とっておきの手土産を教えて

[精神科の薬について]

精神病を患っており、現在精神科に通っております。




はじめまして。私は現在23歳で、今年夏頃から不眠に悩み精神科を受診した所、様々な要因(その当時の仕事/家庭環境など)から「双極性障害(躁うつ病)」と診断されました。

セカンドオピニオンで他の医院もまわりましたが、結果は変わらず。
両親は到底理解してくれる人ではないこと、また現在親元を遠く離れていることから、相談はできません。

なので、こちらに書かせていただきます。

・感情の浮き沈みが激しく
・不眠(24時間以上ハイテンションで起きてる日と、なにもできず1日眠り続ける日、かなり極端です)
・イライラしやすい
・(過去のこと含め)自己否定をする
・無気力
など

上記のことから、定職につけず、なんとか仕事を転々としながらも生計を立てております。
近くに相談できる人は彼ぐらいしかおらず、大変支えてもらっている(経済的、精神的に)のが現状です。

また、医師から処方され現在

○リーマス200mg×3錠/就寝前
〇クエチアピン25mg×2錠/就寝前
〇ブロチゾラム0.25mg×2錠/就寝前 頓服薬として

を服用しています。

初診でリーマスを処方され、本来副作用の血液検査をしなければならないのに、されず服用

私自身も、知識なく貰ったものをただ飲んでいたのも悪いのですが…

主にリーマスの副作用に悩んでおります。

特に効果はなく(感情の波を滑らかにすると言われましたが、変わりはなく、むしろ激しくなったと思います)

更に、排尿時に残尿感があり、最初は「膀胱炎」かな?とも思いました(過去に数回かかっているので)

が、泌尿器科にいっても特に問題はなかったので、多分リーマスの副作用「排尿困難」の初期症状だろうとのことでした。

そこで、次回の受診の際、血液検査をする予定ですが、それまで毎日リーマスと上記の薬を飲まなければならず、残尿感も我慢しなくてはならないのかと思うとストレスです。


副作用が出ている以上、リーマスをほかの薬に変える可能性もあると思うのですが、

「リーマス効果ない?結構強めの薬なんだけどなぁ」

と医師(血液検査しなかった医師とはまた別の医師)

に言われ、リーマスでも効果なかったのに、もし他の薬に変えるとしたら、更に効果ないのでは?

と不安になります。


そこで


⑴「双極性障害」や他の精神病を患っていて、リーマス服用したことがある方、副作用は出ましたか?

⑵主に不眠では入眠障害で悩んでいます、同じような方、どんな薬は効果感じられましたか?
〘例〙ハルシオンなど

⑶「自立支援医療」を受けましょうと言われましたが(定職につけないこと、風邪などと違い治療が長期にわたる為)、血液検査をしてくれなかった医師からではなく、血液検査しなきゃと教えてくれた医師からの提案でした。
この「自立支援医療」というのは、基本的に自分から医師に言わなければならない制度なのでしょうか?

⑷病気を「理解」して「協力」してほしいとは思いません。ただ「否定」は悲しいのです。
〘例〙「精神病は甘え」「お前がだらしないから」など…
両親には伝えましたか?もし伝えた方がいらっしゃったらどう伝えましたか?

実家に引き戻されそうでなかなか言えていません。
(実家に帰るとなると、よりストレスなので医師からも辞めた方が良いとは言われています)
ただ、嘘をついている(元気、仕事大丈夫など)後ろめたさもあります。

⑸完治は難しいと言われました、現在精神病(種類は問いません)で、定職についてる方、どのように症状、メンタル面で克服しましたか?


