
少し前に同じような質問をされている方がいて恐縮ですが、いくつか知りたいことがありまして・・
私は現在転職を予定していて、あまり長期休暇が取れないので3週間以内くらいの短期留学を考えています。
理由は転職先で海外との仕事も増えてきていると聞いているので、聞き取りや会話ができるくらいの英語力を身につけたいこと、
就職してなかなか違う環境に身を置ける時間をとれる機会も少ないので、この際に他の国での生活を体験してみたいし、人間関係も広げられたら、と考えてのことです。
現在は海外旅行でトラブルがなければ困らない程度の英語力しかなく、聞き取りとか単語とかあまり自信がないです。
●1~3週間の短期留学でも英語力アップの効果はあるのでしょうか?
●基本的な英語の習得をメインにしつつ、交友を広げたり観光もしたいのですが、どんなプログラムやスタイルがお勧めですか?
●短期で集中して英語を学ぶ為の現地での自由時間の使い方、自習の仕方は?
●地域によってなまりとかあると思いますが、英語学習に向いている国とか地域を教えてください。(環境含め)
●準備として覚えておいたほうがいいのは日常会話?単語?聞き取り?お勧めの学習法やテキストあれば・・(仕事しつつ1ヶ月程度で)
長くなりましたが、以上アドバイス下さい。
よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
私は、オーストラリアに留学経験がありますので、その話をさせていただきます。まず、質問の答えですが、
(1)短期留学の英語力アップ…ですが、buritenさんのもともとの学力がわからないので効果があるかどうかは今お答えできませんが、私も留学前に「旅行では困らない程度の語学力」と思っていましたが、はっきりいってまったく駄目なほうでした。一ヶ月程度ですと、ちょうどなれてきた頃に帰国ということになりそうですので、努力次第と言う感じでしょうか・・・。でも、一ヶ月の留学は今後の経験(語学力うんぬんよりも)に絶対に役に立つと思います。勉強勉強ではなく、バケーション気分でいろんなこと経験してきてください。
(2)交友・観光…についてですが、是非現地のコーチツアーやキャンプツアーに参加をお勧めします。(AUSの各都市にある(ⅰ)マークの観光デスクで申し込む事ができます。)オージーやヨーロッパから観光に来ている人たちが多かったです。2泊3日~6泊7日などいろいろコースがあります。キャンプをしながら野生のカンガルー・エミューを間近でみたり、ビールでパンを作ったり、夜はビールを飲みながらギターで歌を歌ったり・・・。そしてAUSの自然を身近に感じることができいい思い出になりました。
(3)現地での時間の使い方…できるだけ、英語をたくさんしゃべること。(独り言でもいいから)日本語はできれば一ヶ月しゃべらないこと。ホームステイできるのが一番だと思いますが、ホストファミリーが全員私たちの相手をしてくれるとは限りません。そして英語をたくさん聞くこと。映画・TVをたくさんみる。電車に乗ったら、となりのおばさんたちが何話してるか盗み聞きする。たまにはpubにでも行って現地のナマリを体験するのもいい方法です。私もよくpubで知らないおじさんとお話しました…(^^;現地で日本人以外の人と仲良くなって、一緒に行けたらいいですねー。
(4)語学学校にいくなら、なまりは気にしなくてもいいと思います。(どこの国でも)
(5)準備…はっきりいってどれも重要で、やっていって無駄になりません。私なら、現地に言ってこれは話すだろうと思われる会話(家族のこと、仕事のこと、将来のこと、日本の歌を披露することもあるかも・・・、そしたらその歌の意味とか、日本で流行っていること、日本の料理のことetc...)
を簡単に単語とかまとめておくといざ話すチャンスが来たときに、「あ、話せなかった・・・」ってことがなくていいと思います。単語だけでも・・・。
長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです!一ヶ月、楽しんできてくださいねーー!
わたしの語学力もはっきりいってまったく駄目の部類だと思います。
やっとなれてきた頃に帰国・・と聞くとできればもっと長くいれるといいなと思いますね。
でもやって無駄なことってないですしね。
ツアーいいですねぇ。
オーストラリアの自然とか野生の動物とか、独特で興味あるし。楽しそう!
とにかく生の英語を聞いて、覚えて、自分のことが話せることですね。
ある程度の準備を整えていきたいと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>理由は転職先で海外との仕事も増えてきていると聞いているので、聞き取りや会話ができるくらいの英語力を身につけたいこと、
仕事で使う英語を1~3週間の短期留学で手に入れるのは難しいです。すみません。不可能です(泣)・・・
でも、違う環境に身を置いて違う文化に触れてと言う事はすばらしいことだと思います。他の方が言っているように、少しでも英語を伸ばしたいのなら私もホームステイをお勧めします。
単語をたくさん頭に詰め込んでいってください!きっと役に立ちます!
