プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧頂き有難うございます、よろしくお願い致します。
私は趣味で漫画系の絵を描いている者なのですが、外出先でもデジタル環境で絵が描けると話題のiPadに大変興味を持ち、近々購入を検討しています。
そこで折角なのでAppleのオンラインショップを利用して刻印も入れて貰おうと思っているのですが、そこにとある入れたい文章があり、それを英訳したいのです。

英訳して欲しい文章は、”いつでも「遺作」のつもりで描こう!”です。とても尊敬している漫画家さんがインタビューにて仰いました言葉です。
この文をGoogle翻訳にかけたら”Let's draw it as a "remains work" any time!”と出たのですが、これが適切な訳かどうか不安になり、こちらにて質問させて頂きました。

質問は以上になります。英語にお心得ある方、どうかご助力頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

Draw as if it will be my last work


 これが最後の作品のつもりで描こう

Draw as if it will be my posthumous work
 これが遺作になる気持ちで描こう

直訳は後者が近いですが英語ではちょっと変な感じがするので一般的な言い回しにすると前者のほうだと思います。「いつでも」はこの文章の場合 "draw" に常習的な意味が含まれている為蛇足になるので省きました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!文章に込められた思いまで汲んで頂いてとても嬉しいです!

お礼日時:2017/12/07 18:29

描く は漫画系の絵なので Draw、 Create、 Write、 Paint など、いろいろ調べましたが


Createが適しているように思います。(Google USA と Yahoo UKで調べた。)

遺作のつもり は覚悟を示しているので Assumeを選びました。
遺作 には 死ぬ前に書く傑作の感じがあるので、有名なフレーズのSwan songを使いました。

Create assuming this is my swan song.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Swan songはとても良い響きですね、ウェットの富んだ良い翻訳のご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/07 18:38

回答ではないですが、わたしなら日本語で入れます。

 英字しかダメならローマ字表記にします。

それは、どのように美しく翻訳しても「翻訳は翻訳」で、原文以上のすばらしさはないからです。 また、その方の言葉には、たくさんの意味や気持ちが込められているはずで、それを英語一文に翻訳するのはなにか、訳者がその方の気持ちをどこまで理解されているかのようにも思うし、ましてiPadを利用される方が日本人なら、英文に訳する意味すら消え去ります。

ノーベル文学賞で日本文学がなかなか評価されないのは、文学は翻訳されたものでしか読めないこともあります。だから初めから、西洋諸語で書かれたもののほうが、評価がしやすい点もあるように思います。 拙宅には、「吾輩は猫である」の英訳がありますが(イギリス人の妻が求めたもの)、日本語オリジナルでも、今は存在しない概念や文物風刺があり、おもしろおかしく猫の目を通して風刺した「人間社会」が、現代では読みにくいものとはなっています。 英訳されたものも、古い時代に訳されたもののようですが、日本にしか存在しないものが頻繁にでてきて、日本語原書と読み比べると、文学は、ほんとうに訳するのが大変なのだなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!仰る通りで目から鱗です。先ほど調べましたがどうやら刻印する文字は英語以外も可能なようですので日本語の原文というのも候補に入れさせて頂きます。

お礼日時:2017/12/09 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!