dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ一週間程、あくびが出始めると止まらくて困ってます。朝、昼、夜関係なく生あくびの連続です。
睡眠不足にならないよう、気をつけてますが、どうしても朝早く目が覚めてしまいます。
安定剤や睡眠薬なども試しましたが、かえって睡眠が足りないのか起きた後、余計に眠気が襲ってきます。
どこか病気なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

予想ですが睡眠障害なのではないでしょうか?


新幹線の運転手で問題&話題になったやつです。
もしそうだとしたら、生活に支障をきたすと思いますのでお早めの治療をお薦めします。
睡眠障害専門の病院もあるので参考URLをあげて起きますね^^ご覧になる場合はお住まいの近くの病院をお選びください

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
教えていただいたURL拝見しました。あいにく
病院が近くになく残念です。
睡眠障害。。。私もこんなにしっきりなしにでるあくび
尋常ではないと思っていました。
雨戸を締めたりして、朝早く目が覚めないようやって見ま
したが、どうしても目覚ましがなる前に目が覚めます。
ちょっとした物音でも目が覚めてしまいます。
睡眠障害の事、もっと詳しく調べて見ます。

お礼日時:2004/09/21 22:12

ダイエットしてますか? 脳の栄養=糖が不足しているのかもしれませんヨ



出産後しばらくしてダイエットをしたときに、糖分をカットするダイエットティーを飲んだら、意識不明といえるくらいの眠気が続きました。飲むのをやめたらなおりましたけど… 意識的に糖分の制限をされているのでしたら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答ありがとうございます。
糖分の制限はしてませんが、ダイエットらしきものは
しています。
そういうこともあるかもしれませんね、確かに。。。
参考になりました。

お礼日時:2004/09/21 22:16

眠り病ってやつでは?最近の人たちには多いみたいです。


バカバカしいと思うかもしれないけど、一度みてもらったらいい結果が出るのではないかな?とりあえずクスリには頼っては駄目!!サプリメントも良く選んで飲みましょう。最近は体によくない原料を使ったサプリメントもあるみたいだから。全ての原料が自然の物で出来ているサプリメントを探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
サブリメントも今はたくさん種類があり一つのサブリメントでいろいろな会社で出てて、ホント迷ってしまいます。
いろいろ試してみたりしましたが、なにせ長続きしなくて…
せっかく高いお金をだして買ったのに、
もったいないですね。。。

お礼日時:2004/09/21 22:01

寝すぎでは?


寝すぎると逆に睡眠が浅くなっているように思えます。
出来れば運動などをして体を使い昼寝などは絶対にしないようにしてあまり早い時間から寝ないで(6時間ほど寝れるような時間に寝ると良い?)ちょうど良い時間に睡眠に入るようにした方が良いと思います。
あと寝る前に牛乳飲むと眠りやすいとも聞いたことあります。
あと香料なども良い?(好きな匂いは落ち着くので寝やすいとTVでしてました)
あと出来れば良い枕や布団などもあればいいでしょうね。薄い布団は体が痛くて睡眠が浅くなりました(実体験)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
そうそう、昼寝をするとかえって起きた後、眠くなる事
ありますね。今、睡眠時間はだいたい六時間です。
薄い布団。。。確かにいえますね。

お礼日時:2004/09/21 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!