それでは、楽しんできてください!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
仕事で使う英語が身に付くとはもちろん思っていませんが、少しでも慣れることができれば、と思っています。
留学された方はやっぱりお勧めして下さるので、
やっぱり是非行きたいです。
とりあえずは単語ですね。頑張ります!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
以前、主人が会社から派遣されて留学したのに同行し、アメリカ暮らしをした経験があります。
その間私は語学学校に通っていたので、日本人の皆様が次々に短期留学に来て帰っていくのを見てきました。
短期留学は楽しいものです。
将来の勉学の心配などなく期間を区切って海外生活を体験し、学校や観光を楽しんで沢山思い出を作って帰国し、元の生活に戻る。
一生のうち、そうそう体験できない貴重な日々だと思います。
しかし。正直いって語学力の向上にはつながりません。
転職先の仕事に役立てたいんですよね。
現在の英語力は判りませんが、いくら周到に準備して現地で努力しても数週間では到底無理です。
しかも友達も作って観光するんですよね。
盛りだくさんですね。
語学学校にもコースにも色々あり、ハードに勉強しまくるものから呑気にリゾートを楽しめるものまで様々です。
ビジネス用に朝から夕方まで授業が詰まった内容の濃いコースもありますが、レベルは高いしハードです。
観光する暇もないですし。
ごく一般的なものは、午前中授業を受け、午後はアクティビティに参加したり自由に遊びに行けるもの。
これなら友達と観光に行って楽しめます。
ちなみに遊びに熱中するあまり授業をサボっても、誰にも説教されませんし、本人もすぐ帰国してしまうので何も困りません。
短期留学の名目で語学学校に籍を置きつつ、全く出席せずに遊びまくる人も多いです。
せっかく語学学校に通っても周囲が日本人ばかりだっという話も、よく聞きます。
私が通った学校にも日本人はいたものの、同じクラスにはいなかった(ヨーロッパと南米出身ばかり)のですが、
先生からきいたところ、日本人の多いクラスでは、授業中に日本語の私語が飛び交っていたそうです。
それでいて指名した途端無口になるとか。
少しでも英語を多く使うために、日本人との交流を避け、外人と話すことをお勧めします。
現地のネイティブがベストなのですが、世界各国から語学学校に集まってきた人とたくさん交流してください。
ただ実際には、時差ぼけとか旅の疲れと戦いつつ日々を過ごし、生活のペースがつかめたところで帰国の日が来るということになるケースが多いようです。
午前中のみのコースが一般的だそうで、合っているかもしれません。
英語力はたぶん初心者レベルで、数週間で上達するとは思えませんが少しは聞き取りなどが抵抗なくなったり、英語学習へのモチベーションが高められたらいいなぁ、と思っています。
仕事で必須というわけではないですけど、海外出張とかいづれはあるようなので・・
日本人が少なすぎるのも不安だし、その辺の兼ね合いで学校を選ぶのが難しそうですね。
時間は限られているので、有効に使いたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、NZに短期留学して、今は正規留学をしている大学生です。
3週間の短期留学で英語力は上がると思います!英語が、日本にいる時とは違った感覚で、英語をとらえられるようになります。多分耳が慣れるんでしょうね。
午前中は学校に通って、午後はアクティビティというスタイルが多いのではないでしょうか。
現地では、テレビをずっと見てるといいですよ。ホームステイをすることになるでしょうから、ホストファミリーと話すためにも、居間で。テレビを見るのは、簡単にリスニング力が上がります。内容が分からなかったら、ホストファミリーに説明してもらえば、会話の練習にもなります。
NZしか知らないのですが、語学学校や大学付属の言語センターはいっぱいあります。天気が悪い位で、他の環境は問題ありません。なまりはどこの国にもあるので、神経質にならなくていいと思います。
準備は、テレビやラジオ講座とかはいかがですか?英文を声に出して読むのも、スピーキングの練習になると思います。
長くなりましたが、少しでも参考にして頂ければ幸いです。
慣れてくるという意味で確実に意味がありそうですね。
現地でテレビを見るのはよさそう。
NZも行ってみたいので検討してみます。
英文を声にだして読む、それ大切ですね。
覚えてるつもりでも声になってでてこなかったり・・
参考になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 留学・ワーキングホリデー 現在32歳、 将来、簡単な通訳や観光地での接客のお仕事、留学生のサポートなど(アルバイトでも良し)を 9 2022/06/13 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワーキングホリデー
-
大学生 イギリス ホームステ...
-
オーストラリアへ留学希望です
-
留学先での授業料の支払い方法...
-
留学 ワーキングホリデー エー...
-
今留学中の中2です 一緒に来て...
-
何で250万も!!
-
エージェンって何?
-
国際結婚にいつての質問です。 ...
-
30代で語学留学して海外就職出...
-
今回イギリスに1年間留学するの...
-
アメリカビザについて
-
VISAが間に合わなかったら?
-
ビザの発行が、渡航日に間に合...
-
ニュージーランド人との相性に...
-
アメリカ学生ビザ (DS-157 D-...
-
留学先の銀行と、シティバンク...
-
アメリカ留学生ビザについて
-
社会人留学について
-
イギリスでガーディアンをする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今更の留学をしたい
-
アメリカビザについて
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
ワーキングホリデーで3ヶ月でや...
-
学生中の休学なしのワーキング...
-
留学願書提出時のinsurance
-
海外留学中に(ワーキングホリ...
-
語学留学する人はお金持ちです...
-
祖母がイギリス人なのですが、
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
前科者の海外留学について
-
留学エージェント「ラストリゾ...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
-
ワーキングホリデーについて
-
難病の子を抱えての海外赴任
-
恋人の国へワーホリ
-
オーストラリアの子をホストフ...
おすすめ情報