dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売住宅購入について質問させてください。
1年4ヶ月前に新築8,000万円で売り出された物件があります。
買い手がつかず現在7,300万円。間取り・立地が気に入っているのですが少し高いので300万円値引き交渉したところ、値引き可能との返事を頂きました。

販売業者と直接交渉のため仲介手数料は発生しません。
売れ残っていた理由は全く垢抜けておらず価格が高すぎたことだと思われます。違う物件を見に行った際不動産屋さんがそうおっしゃっていました(3人それぞれ別の業者です)。

この物件を購入するにあたり何か注意すべきこと・アドバイスがございましたらご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • ご回答どうもありがとうございます。
    まもりすまいこちら負担で保険に入らねばならないようです。やはり新築物件を購入した方が良いのでしょうか。
    https://www.mamoris.jp/kasitanpo/insurance/

      補足日時:2017/11/21 22:10
  • 現在もその建売住宅の近所に住んでおりますので概ねの環境は分かります。
    お隣さんが要注意人物かまでは分かりかねますが…こればかりは住んで見ないとダメですよね。。

      補足日時:2017/11/21 22:18
  • 2年前のモデルでも構わないのですが痛みは気になります。
    家は人が住んでいないと痛むんですよね。。

      補足日時:2017/11/22 14:22

A 回答 (3件)

新築から1年半近く売れずにずっと空家のままの物件ですか。

。。
家は人が住んでいないと傷みが早いと感じます。人が住んでいないのでキズなどは無いわけですが。。。
で、8,000万円→7,000万円の12.5%引きでしかない。(^^;

それに中のキッチンセットや風呂や洗面台や取り付け済みの照明といった各種設備は少なくとも2年前のモデルですよね。
個人的にはいくら自分達の条件に照らして立地条件、購入条件がよくてもちょっと避けます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
もう少しお安くしていただけるようなのでちょっと考えます。

お礼日時:2017/11/27 18:00

土地及び建物の瑕疵担保責任



(要は後で不具合が見つかった時に、売主がどこまで面倒を見てくれるかということ。)
    • good
    • 0

周辺の環境とか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!