dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親がいない人は、児童養護施設に、行くんですよね?
児童養護施設は、楽しいですか?
自分には親がいるけどそこに入りたいと思ってました。
なぜなら、自分の親はものすごく短気な人ですぐにカッとなってすぐに叩いたり蹴ったりない酷い時は、傘で容赦なく叩かれて背中にたくさんのあざができたり、首を絞めてきたり、僕の後頭部を持って机に何回も叩叩きつけられて、口から大量に血が出たりとたくさんの酷い事をされてきたからです。
児童養護施設に入っとけばそんな心配は、全くしなくていいんですよね?

A 回答 (3件)

児童養護施設に行く前に、児童相談所というのが、市役所等にあります。


そこに相談してみてください。
そして、児童養護施設に行くのか、親戚に人が預かってくれるのか、
おじいちゃんおばあちゃんなのか、そんな、あなたに一番いい方法を判断してくれます・・・結構間違えやがるけど。
嫌なことは思いっきり大声で嫌だと言ってくださいね。
    • good
    • 4

超規則正しいけど楽しいこともあります。

小六の時にわるして1ヶ月だけお世話になりました。
    • good
    • 0

施設により当たり外れがあるし、今は、施設がない地域も多いのでは。


まず、親戚縁者が親代わりに。
それがいないケースでは、養子として、
施設は、第三の選択ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!