門の所に見てもらった方が良いのでしょうか



今は、日赤や大学病院クラスの総合病院を紹介状無しで受診すると、それだけで4~6000円取られる仕組みになっていますので、総合病院からリウマチ専門と言う流れだと、その費用がかかるでしょうし、父のようにリウマチ以外の膠原病の場合は、リウマチ専門だと対処しきれず、再び総合病院へ回されるかもしれません。

ですので、普通の心療内科を受診し、そこからリウマチ科や膠原病にも対処してくれる総合病院という流れの方が、費用も時間も無駄にせずに済むと思いますよ。
お近くの整形外科でもいいような気がしますが、あくまでも個人的な印象ですが、整形外科だと血液検査をしてくれず、レントゲンだけの画像診断とか、湿布薬だけで大丈夫などと言われて終わりになる可能性が高い気がします。
あなたの場合、何年もその症状をぶり返しているご様子なので、血液検査は必須だと思いますよ。

お大事にね。
    • good
    • 0

こんばんは。



私はリウマチを患ってるものです。


症状から考えるとリウマチかな?って感じですが、リウマチは第一関節は痛くなったり、腫れたりはしないはずなんです。

毎朝、指が強張ったりしませんか?
リウマチの初期症状で朝の強張ったりが特徴です。

なんにせよ、早めに病院へいき血液検査をしてもらったほうがいいですね。

私の場合は4年間、リウマチ診断を受けられず、ドクターショッピングでした。
体質的に血液検査には反応がでなくて、他の症状はリウマチに当てはまっていました。

ここ2年、やっと診断がつき薬で痛みも軽減できています。

リウマチは初期に対処するのが進行を遅らせたり症状を軽減できるので、早めに病院へ.....

総合病院のリウマチ科のある整形外科へ行き、診断によってリウマチ科へ回されると思いますよ。

リウマチだけではなく、膠原病は何十種類もあるので判断が難しいです。

リウマチは冷えが大敵なので、これからの季節は痛みとの闘いです。

どうぞお大事にしてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!