dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気入院の高額医療費制度において後日精算を利用できるのは医療費のみで食事費用はできない。何故ですか。

A 回答 (3件)

食事費用


これは入院の有無に係わらず、生活していると必ず発生するものですから
対象外になるのだと説明をうけました。
(入院中は食事するけど、退院したら食事しない人は居ませんよね)

ただし、全員が全員 対象外かといったら、それは違います。
ある一定の所得額に満たない低所得者は対象になる事も。

不服ならば、健康保険担当者に聞いてみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。食事費用負担のランクが下がったため、その時点から適用なると思い、後日精算されると考えておりましたが申請時点以後適用になるとのことでした。費用負担の軽減はどちらも同じだとおもうのですが!

お礼日時:2017/12/08 13:53

保険適用分が対象だからです。

    • good
    • 1

健康保険の高額療養費のことでいいでしょうか。



医療費ではない食事代は、保険対象外です。
高額療養費は保険による制度ですから、保険対象外の食事代は同じく対象外となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!