プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値が高い大学に行くのと、偏差値が低い大学に行くのとどう意味が違いますか?
皆さんは偏差値が高い大学に行き、あまり興味のない勉強をするか、偏差値が低い大学に行き、興味のある学問をするのとどちらを選びますか?

A 回答 (15件中11~15件)

私は私が学びたい学問を学ぶために大学に行くので、偏差値低くても行きますね。


実際、偏差値高いからって魅力的な大学かどうかは分かりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/12/10 16:04

偏差値が高い大学に行くのと、偏差値が低い大学に


行くのとどう意味が違いますか?
  ↑
1,偏差値の高い大学に行く為には勉強が
 必要です。
 勉強している間に、自制心が養われ、頭脳が
 鍛えられます。
 正直、思想や顔つきまで変わってきます。

2,将来の成功する確率も違います。 
 偏差値が高ければ高いほど、なりたい自分に
 なれる可能性が上がります。
 
3,学友などの付き合う人間も違ってきます。
 偏差値の低い学校だと尊敬出来るひとは
 少ないです。




皆さんは偏差値が高い大学に行き、あまり興味のない勉強をするか、
偏差値が低い大学に行き、興味のある学問をするのとどちらを選びますか?
     ↑
偏差値が高い大学です。
そもそもですが、偏差値の低い大学に行くような
人は、学問に興味など持ちません。
大学をレジャーランドと考えているような
人ばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/12/09 12:18

興味のある学問を勉強する為に偏差値の高い大学行くんじゃないですか


面白いこと言いますね
研究費が豊富な大学は偏差値が高い大学です。
現実を知ってくださいませ。

仏教、キリスト教を信仰したい!学びたいというなら話は変わるかも・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/12/09 12:18

偏差値が高い大学に行き、あまり興味のない勉強をして下さい。


人生80年超の内、わずか4年の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/12/09 12:17

「興味のある学問」を「偏差値の高い大学」で学べるから、「偏差値の高い人」は「偏差値の高い大学」を受験し、合格を勝ち得て、「偏差値の高い大学」に通っているのです。



> 偏差値が高い大学に行き、あまり興味のない勉強をする
→ この考え方は、大きな間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/12/09 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!