dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研究開発職3年目のものです。
院卒ですが、大学で学んだことが全く理解できず、身につかないまま卒業し、研究開発職に就いてしまいました。
(暗記は得意だったのでテストだけは良く、成績は優秀な方でした)

入社当初から仕事が出来る方ではありませんでしたが、
最近研究よりの部署に異動になってしまい、自分の知識の無さを思い知らさせ、仕事が辛くて仕方ありません。
考察ができず、手当たり次第に(それも間違った)実験をしているような状態です。
先輩からアドバイスされても理解できず、こんな事も分からないのか、というような顔をされますし、後輩からも馬鹿にされているような気がします。
一念発起して勉強し直そう、と思えれば良いのですが、
平日、休日ともに忙しくて時間がなく、正直なところ気力も湧きません。
仕事を辞めたい、逃げ出したいとばかり考えています。
でも辞めたら、何の成果も出さなかった、使えなかった、と思われるのだろうか、と考えると、転職も躊躇してしまいます。
辞めたいのに人の目が気になるなんておかしいですか?

やはり勉強し直して、仕事を続けていくべきなのでしょうか。
苦手だから、と転職するのは甘えでしょうか。(何の仕事なら出来るのか、と考えると何も出来ないのでは、とも思います…)

仕事が遅いせいで、帰りも遅くなってしまい、既婚なのにご飯もまともに作っていません。
仕事もプライベートも、誰の役にも立っていない、むしろ迷惑ばかりかけている気がしてなりません。

A 回答 (6件)

仕事の内容からして転職すれば収入は大幅に下がると思います。


目先お金に困っていなければ転職をお勧めしますが、奨学金など支払うべきものがあるなら出来るところまでやってみる必要があるかもしれませんね。
    • good
    • 0

職場の人間関係なんてそれ以上でも以下でもありませんので、閉鎖的なところでネガティヴ思考に陥って悶々している時間が勿体無いと思います。

努力しても工夫してみても改善せず、苦痛を感じ続けて三年も経つなら、自分には向いてないと割り切り方向転換した方が精神衛生上いいのではないですか?しがみつくだけの充分な理由もなさそうですし。
失敗体験ばかりを積み重ね、自分を卑下する癖がつくとすれっからしになります。天は自らたすくものをたすくといいますし、発想をポジティブ転換し視野をもっと広くもってみては?あなたが思い描く人生に向かって一歩を踏み出してください!
    • good
    • 0

次の職場を決めてからの退職なら問題ありません。

    • good
    • 0

向いてないのは確実だから転職したらいいよ。


会社としても使えないのに、居座られると困る。
勉強しようとしてこの3年勉強できてないんだから、勉強を頑張ろうと思っても無理でしょ。

既婚で女性?男性?
大事なのは人からの評価より家庭だと思いますよ。
女性で夫の方の収入が多いなら、家事を頑張ってパートくらいが良いよ。子育てもしなきゃいけなくなるしね。

男性なら今の仕事をしつつ、そこそこの収入の所に転職を。
収入は大事です。一度きちんと雇った人はそうそうクビにはなりません。
これ以上の条件はなさそうなら、冷たい目でみられても、勉強の努力をしつつ居座るのもアリだと思います。
その代わり、辞めたいなどの弱音は吐かないようにね。
    • good
    • 0

>やはり勉強し直して、仕事を続けていくべきなのでしょうか。


それが最大公約数的理性的で妥当な判断です。
あとは君の判断・決断次第というだけのこと

頭の良さは三段階と言われます。

1.第一段階は記憶力が良い人は頭が良い・・とされるのは学生時代まで
2.第二段階は社会に出て創造力 つまりアイディアが出せる人・閃く人が頭が良いとされ
3.第三段階では判断力に誤りがなく優れていることが、最終的に頭の良い人であり
スティータスの高い人ということになります。
報酬年収も当然それに見合うものとなるのは世の常です。

これから2と3段階にステップアップする努力するか否かが問われる
人生の重大な岐路に立たされていることは間違いないでしょう。

あなたはもう人と同じことをしていては、その職場のみならず
どこに転職してもそれでは難しいような気がします。
辛口ながら、安易な妥協からはナニモノも生まれません

もっともっと家族のためにも、超マジの本気印で働くとは
何ぞや、というところまで掘り下げて意識改革をしなければ
この先も堂々巡りからスパイラルダウンしてドツボに嵌りかねません。

私は無神論者ですが
神は、乗り越えられる試練しか与えない!!という
言葉は好きですよ
    • good
    • 0

ベンチャーですかね・・大手ですかね・・


合わないなら、やめた方が良いですよ。

友人で医師で院卒の男がいますが
典型的な勉強バカで、使い物にならずに会社で窓際ですが
趣味のサーフィンに生きている奴がいます。

そーゆー人生もありますが・・あなたはそこまでタフじゃないと見ました。
文章が鬱っぽいじゃないですか。重症化する前に転職を!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!