乱雑な文章で申し訳ございません。

「個人差がある」などの当たり前な回答はご遠慮ください。

ただ、同じような方、もしくは医療従事者(過去でも現在でも)のご意見を伺いたいだけです。


どうか、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。


9年ほど双極性障害とお付き合いしております20代後半女です。
他にも発達障害とパーソナリティ障害と診断されています。

突然の診断、続く不調、医師への不安、薬の副作用など、お気持ちの整理もつかないままとても辛い日々をお過ごしのことかとお察しします。
まずは質問にお答えしますね。

(1)
私の場合は「振戦」(手の震え)が出ました。
字を書いたり食事したりが難しくなったのを覚えています。
当時1日量1200mg(400mg×3)でした。
波自体は多少落ち着きましたが、服用中ずっと軽鬱が持続する不快感がありました。
リーマスには「催奇形性」(胎児に奇形が起こる危険性)があり、彼がいるため万一の妊娠も考えてその後漸減して中止しました。

(2)
私は入眠障害と中途覚醒に悩んでいますが、飲んでいるのは作用時間の長い中間型のフルニトラゼパム(ロヒプノール)2mgです。
中途覚醒には割と効きますし、入眠障害についても以前はベッドに入っても3、4時間は眠れなかったのが1時間ほどで眠れるようになったので満足しています。
ちなみに質問者様が飲まれているクエチアピン(セロクエル)を睡眠改善の副効果も期待して処方されたことがあり、寝つきが良くなったと感じました。
しかし酷い「悪夢」の副作用が出てしまいすぐに中止しました。

(3)
公的制度利用の提案をしない医師も多いですし、ご自分から主治医にお話しされた方が早いと思います。
「自立支援医療の申請をしようと思うので、その際は申請用紙のご記入お願いします。」と言えば大丈夫です。
申請用紙は役所に行けばもらえますが、病院によっては申請用紙が置いてあったり、パソコンにテンプレートが取り込んであったりするようなので確認されると良いでしょう。

(4)
私は母子家庭の一人っ子なのですが、母が過保護過干渉なのと、精神科への初診時に高校生だったこともあり、最初から知られていました。
当初母管理であった処方薬を「薬は飲みすぎると体に良くないから」となかなか飲ませてもらえなかったり、「心の病気は弱い人がなるものだ」と言われたりと、無理解や否定が続きました。
その後大学進学をきっかけに親元を離れましたが母の子依存は変わらず、毎日長時間の通話を強要されました。(出ないとわざわざ飛行機で2時間かけて会いに来て合鍵で部屋に入ってくる)
母に色々言われたくない一心で、電話では努めて元気に振る舞いました。
体調は悪化する一方で、たまには通えていた大学も全く通えなくなり、5年後に休学してさらに実家から離れた土地へと引っ越しました。
引っ越し先で通うようになった病院では病状悪化の原因が母にもあることを見抜いてか、母との関わり方もアドバイスしてくださいました。
幾度かの入院の際にも先生と母と3人での面談や退院後の約束事を決めるケア会議を開き、電話は週に1回にするなど、私の治療にかかわる方々(主治医、副主治医、看護師、訪問看護師、相談支援員、役所の方など)の前で母に約束させてくださいました。
その後、依然子依存は治らず関係は悪いままですが、何かある度に主治医に相談してケア会議を開くなどしていただいています。
この経験から言って、質問者様がご両親に病気を伝えるにはやはり主治医の協力を仰ぐのが1番良いかと思います。
プロである医師の言葉ならば、ご両親も少しは納得できる部分があるでしょう。

ちなみに私の母も私を実家に戻そうと何年も必死でしたが、私の戻らない意志が固いと分かると、自分から近く(といっても当然揉めた結果新幹線で2時間の距離)に引っ越して来ました。
月に2回ほどの電話口(着信は頻繁にありますが無視しています)では絶対に体調が悪いとは言いませんし、自分を守るためには仕方のない嘘だと思っています。

(5)
上記の通り現在まだ学生ですので、派遣やアルバイトなどしか労働経験がありません。
参考になるかは分かりませんが、今は小規模地域活動支援センターというところでいただくごく僅かの工賃と、体調の良い時に作るアクセサリーをネット販売して得るお金が私の労働収入です。
寛解して復職(就職)された方のお話は私も聞いてみたいです。

以上回答になりましたでしょうか。

以下余談です。

少し気になったのですが、リーマスを服用されていて排尿に関する副作用が出ておられるとのことでしたが、ご存知かとは思いますが排尿そのものを嫌がって水分をあまり摂らなくなると、リーマスの血中濃度が上がり余計に副作用が酷くなる可能性がありますので水分はしっかり摂ってくださいね。

