dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故慰謝料について!
通院数210日 実通院数90日 後遺障害14級の場合
慰謝料はどれくらいにらなるのでしょうか?
弁護士入れてる場合と入れてない場合どのくらい差がでますか?

A 回答 (2件)

弁護士無しで14級獲得であれば、被害者が若く過失割合100:0で、300万円。

60過ぎの年寄りで250万円。

弁護士入れると後遺障害12級獲得の可能性が、極めて高くなり

慰謝料は、それぞれ倍の500万円から600万円。


弁護士が入っただけで裁判で争わなくとも、結果は自動的に

裁判せずして、自動的に過去の裁判に基づく慰謝料が出ます。


理由は、実際に裁判してもしなくても、

過去の判例に基づく結果は同じなので


弁護士が介入しただけで、時間と費用と効果を鑑み、裁判で勝訴した

慰謝料を獲得する事になります。



生活保護(余談ですが)、の申請と交通事故。
どちらも
金銭で、割り切る覚悟があるのであれば

弁護士に依頼するの最もが得策です。
    • good
    • 3

実損の5%くらいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!