また確かにリーマスはエビデンス(治療の有効性を示す根拠)のある有用なお薬です。
しかし他に選択肢がない訳ではありません。
リーマスと同じ気分安定薬で言えば、リーマスと並んで主力選手といわれる「デパケン(パルブロ酸ナトリウム)」、抗鬱作用の強い「ラミクタール(ラモトリギン)」、抗躁作用の強い「テグレトール(カルバマゼピン)」といったところでしょうか。
いずれも適量を飲めば、しっかりとした効果が期待できます。
これにクエチアピン(セロクエル)などの抗精神薬を組み合わせれば、選択肢はもっと多くなります。
これから薬剤調整していく中で、時間はかかるかもしれませんが、質問者様に合うお薬が必ず見つかると思いますよ。

長くなってしまい申し訳ありません…。
質問者様のご病気と環境が、少しずつ良い方向へと向かっていくことを心から願っています。
それでは長文乱文失礼致しました。
最後までお読みくださりありがとうございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全ての項目へのご回答ありがとうございました。
そして、世間や親からの冷たい言葉の中、このような暖かいお言葉も嬉しく思います。

突然すぎて何が起きたのか理解するのもやっとで、なんとかネットや医師から情報を得て、手探りで治療している真っ最中です。

両親に関して、やはり医師のアドバイスを仰ぐのが一番ですね。
まだ、詳しく両親のことは話していないので、次回の診察の際、少し相談してみようと思います。

「自分を守る為には仕方の無い嘘」
そうですよね。親はの為に生きているわけではないので、まずは自分。
ありがとうございます。すごく気持ちが楽になりました。

また、薬の副作用、組み合わせのお話し、知らなかったことが多く本当に助かりました。
時間はかかってしまうかもしれませんが、ゆっくり色々な薬、主治医、その他の関わる人の手を借りて治療していこうと思います。

貴重なお時間を割いて、回答していただいたこと、本当に感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/22 23:43

初めまして、全く同じ状況だった者です。


私は発病して、4年間周りに病気の事は言えず1人耐えながら働いていました。
質問者様と一緒で、周りから理解されないと思ったからです。
病気が悪化して一人暮らしも仕事も辞めざるえませんでしたが、家族からの理解は今も得られてはいません。
頭がおかしい、とかクズとか平気で言われます。
なりたくてなったわけじゃないし、働けるならバリバリ働いて稼ぎたいのに、できない、、本当に辛いですよね!

薬は人によって効く効かないが分かれ、友達の医者も探り探りなんだと言ってます。これを試して効かないなら次にこれを試してみて、みたいな感じで、自分に合う薬を見つけて行く感じです。

私も副作用が出ては変えてって感じです。

睡眠薬と導入剤も金縛りにあう副作用があったりとかで眠れないし辛く、先生に毎回薬の結果について伝えては、調整しています。

自立支援や傷病手当や障がい年金など、助けになるシステムは沢山ありますが、医師からは基本言われないと思って下さい!
こっちから言ったらじゃそうしようか!て話になります。
だから、情報を知らないと本当に損です。

私も知らず損したと思う時期もありました!
条件を満たしているなら、自立支援、傷病手当、失業保険、障がい年金は大いに活用すべきです。

周りの冷たい言葉は関係ありません。
あなたの人生はあなたのものです。あなたが少しでも心穏やかに過ごせますように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいて泣きそうになりました。
暖かいお言葉選びありがとうございます…
本当に世間の風は冷たく、私も仕事や、一人暮らしも続けていくのが困難になるのは時間の問題だと思います。

親の年代だと理解は難しくても、せめて否定だけはしてもらいたくないですね、、、

自立支援や、障がい年金、傷病手当など、知らなきゃ損なことが多いのですね。
教えていただき、ありがとうございました、早速条件等調べてみます。

薬は副作用のことを伝え、自分に合う薬を主治医と共に探り探り、頑張っていこうと思います。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/22 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報